嫦娥計画(じょうがけいかく、こうがけいかく[1]中国語: 嫦娥工程英語: Chang'e program)は、中華人民共和国国家プロジェクトとして推進している月探査計画。将来的には有人による長期滞在を目指す。嫦娥とは、中国で月にちなむ女神のことである。2003年3月1日に正式に開始された。大きく「探査計画」、「着陸計画」、「滞在計画」に分かれる。総指揮者、および総設計者は葉培建

計画

編集

探査計画

編集
 
嫦娥1号

「探査計画」は軌道周回、着陸、サンプルリターンという3段階の計画で、探査機は段階的に月に送り込まれる。すべて無人で行われる。計画には20年を要する。

軌道周回(嫦娥1号嫦娥2号
月面探査機の開発と打ち上げを行い、月面全体を対象とした3次元映像を作成する。
月面の有用な元素の量、及び物質の分布の調査。月の土壌の特性の調査。月の環境の調査。
着陸(嫦娥3号嫦娥4号
月面への着陸、月面探査車(ローバー)による探査を行う。
サンプルリターン(帰還)(嫦娥5号嫦娥6号
採取した月面のサンプルを小型の帰還モジュールを使用して地球に持ち帰る。
中国は地球周回軌道以遠から高速でカプセルを突入・回収した経験がなかったため、嫦娥5号ミッションに備えて試験機嫦娥5号T1を月周回させた後、10.9km/sの速度で地球大気圏に突入させる試験を2014年10月に実施した[2]。2020年11月に「嫦娥5号」が打ち上げられ、12月17日に中国初のサンプルリターンに成功した。
6号は2024年5月に打ち上げられ、6月の帰還を目指している。

着陸計画

編集

宇宙飛行士を月面に送り、各種実験を行う。滞在計画のための準備を行う。

滞在計画

編集

月面基地の建設。宇宙飛行士の長期間の滞在。

ミッションスケジュール

編集

出典

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集