今井新造
剣道家、実業家、政治家
今井 新造(いまい しんぞう、1894年〈明治27年〉1月4日[1] - 1962年〈昭和37年〉8月23日[2][3][注 1])は、大正から昭和期の実業家、剣道家、政治家。衆議院議員、剣道七段・教士[2]、範士[1]。
経歴
編集山梨県[2][3]甲府市[4]魚町(現中央三丁目)で生まれる[1]。1924年(大正13)に分家した[5]。
魚問屋業を営み、山梨モータース商会専務取締役、山梨開発協会取締役、甲府魚市場 (株) 顧問などを務めた[2][4][5]。
政界では、山梨県会議員に選出され3期在任し、同参事会員も務めた[1][2][3][4]。1936年(昭和11年)2月、第19回衆議院議員総選挙に山梨県全県区から出馬して当選し[2][3]、第20回総選挙でも再選[2]。1942年(昭和17年)4月、第21回総選挙に翼賛政治体制協議会の推薦を受けて出馬し再選され、衆議院議員に連続3期在任した[1][2][3][4]。この間、大東亜省委員、翼賛政治会政調内閣委員、大政翼賛会中央協力会議員などを務めた[2][3][4]。戦後、無所属倶楽部に所属し[2]、1945年(昭和20年)12月14日に議員を辞職した[2][6]。その後公職追放となった[7]。
また剣道家として知られ、少年期に川崎善三郎、小林定之に、青年期に島田喜之助、中山博道に剣道を学び、1937年(昭和12年)教士、1957年(昭和32年)七段となる[1]。大日本武徳会山梨支部と山梨県警察部の剣道教師を務め[2]、甲府市連合青年団設立の際には団長に選ばれ、後に顧問となる[2][4]。1952年(昭和27年)山梨県剣道連盟創立時に会長に就任し、全日本剣道連盟設立に参画し審議員を務めた[1]。
著作
編集伝記
編集- 飯田文彌『今井新造』今井八重、1978年9月。
親族
編集脚注
編集注釈
編集- ^ 『山梨百科事典』増補改訂版、84頁では8月22日。
出典
編集参考文献
編集- 人事興信所編『人事興信録 第14版 上』人事興信所、1943年。
- 『翼賛議員銘鑑』議会新聞社、1943年。
- 『山梨百科事典』増補改訂版、山梨日日新聞社、1989年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。