イタリア学派 (ギリシア哲学)

イタリア学派(イタリアがくは、Italian school)とは、イタリア半島南部(マグナ・グラエキア)を拠点としたギリシア哲学一派の総称。主として、ピュタゴラス学派エレア派エンペドクレスを総称してこう呼ぶ。

マグナ・グラエキアの地図。エレア派の拠点エレアはイタリア半島西部「足首」の部分、ピュタゴラス派の拠点クロトンは半島南東部「足の裏」の部分、エンペドクレスの拠点アクラガスシチリア島南西部。

ディオゲネス・ラエルティオスは『ギリシア哲学者列伝』の序論で、ギリシア哲学の系譜をイオニア学派とこのイタリア学派の2つに大別した[1]。この2派は、地理的な違いだけではなく、イオニア学派が専ら感覚に依拠する「自然哲学」なのに対して、イタリア学派は専ら数学論理に依拠する「数理哲学」「論理哲学」であるという点でも、性格を異にする。(なお、ディオゲネス・ラエルティオスもその直後[2]に述べているように、ここに第3の哲学として「道徳哲学倫理学)(及び、政治哲学政治学))」を持ち込んだのがソクラテスである。)

脚注・出典

編集

関連項目

編集