キャラバンコーヒー: CARAVAN COFFEE)は、ユニマットグループ株式会社ユニマットキャラバンが運営するコーヒーショップチェーンである。

概要

編集

1928年(昭和3年)に横浜馬車道でミカドヤ商店として開業した。当時は、自家焙煎のコーヒーを扱う店舗は横浜でも珍しかったという。

創業者である永田一郎はコーヒーの魅力に魅せられ、独学で研究を重ね、独自の焙煎方法やブレンドによるコーヒーの開発を進め完成させたのが、『キャラバン(Caravan)』である。

『キャラバン』の命名の由来は、東アフリカやアラビア半島で収穫されたコーヒーがラクダに積まれ、隊商(キャラバン)によって運ばれていくイメージを、当時の日本人にとって新しい飲み物であったコーヒーを啓蒙、販売していく道程に重ねたものだという。

1930年代に入るとコーヒーは最初のブームを迎え、大都市にはコーヒー店が増え、一般市民にも身近なものとなりつつあった。

しかし、1938年には戦時下体制の強化によりコーヒーの輸入が規制されはじめ、ミカドヤ商店は1944年に営業を中断した。

終戦後、本社を山下町に移し1947年(昭和22年)に営業を再開した。1950年(昭和25年)にはコーヒーの輸入が再開し、1960年(昭和35年)の輸入完全自由化とともに日本のコーヒー産業は急速に発展し、1970年(昭和45年)にミカドヤ商店は「キャラバンコーヒー株式会社」として新たなスタートを切った。

沿革

編集
  • 1928年昭和3年) - 横浜馬車道に食料品店としてミカドヤ商店を開業。店内でコーヒーを焙煎して販売した。
  • 1937年(昭和12年) - キャラバン缶詰コーヒーをドイツ向けに輸出。
  • 1944年(昭和19年) - 戦争のためコーヒーの輸入が途絶え業務を中断。
  • 1947年(昭和22年) - 本社を横浜山下町に移し営業再開。
  • 1956年(昭和31年) - 西ドイツから高速熱風を輸入。
  • 1970年(昭和45年) - 西ドイツのプロバット社から全自動の焙煎機を輸入。
  • 1971年(昭和46年) - 社名をミカドヤ商店からキャラバンコーヒー株式会社に変更。東京都国立市に挽き売りコーナー第一号店を出店。
  • 1980年(昭和55年) - 横浜市金沢区に無公害焙煎工場が完成。
  • 2001年平成13年) - グアテマラ・カップオブエックセレンスオークションで2農園のコーヒーを落札。
  • 2006年(平成18年) - 東京都港区南青山に本社を移転。社名をユニマットキャラバン株式会社に変更。
  • 2014年(平成26年) - 社名を株式売社ユニマットプレシャスに変更[1]
  • 2017年(平成29年)10月1日 - キャラバン事業を株式会社ベルグの四月へ譲渡。同時に商号を株式会社ユニマットキャラバンへ変更[2][3]

出典

編集
  1. ^ キャラバンコーヒーについて”. キャラバンコーヒー. 2020年6月18日閲覧。
  2. ^ キャラバン事業及びレストラン(一部)事業の譲渡について』(プレスリリース)株式会社ユニマットプレシャス、2017年10月1日http://www.unimat-precious.co.jp/news/20171001/2020年6月19日閲覧 
  3. ^ 株式会社ユニマットキャラバン営業開始及びホームページオープンのお知らせ』(プレスリリース)株式会社ユニマットキャラバン、2017年10月1日https://www.unimat-caravan.co.jp/news/20171001.html2020年6月19日閲覧 

関連項目

編集

外部リンク

編集