アントニン・レーモンド

チェコの建築家

アントニン・レーモンド(Antonin Raymond, 1888年5月10日 - 1976年10月25日)は、チェコ出身の建築家フランク・ロイド・ライトのもとで学び、帝国ホテル建設の際に来日。その後日本に留まり、モダニズム建築の作品を多く残す。日本人建築家に大きな影響を与えた。第二次大戦時アメリカの対日戦争協力者でもあった[1]

アントニン・レーモンド
生誕 アントニーン・ライマン
1888年明治21年5月10日
オーストリア=ハンガリー帝国の旗 オーストリア=ハンガリー帝国
ボヘミア王国 クラドノ(現・ チェコ中央ボヘミア州 クラドノ
死没 (1976-10-25) 1976年10月25日(88歳没)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ペンシルバニア州ニューホープ英語版
出身校 プラハ工科大学
職業 建築家
受賞 日本建築学会賞作品賞
(1952年、1965年)
勲三等旭日中綬章(1964年)
建築物 #作品を参照

生涯

編集

父アロイと母ルジーナの間の1男第3子アントニーン・ライマン (Antonín Reimann) としてオーストリア=ハンガリー帝国(現在のチェコクラドノで生まれる。プラハ工科大学で建築を学び、卒業後の1910年にアメリカへ移住。カス・ギルバートの下で働き、1914年には仕事仲間であったノエミ・ベルネッサン(en:Noémi Raymond)と結婚し、1916年にアメリカの市民権を得るとともに姓をレーモンド (Raymond) に改姓する[2]。同年妻ノエミの友人の紹介でフランク・ロイド・ライトの事務所に入所。1918年、第1次世界大戦が勃発すると、アメリカ軍から徴兵され、一旦はライトの下を離れる。大戦終了後、ライトから帝国ホテル設計のための日本行きを打診され、再びライトの下で働くことになる[3]

1919年、帝国ホテル設計施工の助手としてライトと共に来日。1922年独立し、レーモンド事務所を開設する。ライトの影響が余りに強烈であったため、そこから抜け出すのに苦労したという。聖路加国際病院などの設計をベドジフ・フォイエルシュタイン(Bedřich Feuerstein、オーギュスト・ペレの弟子)と共同で行ったほか、ル・ランシーの教会堂(ペレの代表作)をコピーした東京女子大学礼拝堂を建設した。ペレを介してライトの影響から逃れ、モダニズム建築の最先端の作品を生み出すようになった。その頃の作品に、イタリア大使館中禅寺保養所がある。壁に市松調模様や独特の平面プランニング、日本家屋と欧米生活様式の融合を図ったディテールなどはライト建築との決別を意味する新境地となる。前川國男吉村順三ジョージ・ナカシマなどの建築家がレーモンド事務所で学んだ。

上記の通り1916年にアメリカ市民権を取得しているが、第一次世界大戦後にチェコスロバキアが独立を果たすとトマーシュ・マサリク率いる政府を代表する名誉領事に任命された[4]

1924年、港区赤坂に自邸を建設、「霊南坂の家」として知られる(現存せず)。また、レーモンドは日本に到着するとすぐに長野県軽井沢の存在を知り、事務所のスタッフと夏を過ごすのに完璧な場所だと考え、1933年には別荘「夏の家」を建てた(現存)[5]。以後、日本滞在中は夏を主に軽井沢で過ごすようになる[5]

1937年に僧院宿舎建設のため、フランス領ポンディシェリ(現インド)へに向かった。その後、日本を取り巻く国際情勢が緊迫悪化したため、アメリカのペンシルベニア州ニューホープ英語版に土地を購入し、農家に増改築を施した事務所を構え、当地で10年ほど設計活動に従事した。

第二次世界大戦の際、アメリカ軍少将カーチス・ルメイ焼夷弾の効果を検証する実験のため、ユタ州の砂漠に東京下町の木造家屋の続く街並みを再現した(日本村)。この際、日本家屋の設計をしたのはレーモンドであった[6]。この実験は東京大空襲などで生かされた。自伝には日本への愛情と戦争の早期終結への願いという矛盾に対する苦渋の心境が綴られている。以後、林昌二が自著『建築家林昌二毒本』で取り上げる等、この点につき一部の日本人建築家らから批判を受ける。

第二次世界大戦後の1947年にダム建設予定地の調査のため再度来日。パシフィックコンサルタンツを共同設立するほか、リーダーズダイジェスト東京支社の設計に際して、新たに建築設計事務所を開設。日本住宅公団加納久朗総裁)のアドバイザーを務めるなど[7]、戦後の日本にモダニズムの理念に基づく作品を多く残した。戦後の事務所では小規模木造住宅の設計で新境地を開いた増沢洵津端修一などが学び、名前を冠したその「レーモンド設計事務所」は今も存続している。

1951年、港区麻布笄町に2度目の自邸を建てる(復元されたものが現存)。

1950年代半ばにはヤマハ製造の一部のピアノのデザインも手掛けた[8]

1958年、神奈川県葉山に別荘「海の家」を建てる(現存せず)。1962年、軽井沢に2度目の夏の家兼アトリエ「軽井沢新スタジオ」を建てる(現存)。

1973年、アメリカに帰国し、建築家を引退する。3年後の1976年、ペンシルベニア州ニューホープで死去。88歳。

2007年9月15日-10月21日に神奈川県立近代美術館で「建築と暮らしの手作りモダン アントニン&ノエミ・レーモンド」と題した回顧展が開かれた。

受賞等

編集

作品

編集
 
霊南坂の家
 
旧イタリア大使館日光別邸
 
旧:藤沢カントリー倶楽部
クラブハウス
 
赤星喜介邸
 
夏の家(1933)
 
スリ・オーロビンド・ゴーズ僧院宿舎
 
聖ポール教会
 
東京女子大学本館
 
群馬音楽センター
 
南山大学

所在地は現在の市区町村で表記。

名称 所在地 備考
ド・ヴュー・コロンビエ座の劇場 1918 ニューヨーク   アメリカ合衆国 改造
千歳幼稚園 1921 06山形県山形市   日本
東京女子大学総合計画 1921 13東京都杉並区   日本
霊南坂の自邸 1923 現存せず   日本
聖心女子学院 修道院および教室 1924 13東京都港区   日本
旧星商業学校 1924 13東京都品川区   日本 現:星薬科大学本館
エリスマン邸 1926 14神奈川県横浜市中区   日本 元町公園内に移築
ライジングサン石油会社ビル 1926 14神奈川県横浜市中区   日本
小林聖心女子学院本館 1927 28兵庫県宝塚市   日本 登録有形文化財
旧ライジングサン石油会社社宅 1927 14神奈川県横浜市中区   日本 現:フェリス女学院10号館
旧イタリア大使館日光別邸 1928 09栃木県日光市   日本
聖路加国際病院 1928 13東京都中央区   日本 装飾のないデザインが不評を買い、建設途中で解雇。残りはJ・V・W・バーガミニーが引き継ぎ完成
ソヴィエト大使館 1928 現存せず   日本
旧清心高等女学校 1929 33岡山県岡山市   日本 現:ノートルダム清心女子大学本館・東棟
トレッドソン別邸 1930 09栃木県日光市   日本
アメリカ大使館 1931 現存せず   日本
藤沢カントリー倶楽部クラブハウス 1932 14神奈川県藤沢市   日本 現:グリーンハウス
東京ゴルフクラブ 1932 現存せず   日本
赤星喜介邸 1932 13東京都品川区   日本
聖母女学院 1932 27大阪府寝屋川市   日本
夏の家 1933 20長野県軽井沢町   日本 現:ペイネ美術館 ル・コルビュジエの計画案を取り入れ、
コルビュジエから盗作の指摘を受けた(後に和解)。重要文化財
川崎守之助 1934 現存せず   日本
赤星鉄馬 1934 13東京都武蔵野市   日本 現:カトリック・ナミュール・ノートルダム修道女会
岡別邸 1934 20長野県軽井沢町   日本
小寺別邸 1934 20長野県軽井沢町   日本
聖ポール教会 1934 20長野県軽井沢町   日本 現:軽井沢聖パウロカトリック教会
東京女子大学礼拝堂・講堂・本館・外国人教師
館・ライシャワー館・安井記念館・東校舎・西校舎
1934 13東京都杉並区   日本 登録有形文化財
岡邸 1936 13東京都世田谷区   日本
トレッドソン邸 1936 13東京都港区   日本
福井菊三郎別邸 1937 22静岡県熱海市   日本
スリ・オーロビンド・ゴーズ僧院宿舎 1937 ポンディシェリー   インド
不二家横浜センター店 1937[9] 14神奈川県横浜市中区   日本 2023年に老朽化と耐震性の問題から仮設店舗への移転が決定[9]。建て替え計画あり[9]
ニューホープの家 1939 ペンシルバニア州ニューホープ   アメリカ合衆国
トニー・ウィリアムズ邸 1939 ニュージャージー州フレンチタウン   アメリカ合衆国
ストーン邸 1940 ニュージャージー州ランバートヒル   アメリカ合衆国
カレラ邸 1941 ニューヨーク州モントークポイント   アメリカ合衆国
カーソン邸 1944 ペンシルバニア州ニューホープ   アメリカ合衆国
リーダーズダイジェスト東京支社 1951 現存せず[10]   日本
日本楽器ビル・ヤマハホール 1951 現存せず   日本
レーモンド自邸(麻布笄町の家) 1951 現存せず   日本 これを模範に建設された旧井上房一郎邸(高崎市美術館敷地内)がある
レーモンドホール 1951 24三重県津市   日本 登録有形文化財、旧・三重県立大学図書館、1969年三重大学の移転に伴い現在地に移築
安川電機本社ビル 1953 40福岡県北九州市八幡西区   日本
カニングハム邸 1954 13東京都港区   日本
P.J.ドーランス邸 1954 13東京都港区   日本
原田邸 1954 13東京都港区   日本
聖アンセルモ目黒教会 1954 13東京都目黒区   日本
森村邸 1955 13東京都目黒区   日本
聖オルバン教会 1956 13東京都港区   日本
聖パトリック教会 1956 13東京都豊島区   日本
葉山海の家 1958 現存せず   日本
八幡製鉄レクリエーションセンター 1958 40福岡県北九州市   日本
富士カントリークラブ 1958 22静岡県御殿場市   日本 登録有形文化財
国際基督教大学図書館 1960 13東京都三鷹市   日本
イラン大使館 1960 13東京都港区   日本
立教高等学校本館校舎 1960 現存せず   日本 2000年 立教新座中学校・高等学校本館(高校)校舎となる。2014年解体
群馬音楽センター 1961 10群馬県高崎市   日本
東京聖十字教会 1961 13東京都世田谷区   日本
札幌聖ミカエル教会 1961 01北海道札幌市東区   日本
軽井沢の新スタジオ 1962 20長野県軽井沢町   日本
立教学院聖パウロ礼拝堂 1963 11埼玉県新座市   日本
プライス邸 1963 現存せず   日本
H.伊藤邸 1963 13東京都大田区   日本
南山大学総合計画 1964 23愛知県名古屋市昭和区   日本
新発田カトリック教会 1965 15新潟県新発田市   日本 2004年日本建築家協会25年賞(一般建築部門大賞)[11]
もみの木の家(足立別邸) 1966 20長野県軽井沢町   日本
立教小学校講堂礼拝堂 1966 13東京都豊島区   日本
神言神学院 1966 23愛知県名古屋市昭和区   日本
聖マリア修道女会幼稚園および修道会 1967 12千葉県千葉市   日本
上智大学6号館・7号館 1968 13東京都千代田区   日本 7号館のみ現存
日本競輪学校 1968 22静岡県伊豆市   日本 現・日本競輪選手養成所
マースクライン支配人住宅 1969 14神奈川県横浜市中区   日本
大劇会館ビル 1969 43熊本県熊本市中央区   日本
旧吉田邸 1970 13東京都千代田区   日本
マースクビル 1973 14神奈川県横浜市中区   日本 現:KRCビルディング
熊本空港カントリークラブクラブハウス 1975 43熊本県菊池郡菊陽町   日本

著書

編集
  • 『私と日本建築』SD選書17(鹿島出版会、1967年)
  • "ANTONIN RAYMOND An Autobiography" (TUTTLE)、三沢浩訳『自伝』(鹿島研究所出版会、1970年)

脚注

編集
  1. ^ 『空爆の歴史: 終わらない大量虐殺』荒井信二、岩波書店, 2008
  2. ^ A・レーモンド『私と日本建築 SD選書17』鹿島出版会、2013年、226頁。 
  3. ^ 山口昌男『内田魯庵山脈(下)』岩波現代文庫、2010年、87頁。 
  4. ^ 1935年、ユーゴスラビアの新聞「[[ポリティカ (セルビアの新聞)|]]」の日本特派員だったブランコ・ド・ヴーケリッチが同紙に掲載したレーモンドへの取材記事には「チェコスロヴァキア共和国の領事」と記されている(『ブランコ・ヴケリッチ 日本からの手紙』未知谷、2007年、pp.196-201)。
  5. ^ a b アントニン・レーモンドが夏を過ごした《軽井沢新スタジオ》”. houzz. 2020年10月24日閲覧。
  6. ^ - 日本本土を焼き払う企画を実施させた建築家<下> - 日本家屋の燃えやすさに注目 焼夷弾爆撃、米建築家が進言 - 伊勢新聞”. web.archive.org. 2022年4月12日閲覧。
  7. ^ 高崎哲郎 (2014). 国際人・加納久朗の生涯. 鹿島出版. p. 196 
  8. ^ 「近代建築の父がデザイン」市場で注目のピアノ…実は別人だった」『毎日新聞』2023年3月19日。
  9. ^ a b c 不二家「横浜センター店」一時閉店 伊勢佐木町で86年間”. 神奈川新聞. 2023年7月23日閲覧。
  10. ^ 現在のパレスサイドビルの位置に所在した。
  11. ^ http://www.jia.or.jp/member/award/25years/2004/main.htm

参考文献

編集
  • 栗田勇編著『現代日本建築家全集1 アントニン・レーモンド』(三一書房、1971年)
  • 三沢浩『アントニン レーモンドの建築』(鹿島出版会、1998年)
  • 三沢浩『A・レーモンドの住宅物語』(建築資料研究社、1999年)
  • 東京女子大学レーモンド建築 東寮・体育館を活かす会編著『喪われたレーモンド建築 東京女子大学東寮・体育館』(工作舎、2012年)ISBN 978-4875024439
  • ヘレナ・チャプコヴァー『ベドジフ・フォイエルシュタインと日本』(阿部賢一訳、成文社、2021年)

外部リンク

編集