島根郡

日本の島根県(出雲国)にあった郡

島根郡(しまねぐん)は島根県出雲国)にあった

島根県島根郡の位置

郡域

編集

1879年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、松江市の一部(大根島江島を除く大橋川以北かつ浜佐田町、薦津町、下佐陀町、上佐陀町、鹿島町名分、鹿島町御津以東)にあたる。

歴史

編集

古代

編集

律令制の施行により制定されたと考えられる。『出雲国風土記』では、国引き神話八束水臣津野命(やつかみずおみつの)が発した言葉による命名としている。

郷里

編集

天平5年(733年2月30日に成立したとされる『出雲国風土記』には以下の郷の記載がある[注釈 1]

  • 朝酌郷 - 松江市朝酌町、福富町、大井町、大海崎町、西尾町辺り。
  • 山口郷 - 松江市上東川津町、下東川津町、西川津町、川原町辺り。
  • 手染郷 - 松江市手角町、長海町、野原町、本庄町、新庄町、上宇部尾町、美保関町下宇部尾辺り。
  • 美保郷 - 松江市美保関町美保関、福浦、雲津、諸喰、森山辺り。
  • 方結郷 - 松江市美保関町片江、七類、菅浦、北浦辺り。
  • 加賀郷 - 松江市島根町加賀、大芦、鹿島町御津辺り。
  • 生馬郷 - 松江市東生馬町、西生馬町、薦津町、浜佐田町、上佐陀町、下佐陀町辺り。
  • 法吉郷 - 松江市法吉町、春日町、末次町、中原町、奥谷町、菅田町辺り。
  • 餘戸里 - 松江市鹿島町北講武、南講武辺り。
  • 千酌驛家 - 松江市美保関町千酌辺り。

式内社

編集

延喜式神名帳に記される郡内の式内社

神名帳 比定社 集成
社名 読み 付記 社名 所在地 備考
島根郡 14座(並小)
布自伎美神社 フシキミノ 布自伎美神社 島根県松江市上東川津町1
多気神社 タケノ 多気神社 島根県松江市上宇部尾町32
久良弥神社 クラミノ 久良弥神社 島根県松江市新庄町
同社坐波夜都武自神社 -ハヤツムシノ 合祀:久良弥神社 同上
河上神社 カハカミノ 川上神社 島根県松江市上本庄町921
長見神社 ナカミノ 長見神社 島根県松江市長海町59
門江神社 カドエノ 合祀:布自伎美神社 島根県松江市上東川津町1
横田神社 ヨコタノ   (論)横田神社 島根県松江市美保関町森山277
(論)横田神社 島根県松江市美保関町下宇部尾338
加賀神社 カカノ 加賀神社 島根県松江市島根町加賀
尓佐神社 ニサノ 尓佐神社 島根県松江市美保関町千酌1061
尓佐能加志能為神社 ニサノカシノヰノ 尓佐能加志能爲神社 島根県松江市島根町野井155
法吉神社 ホホキノ 法吉神社 島根県松江市法吉町582
生馬神社 イクマノ 生馬神社 島根県松江市東生馬町235
美保神社 ミホノ 美保神社 島根県松江市美保関町608
凡例を表示

近世以降の沿革

編集
 
1.法吉村 2.生馬村 3.講武村 4.御津村 5.大芦村 6.加賀村 7.野波村 8.千酌村 9.片江村 10.美保関村 11.森山村 12.本庄村 13.持田村 14.東川津村 15.西川津村 16.朝酌村(紫:松江市 *:発足時の松江市 21 - 28は秋鹿郡 31 - 46は意宇郡)
国屋村、浜佐田村、薦津村、法吉村、末次村、松江城下町[一部][注釈 3]、春日村、黒田村、奥谷村、菅田村、千酌浦[注釈 4]、笠浦、朝酌村、福富村、大井村、上宇部尾村、大海崎村、川原村、福原村、坂本村、新庄村、西持田村[注釈 5]、東持田村[注釈 5]、北講武村[注釈 6]、南講武村[注釈 6]、上講武村[注釈 6]、下佐陀村、上佐陀村[注釈 7]、東生馬村[注釈 8]、西生馬村[注釈 8]、比津村、名分村、本庄町[注釈 9]、本庄村、別所村、邑生村、野原村、長海村、手角村、下宇部尾村、森山村、福浦、水浦、大芦浦、加賀浦、野波浦、多古浦、野井浦、北浦、片江浦、七類浦、諸喰浦、雲津浦、西川津村[注釈 10]、上東川津村[注釈 11]、下東川津村[注釈 11]、西尾村、菅浦[注釈 9]、美保関[注釈 9]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 比定地名は2009年現在のもの。郷域の比定については関和彦著『『出雲国風土記』註論』ISBN 4-7503-2376-4 を参考にした。
  2. ^ 旧高旧領取調帳」は出雲国分が欠けているため、木村礎の手により「天保郷帳」をもとに作成され、「日本史料選書16 旧高旧領取調帳 中国四国編」(近藤出版社、1978年)に掲載されたデータが国立歴史民俗博物館によりデータベース化されている。
  3. ^ 松江城下各町の総称。村方が中原村・亀田村として記載。本項では便宜的に1町に数える。
  4. ^ 記載は千酌村。
  5. ^ a b 持田村1村として記載。
  6. ^ a b c 講武村1村として記載。
  7. ^ 記載は下佐陀村のうち。
  8. ^ a b 生馬村1村として記載。
  9. ^ a b c 無高のため「旧高旧領取調帳データベース」には記載なし。
  10. ^ 記載は西川津浦。
  11. ^ a b 東川津村1村として記載。
  12. ^ a b c 松江市となった区域を除く
  13. ^ この時点では本郡内に松江殿町、松江母衣町、松江米子町、松江南田町、松江北田町、松江北堀町、松江奥谷町、松江石橋町、松江内中原町、松江外中原町、松江中原町、松江末次町、松江苧町、松江片原町、松江東茶町、松江西茶町、松江本町、松江紙屋町、松江元材木町、松江魚町、松江鍛冶町、松江新材木町が存在。
  14. ^ 字向島・字船廻・字田町・字仙石屋敷及び字正毛・字土手後の各一部[1]
  15. ^ 大輪の一部[1]
  16. ^ 字上追子幾分の一部[1]

出典

編集
  1. ^ a b c d 島根県の地名鑑” (pdf). 島根県. 2023年5月26日閲覧。

参考文献

編集
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 32 島根県、角川書店、1979年7月1日。ISBN 4040013204 
  • 旧高旧領取調帳データベース
  • 島根県内市町村その他情報

関連項目

編集