妻そして女シリーズは、毎日放送(MBS)の制作により、TBS系列で、1975年3月31日から1992年4月3日まで、平日の(年末年始は除くが、祝日は放送)13:30 - 13:45(JST)に放送されていたドラマシリーズのタイトルである。

概要

編集

NETテレビ系列時代の1974年4月より、『モーニングショー』終了後の時間帯(毎日放送は9:30 - 9:45、NETテレビは9:45 - 10:00)に放送されていた帯ドラマ枠が源流とみられる[要出典]

TBS系列では、腸捻転解消に伴いNETテレビを含むNETテレビ系列へ移行した朝日放送制作の『シャボン玉プレゼント』の後継放送枠となり、在京キー局であるTBSなどTBS系列の関東・甲信・静岡4局(TBS・テレビ山梨信越放送静岡放送)では同一時間帯の次番組、その他の系列局 (『シャボン玉プレゼント』が未ネットであった福島テレビ(当時はTBS系列とフジテレビ系列とのクロスネット局、現在はフジテレビ系列)とテレビ高知を除く18局)では時間帯が繰り下がっての新番組として放送されていた。また、テレビ高知は完全な新番組として放送された他、福島テレビは1976年2月までは未ネットであった(後述)。

作品の大半は大阪府吹田市にあった千里丘スタジオで撮影された。

また、1987年度から1991年度までの5年間の夏季には、「心霊ドラマスペシャル」という、ホラー作品(終盤は子供向けファンタジー作品)の短編作品3~6作品を特集したシリーズを放送し、夏休み企画、または子供向け作品として取り組んだ。これらのノウハウは、のちに中部日本放送(CBC)制作の『連続ドラマ』と統合される『ドラマ30』枠の「ふしぎな話」に転用されてゆく。

しかし、1990年代になるとワンセットとなる平日15分帯ドラマ枠が時代に沿わなくなり、更には「午後は○○おもいッきりテレビ」等の裏番組の猛追で苦戦を強いられていたことから毎日放送は、中部日本放送制作の平日13:45 - 14:00枠の『連続ドラマ』の2つの15分帯ドラマ枠を統合のうえ、1992年4月6日から毎日放送・中部日本放送の交互制作による30分帯ドラマ枠『ドラマ30』を開始するため、17年の歴史に幕を下ろした。

放送作品一覧

編集

放映ネット局

編集

※系列は放送当時のもの。

放送対象地域 放送局 系列 備考
近畿広域圏 毎日放送
(MBS)
TBS系列 制作局
関東広域圏 東京放送
(TBS)
現:TBSテレビ
北海道 北海道放送
青森県 青森テレビ
岩手県 岩手放送 現:IBC岩手放送
宮城県 東北放送
山形県 山形テレビ フジテレビ系列 1975年から1980年まで
山形放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
1980年から1985年まで
テレビユー山形 TBS系列 1989年10月から
福島県 福島テレビ フジテレビ系列 1976年3月から1983年9月まで
1983年3月まではTBS系列とのクロスネット局
テレビユー福島 TBS系列 1983年12月から
山梨県 テレビ山梨
新潟県 新潟放送
長野県 信越放送
静岡県 静岡放送
中京広域圏 中部日本放送 現・CBCテレビ
富山県 北日本放送 日本テレビ系列 途中打ち切り
テレビユー富山 TBS系列 現:チューリップテレビ
1990年10月から
石川県 北陸放送
鳥取県・島根県 山陰放送
岡山県・香川県 山陽放送 現・RSK山陽放送
広島県 中国放送
山口県 テレビ山口
愛媛県 南海放送 日本テレビ系列
高知県 テレビ高知 TBS系列
福岡県 RKB毎日放送
長崎県 長崎放送
大分県 大分放送
熊本県 熊本放送
宮崎県 宮崎放送
鹿児島県 南日本放送
沖縄県 琉球放送

備考

編集

TBS系列では同時ネットで放送されていたが、TBS系列局が所在しない系列外局への番組販売による遅れネットも行っていた。

なお、制作局の毎日放送に関しては春季開催の選抜高等学校野球大会期間中も、視聴者保護の観点から12・13時台の中継は中断していたのでこの枠も通常通り行われていたが、準々決勝から決勝戦に該当する日は完全中継前提で中断を設けなかったため、毎日放送に限って後刻に臨時枠移動としたが、毎日放送を除くTBS系列各局では本来の放送日時に裏送り先行ネットとなっていた。

当時のプロ野球日本シリーズはデーゲームで行われていたため、平日にプロ野球日本シリーズが行われる試合の放映権をTBS系列局が獲得した場合、本枠は試合終了後(主に17:30 - 17:45)に放送時間を繰り下げて放送していた(この場合、同日時差ネットされる他系列番組(『笑っていいとも!』『ライオンのいただきます』『アフタヌーンショー』など)は休止としていた)。但し、TBS系列局の内、他系列制作の試合(当該地域において系列局がない系列が放映権を獲得した試合。1982年までは福島テレビがフジテレビ系列制作を放送した場合や1986年まではテレビ山口がフジテレビ系列制作を放送した場合も含む)を放送する場合は、日本シリーズは14:00からの飛び乗り放送とした上で本枠は通常放送としていた。

このほか、この時間帯に、全国ネットで、JNN排他協定に基づく『JNN報道特別番組』や近代オリンピックなどのスポーツ中継放送のために放送ができなかった場合にはTBS系列局全局で同時刻に臨時枠移動とした。

直前枠であった『花王 愛の劇場』を腸捻転解消前からTBSと同じ時間で放送していた福島テレビは当初は未ネットであったが、1976年3月1日開始の『女の報酬』から本枠の同時ネットを開始。1983年4月1日にTBS系列メインのクロスネット局からフジテレビ系列フルネット局に再ネットチェンジ(JNN脱退・FNN加盟)したものの、視聴者保護のため同年9月30日(『血の絆』終了と同日)まで同時ネットで放送していたが、1983年10月1日にフジテレビ系フルネットへ完全移行したため打ち切りとなった(打ち切り後は東海テレビ制作昼の帯ドラマをネット開始)[1][注 1]。福島県では同年10月3日から12月2日までは未放送となっていたが、同年12月5日にテレビユー福島が開局した事に伴い、2か月ぶりに本枠の放送を再開している。

山形県は、当初は山形テレビにて遅れネットで開始したが、1980年に山形放送へ放映権が移行したものの、1985年に打ち切りとなった。1989年10月にテレビユー山形が開局した事に伴い、山形県における本枠のネットを再開している。

富山県は、当初は北日本放送において、平日11:10 - 11:25などの時間帯で『女だから』などを放送していたが[2]、途中打ち切りとなった。1990年10月にテレビユー富山(現:チューリップテレビ)が開局した事に伴い、富山県における本枠のネットを再開している。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 1983年10月から11月までにおける福島テレビにおける平日13時台の帯ドラマの遅れネットは、直前枠である『花王 愛の劇場』(1983年10月時点では『家族づくり』を放送)と直後枠である『CBC制作昼の連続ドラマ』(1983年10月時点では『爛熟時代』を放送)は遅れネットの対象(『花王 愛の劇場』は14:00 - 14:30に、『CBC制作昼の連続ドラマ』は14:40 - 14:55にそれぞれ変更)とされたが、『あの橋の畔で』が10月3日開始であったため、本枠は遅れネットの対象から外れた。

出典

編集
  1. ^ 『福島民報』1983年9月30日付朝刊、テレビ欄。
  2. ^ 北國新聞』1980年11月12日付朝刊、テレビ欄。

関連項目

編集

前後番組

編集
毎日放送 平日13:30 - 13:45枠
前番組 番組名 次番組
13時ショー
※13:00 - 13:55
【この番組まで
NETテレビの固定制作枠、
朝日放送へ移行のうえ、
平日13:15枠に15分繰り下げて変更・
15分縮小して継続】
妻そして女シリーズ
【この枠のみ自社の固定制作枠】
ドラマ30
※13:30 - 14:00
【この枠から
自社と
中部日本放送の交互制作枠】
TBS 平日13:30 - 13:45枠
シャボン玉プレゼント
【この番組まで
朝日放送の固定制作枠、
関東地区では
NETテレビ(現:テレビ朝日)へ移行のうえ、
平日13:00 - 13:15枠に移動して
朝日放送と同時ネット】
妻そして女シリーズ
【この枠のみ毎日放送の固定制作枠】
ドラマ30
※13:30 - 14:00
【この枠から毎日放送と
中部日本放送の交互制作枠】
CBCRKB 等、
西日本・北日本のTBS系列局
平日13:30 - 13:45枠
花王 愛の劇場
※13:15 - 13:45
【15分繰り上げて継続】
妻そして女シリーズ
【この枠のみ毎日放送の固定制作枠】
ドラマ30
※13:30 - 14:00
【この枠から
毎日放送と
中部日本放送の交互制作枠】