ラケットカワセミ属(ラケットカワセミぞく、Tanysiptera)は、鳥綱ブッポウソウ目カワセミ科に分類される属。通常、尾羽の短いカワセミ科のなかにあって、例外的に先端が広がってスプーン状になる一対の長い尾羽を持つ。

ラケットカワセミ属
ラケットカワセミ
ラケットカワセミ Tanysiptera galatea
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: ブッポウソウ目 Coraciiformes
: カワセミ科 Alcedinidae
: ラケットカワセミ属 Tanysiptera
学名
Tanysiptera Vigors 1825[1]
和名
ラケットカワセミ属[2]

ニューギニア島を中心に、その西のマルク諸島ほか周辺の島々に約10種が分布する。多くは留鳥だが、一部は渡りをする。シラオラケットカワセミはニューギニアで越冬し、夏にはオーストラリア北東部で繁殖する。

森の中や林縁に生息し、バッタや甲虫、陸貝、カニ、ミミズ、トカゲなどを餌とする。木の枝にとまって下を見渡し、餌となる生きものを見つけると降下して嘴で捕獲し、また元の場所に戻る。巣は樹上に作られた塊状のシロアリの巣に穴を穿って作る[3][4]

分類

編集

Cittura cyanotis

C. sanghirensis

T. nigriceps

T. sylvia

チャガシララケットカワセミ
T. danae

アカハララケットカワセミ
T. nympha

アルーラケットカワセミ
T. hydrocharis

ラケットカワセミT. galatea

アオムネラケットカワセミ
T. carolinae

ビアクラケットカワセミ
T. riedelii

Andersen et al.(2017)より、核DNAのRAG1など4遺伝子座とミトコンドリアDNAのND2をベイズ法によって推定した系統樹から、本属を含む範囲を抜粋(学名は出典に従う)[5]

属名Tanysipteraは古代ギリシャ語で「長い羽」を意味する語に由来する[6]

以下の分類・英名は、IOC World Bird List (v11.1)に従う[1]。和名は、山階(1986)に従う[2]

画像

編集

出典

編集
  1. ^ a b Rollers, ground rollers, kingfishers, Gill, F & D Donsker (Eds). 2021. IOC World Bird List (v11.1). https://doi.org/10.14344/IOC.ML.11.1. (Accessed 04 June 2021)
  2. ^ a b 山階芳麿 「ラケットカワセミ属」『世界鳥類和名辞典』、大学書林、1986年、291頁。
  3. ^ Fry, C. Hilary; Fry, Kathie; Harris, Alan (1992). Kingfishers, Bee-eaters, and Rollers. London: Christopher Helm. ISBN 978-0-7136-8028-7.
  4. ^ Sarah Legge; Robert Heinsohn (2001) Kingfishers in paradise: The breeding biology of Tanysiptera sylvia at the Iron Range National Park, Cape York. Australian Journal of Zoology 49(1):85-98
  5. ^ Michael J. Andersen et al, "A phylogeny of kingfishers reveals an Indomalayan origin and elevated rates of diversification on oceanic islands," Journal of Biogeography, Volume 45, Issue 2, 2017, Pages 269 - 281.
  6. ^ James A. Jobling, "Tanysiptera" The Helm Dictionary of Scientific Bird Names, 2010, Page 379.

関連項目

編集