コガラパゴスフィンチ
コガラパゴスフィンチ (Geospiza fuliginosa) は、フウキンチョウ科のダーウィンフィンチ類に属する鳥類の1種。
コガラパゴスフィンチ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コガラパゴスフィンチ Geospiza fuliginosa
| |||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | |||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | |||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Geospiza fuliginosa (Gould, 1837) | |||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||
コガラパゴスフィンチ | |||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||
Small Ground Finch |
分布
編集ガラパゴス諸島の固有種であり、ヘノベサ島、ダーウィン島、ウォルフ島を除き[1]、諸島のほとんどの島の低木地や疎林その他の生息域において、広範囲に普通種として生息する。
形態
編集全長11cm[2]、体重14g[1]。成鳥の雄は全身黒色で、下尾筒にのみ白斑がある[2]。雌および若鳥は上面褐色で、下面に縞がある。くちばしは円錐形で短め[1]。ガラパゴスフィンチ属 Geospiza のうち最小種であるが[2]、大きさはハシボソガラパゴスフィンチ (Geospiza difficilis) と同じぐらいに見え、識別にはくちばしの形とともに分布も考慮する[1]。
生態
編集海岸や移行帯を好むが、高地にもいることがあり、非繁殖期には多くが高地に移動する[1]。ときに他のダーウィンフィンチ類との混群をつくる[3]。
食性はダーウィンフィンチ類のうち最も雑食性を示す。種子、オプンティアの花、葉芽、葉、花、小さなアオムシや昆虫、落ちたオプンティアの果肉、腐肉、外来果実、蠕虫などを餌とする。また一般的に、ガラパゴスゾウガメ(イサベラ島、サンタ・クルス島、ピンソン島)およびガラパゴスリクイグアナ(フェルナンディナ島、プラザ島)やウミイグアナ(フェルナンディナ島、エスパニョラ島、サンタ・クルス島)の皮膚から寄生生物を採餌する。[1]
参考文献
編集- ^ a b c d e f Isabel Castro and Antonia Phillips, A Guide to The Birds of the Galápagos Islands, Prinston University Press, 1996, p. 127. ISBN 0-691-01225-3.
- ^ a b c Andy Swash and Rob Still, Birds, Mammals and Reptiles of the Galápagos Islands, 2nd Edition, Christopher Helm, 2005, p. 102. ISBN 978-0-7136-7551-1
- ^ a b コリン・ハリソン、アラン・グリーンスミス 『鳥の写真図鑑』、日本ヴォーグ社、1995年、338頁。ISBN 4-529-02562-4。
- BirdLife International 2004. Geospiza fuliginosa. 2006 IUCN Red List of Threatened Species. Downloaded on 25 July 2007.