山梨県道25号甲斐中央線
山梨県の道路
山梨県道25号甲斐中央線(やまなしけんどう25ごう かいちゅうおうせん)は、山梨県甲斐市から中央市に至る県道(主要地方道)である。
主要地方道 | |
---|---|
山梨県道25号 甲斐中央線 主要地方道 敷島田富線 | |
起点 | 甲斐市中下条【北緯35度41分0.7秒 東経138度31分36.8秒 / 北緯35.683528度 東経138.526889度】 |
終点 | 中央市布施【北緯35度36分35.6秒 東経138度31分25.1秒 / 北緯35.609889度 東経138.523639度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
山梨県道6号甲府韮崎線 国道52号 国道20号 山梨県道5号甲府南アルプス線 山梨県道3号甲府市川三郷線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集中央本線竜王駅前や、釜無工業団地の中を走る道路であり、竜王駅へのアクセスに用いられる。そのため、駅前の区間は渋滞が頻発し、交通に困難を生じていたため、竜王駅前区間を迂回するためのバイパスを建設中である[1]。
かつては敷島田富線であったが、2004年(平成16年)9月1日に山梨県中巨摩郡敷島町が合併により甲斐市に、2006年(平成18年)2月20日に中巨摩郡田富町が合併により中央市になったことに伴い、路線名が現在の甲斐中央線に変更された。
路線データ
編集- 起点:山梨県甲斐市中下条(山梨県道6号甲府韮崎線交点、山梨県道101号敷島竜王線終点)
- 終点:山梨県中央市布施(山梨県道3号甲府市川三郷線交点)
- 延長:約8.5 km
歴史
編集- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道敷島田富線が敷島田富線として主要地方道に指定される[2]。
- 2010年(平成22年)9月17日 - 田富町敷島線立体工区(旧国道52号交点甲斐市大下条(中央自動車道南側) - 国道52号交点甲斐市名取)供用開始[3][注 1]。
- 2023年(令和5年)12月22日 - 田富町敷島線富竹Ⅰ期工区(国道52号交点真福寺入口交差点 - 国道20号交点山県神社北交差点間)供用開始[4][注 2]。
路線状況
編集重複区間
編集- 国道20号(甲斐市富竹新田・山県神社北交差点 - 甲斐市竜王・竜王駅入口交差点)
- 山梨県道3号甲府市川三郷線(中巨摩郡昭和町上河東・常永小学校南交差点 - 中央市布施、終点)
地理
編集通過する自治体
編集交差する道路
編集- 山梨県道6号甲府韮崎線・山梨県道101号敷島竜王線(甲斐市中下条・西町交差点、起点)
- 国道52号(甲斐市名取・真福寺入口交差点)
- 国道52号(甲斐市竜王新町・竜王駅南交差点)
- 国道20号(甲斐市竜王・竜王駅入口交差点)
- 山梨県道25号甲斐中央線 支線(甲斐市西八幡・玉幡小学校入口交差点)
- 山梨県道5号甲府南アルプス線 バス通り(甲斐市西八幡・西八幡交差点)
- 山梨県道5号甲府南アルプス線 廃軌道(甲斐市西八幡・玉幡交差点)
- 山梨県道5号甲府南アルプス線 アルプス通り(甲斐市西八幡・西八幡南交差点)
- 山梨県道3号甲府市川三郷線(中巨摩郡昭和町飯喰・飯喰東交差点)
- 山梨県道3号甲府市川三郷線(中巨摩郡昭和町上河東・常永小学校南交差点)
- 山梨県道3号甲府市川三郷線(中央市布施、終点)
- 支線
- 山梨県道25号甲斐中央線(甲斐市西八幡・玉幡小学校入口交差点)
- 山梨県道5号甲府南アルプス線 バス通り(甲斐市西八幡・下八幡交差点)
- 山梨県道5号甲府南アルプス線 廃軌道(甲斐市西八幡・玉幡西交差点)
- 山梨県道5号甲府南アルプス線 アルプス通り(甲斐市西八幡・竜王西小北交差点)
- 山梨県道3号甲府市川三郷線(中巨摩郡昭和町飯喰・釜無工業団地入口交差点)
沿線にある施設など
編集- 甲斐市立敷島南小学校
- 竜王駅
- 甲斐市役所 竜王庁舎
- 甲斐市立竜王小学校
- 甲斐市立竜王中学校
- 甲斐市立玉幡小学校
- 甲斐市立竜王西小学校
- 山梨県立農林高等学校
- 釜無工業団地
- 昭和町立常永小学校
- 常永駅
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ “はせべ 集 ブログ「田富町敷島線工区別整備状況」”. はせべ 集. 2023年12月22日閲覧。
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ “広報 かい(甲斐)2010年9月号”. 甲斐市. 2023年12月22日閲覧。
- ^ “山梨県広報 第四百三十五号 令和五年十二月十八日”. 山梨県. 2023年12月22日閲覧。