安井誠一郎
安井 誠一郎(やすい せいいちろう、1891年(明治24年)3月11日 - 1962年(昭和37年)1月19日)は、日本の内務・厚生官僚、政治家。
安井 誠一郎 やすい せいいちろう | |
---|---|
安井誠一郎(1960年頃) | |
生年月日 | 1891年3月11日 |
出生地 |
日本岡山県御津郡伊島村 (現:岡山市北区津島) |
没年月日 | 1962年1月19日(70歳没) |
出身校 | 東京帝国大学独法科 |
所属政党 |
(無所属)→ 自由民主党 |
称号 |
勲一等旭日大綬章 名誉都民 |
親族 | 安井謙(弟) |
選挙区 | 旧東京1区 |
当選回数 | 1回 |
在任期間 | 1960年11月21日 - 1962年1月19日 |
初-3代 東京都知事 | |
当選回数 | 3回 |
在任期間 | 1947年5月3日 - 1959年4月18日 |
官選第34代 新潟県知事 | |
在任期間 | 1940年4月9日 - 1941年1月7日 |
第6・8代 東京都長官 | |
在任期間 | 1946年7月23日 - 1947年3月13日 |
在任期間 | 1947年4月14日 - 1947年5月3日 |
東京都長官(第6・8代)、東京都知事(初・2・3代)、衆議院議員(1期)を歴任した。元自治大臣及び参議院議長の安井謙は弟。
経歴
編集生誕から都知事就任まで
編集岡山県御津郡伊島村生まれ。岡山県立岡山中学校、旧制一高、東京帝国大学独法科を卒業。内務省に入省、1920年茨城県庶務課長、休職しドイツ視察留学を経て、東京市社会局長として震災復興にあたる。その間茨城県・神奈川県で警視を務めた。
1928年に一旦退官し、茨城県から衆議院議員に立候補するも落選。その後内務省に復帰し、富山県・兵庫県・福岡県の警察部長を経て、東京市保健局長兼社会局長に就任する。1931年には同郷で朝鮮総督の宇垣一成に請われて秘書官となり、朝鮮総督府専売局長を務めた後、1936年、京畿道知事に就任した。のち拓務省拓務局長なども務め、植民地経営のポストを多く歴任した。
内地で1940年から新潟県知事を経て、東京市電気局長を務め、1946年に幣原内閣で厚生次官となる。しかし、同内閣総辞職により5月に退任。同年7月には官選では最後となる東京都長官に就任、歴任した。
東京都知事
編集1947年4月、安井は公選となった東京都長官の選挙に自由党・民主党の推薦を受け立候補。日本社会党推薦の田川大吉郎らを破って当選する。同年5月3日の地方自治法の施行により東京都長官は東京都知事に移行。初代東京都知事となった。51年、55年の都知事選にも連続当選し計3期都知事を務めた。任期中には、全国知事会の初代会長にも就任。任期中は主に戦災復興や食糧確保、カスリーン台風被害に尽力し、一方で、首都圏整備法制定の産婆役にもなり1964年東京オリンピック誘致も進めた。
戦後復興下での安井都政は、中央政治と直結した「安井保守王国」の巨大都市づくりに大いに力を発揮した。しかしその半面、都市の過密化と公害に拍車をかけ、1950年代から60年代の都庁・都議会・業者の癒着による大汚職の温床につながった。
都知事退任後
編集安井は1959年に執行された東京都知事選挙には立候補せず、都知事勇退を表明。退任後は名誉都民に推され、1962年に受賞している。1960年に旧東京1区から自由民主党公認で衆議院議員に立候補し当選したが、任期中の1962年1月19日に死去。70歳没。現在は多磨霊園に眠っている。
最晩年は議員活動の傍ら、東京都心と羽田空港を結ぶモノレール構想に深く関わり、運営会社の日本高架電鉄(後の東京モノレール)の会長に就任する予定もあったが、死去により実現せずに終わった[1]。
略年譜
編集- 1891年(明治24年) - 岡山県御津郡伊島村にて生誕。
- 岡山県立岡山中学校を卒業。
- 1917年(大正6年) - 東京帝国大学独法科を卒業。同時に、内務省に入省する。茨城県属。
- 1922年2月 - 1923年7月 - 第一次世界大戦後のワイマール期のドイツに留学している。
- 1928年(昭和3年) - 第16回衆議院議員総選挙に茨城県から衆議院議員に立候補するも落選。直後には内務省に復帰する。
- 1931年(昭和6年) - 朝鮮総督の宇垣一成に請われて秘書官となる。
- 1936年(昭和11年) - 京畿道知事に就任する。
- 1941年(昭和15年) - 官選第34代新潟県知事に就任する。
- 1946年(昭和21年) - 幣原内閣にて厚生次官となる。
- 1947年(昭和22年)
- 1951年(昭和26年) - 1951年東京都知事選挙で再選(2期目)
- 1955年(昭和30年) - 1955年東京都知事選挙で再選(3期目)
- 1959年(昭和34年) - 都知事を退任。
- 1960年(昭和35年) - 第29回衆議院議員総選挙で旧東京1区から自由民主党公認で衆議院議員に立候補。当選。
- 1962年(昭和37年) - 衆議院議員の任期中に死去。70歳没。
主な就任ポスト
編集首長職
- 東京都知事(初代~3代、1947年 - 1959年) - 3期
- 東京都長官(6代・8代、1946年 - 1947年、1947年) - 2期(官選1期、公選1期)
- 新潟県知事(官選34代、1940年 - 1941年) - 1期
- 京畿道知事(1936年) - 1期
官職
その他
受賞
編集関連文献
編集脚注
編集- ^ 「大井モノレール構想」はなぜ幻に終わったか - 東洋経済ONLINE・2016年3月14日
関連項目
編集- 東京都知事
- 東京都知事一覧
- 日蓮宗
- 手賀沼ディズニーランド
- 八角三郎 ‐ 娘婿の父
外部リンク
編集公職 | ||
---|---|---|
先代 新設 |
東京都知事 公選初第 - 第3代:1947年 - 1959年 |
次代 東龍太郎 |
官職 | ||
先代 松井春生 飯沼一省 |
東京都長官 官選第6代:1946年 - 1947年 8代:1947年 |
次代 飯沼一省 廃止 |
先代 君島清吉 |
新潟県知事 官選第34代:1940年 - 1941年 |
次代 土居章平 |
その他の役職 | ||
先代 (創設) |
東京都共同募金会会長 初代:1947年 - 1948年 |
次代 高橋龍太郎 |
先代 一条実孝 |
日本善行会会長 第2代:1949年 - 1961年 |
次代 東龍太郎 |