ツヴィッカウ
紋章 | 地図 | |
---|---|---|
基本情報 | ||
連邦州: | ザクセン州 | |
行政管区: | ||
郡: | ツヴィッカウ郡 | |
緯度経度: | 北緯 50度43分08秒 東経 12度29分46秒 | |
面積: | 102.54 km² | |
人口: |
86,592人(2021年12月31日現在) [1] | |
人口密度: | 844 人/km² | |
失業率: | 19.3 % (2006年9月現在) | |
最低地点: | 海抜 241 m | |
最高地点: | 海抜 444 m | |
郵便番号: | 08001-08066 (旧 95xx) | |
市外局番: | 0375 | |
ナンバープレート: | Z | |
自治体コード: | 14 5 24 330 | |
市の構成: | 5 市区、 35 小街区 | |
市庁舎の住所: | Hauptmarkt 1 08056 Zwickau | |
ウェブサイト: | www.zwickau.de | |
行政 | ||
上級市長: | ピア・フィンダイス (Pia Findeiß) (SPD) | |
市議会議席数: | 48議席 |
ツヴィッカウ(Zwickau)は、ドイツ連邦共和国のザクセン州(旧ケムニッツ行政管区)に位置する都市。
同州において、ライプツィヒ、ドレスデン、ケムニッツに続いて第4の規模となる都市で、人口は約9万1000人(2015年)。作曲家ロベルト・シューマンの出生地としても知られる。住民は標準ドイツ語の他に、高地ドイツ語のうち上部ドイツ語に属する上部フランケン語(東フランケン語)を使用することがある。
地勢・産業
編集ムルデ川沿いに位置する工業都市。エルツ山地の北麓に位置する。近隣の都市としては、約35キロ北西にケムニッツ、70キロ北にライプツィヒ、60キロ南東にチェコのカルロヴィ・ヴァリが位置している。フォルクスワーゲンのツヴィッカウ工場が立地しており、2022年ではEV専用工場として稼働している[2]。
歴史
編集7世紀初めにはスラブ人により開拓された。ツヴィッカウの名前は、スラブの神スヴァローグのソルブ語派生名であるŠwikawaがゲルマン化したものと考えられている。 13世紀に都市特権を得た。15世紀初頭に火事で一旦壊滅的な打撃を受けたが復興を果たした。 1520年には、マルティン・ルターの推薦を受けたトマス・ミュンツァーが、この街の司祭になっている。 1810年には、ロベルト・シューマンがこの地で生まれた。 第二次世界大戦前は、超高級車メーカーのホルヒが、大戦後は、旧東ドイツ政権下で、この都市を生産拠点としてVEBザクセンリンクがトラバント(東ドイツを様々に象徴する東独製自動車)を盛んに生産した(この2社の生産工場は同じ)。
スポーツ
編集FSVツヴィッカウ(FSV Zwickau)が、ツヴィッカウを本拠地とするサッカークラブである。旧東ドイツ時代には、DDRオーバーリーガ(東独1部リーグ)で優勝を果たしたこともある強豪であったが、東欧革命・ドイツ統一後は低迷を余儀なくされた。2005年、4部リーグからランデスリーガ・ザクセン(5部リーグ)に降格したが、1期で4部復帰を果たした。
現在はツヴィッカウの一部分であるプラニッツに、かつてSGプラニッツ(SG Planitz)というサッカークラブがあった。ソ連占領下の1947年から1948年にかけてのシーズンで、ソヴィエト占領地区の優勝を手にした。その後、クラブは統廃合や改名を経て、上述のFSVツヴィッカウへと至った。