あつまれじゃんけんぽん

あつまれじゃんけんぽん』は、1988年4月5日から2003年4月4日までNHK教育テレビジョンで放送された小学校低学年向けの人形劇である[1]

概要

編集

当初は前番組『大きくなる子』と同様に小学1・2年向けとして放送されていたが、1990年度からは小学1年向けが別番組(『のびのびノンちゃん』)となったため、小学2年向けとして放送された。

2001年4月から『あつまれじゃんけんぽん バケルノ小学校物語』と題してリニューアルされた後、2003年4月に『バケルノ小学校 ヒュードロ組』と改名され、「あつまれじゃんけんぽん」の名は消えた。

放送時間

編集
年度 本放送時間 再放送時間
1988 - 1989 火曜日09:30-09:45 金曜日09:00-09:15
1990 - 1991 火曜日09:45-10:00 木曜日10:15-10:30
1992 - 2002 火曜日09:30-09:45 金曜日09:00-09:15

シリーズ一覧

編集
「猫のケンちゃん」は新規収録分を3年間に渡り毎年制作していた。次シリーズの「ヤギのムクちゃん」からは制作体制を改め、2年間の放送としながらも新規収録分は2年目に引き継がず初年度のみで終了。2年目は前年4月の第1話から遡って、初年度のエピソードを全話再放送していた。
サブタイトル 放送年度
猫のケンちゃん 1期 1988年度
2期 1989年度
3期 1990年度
ヤギのムクちゃん 1期 1991年度
1992年度
2期 1993年度
1994年度
ブラッカブロッコ島 1995年度
1996年度
ほのぼの村のウータン 1期 1997年度
1998年度
2期 1999年度
2000年度
バケルノ小学校物語 2001年度
2002年度

猫のケンちゃん

編集

あらすじ

編集

ねこの町の物語[1][2][3]

基礎情報

編集
  • 放送期間:1988年4月5日 - 1991年3月14日

出演者

編集

放送リスト

編集
1988年度
タイトル 初回放送日
1 おはよう 1988年04月05日
2 むしばがいたい 1988年04月19日
3 めざましどけい 1988年05月06日
4 とうさんのメダル 1988年05月17日
5 みんなのほん 1988年05月31日
6 われたかびん 1988年06月14日
7 もうすぐなつやすみ 1988年06月28日
8 おんぼろじてんしゃ 1988年08月30日
9 かめさんごめんね 1988年09月13日
10 いいわけばかり 1988年09月27日
11 がんばれ タンバリン 1988年10月11日
12 ジェットコースター 1988年10月25日
13 おちばがいっぱい 1988年11月08日
14 かたつむりになりたい 1988年11月22日
15 しっかりるすばん 1988年12月06日
16 にんじんだいきらい[4] 1989年01月10日
17 ひろったむしめがね[4] 1989年01月24日
18 おいしいコロッケ 1989年02月07日
19 たけうまのめいじん 1989年02月21日
20 おたよりひろば 1989年03月07日
1989年度
タイトル 初回放送日
1 げんきにおはよう[5] 1989年04月04日
2 みんなもいっしょ[6] 1989年04月18日
3 ぼくはせいとんがかり 1989年05月02日
4 おふろにいっしょ[7] 1989年05月16日
5 みんなでおみまい[8] 1989年05月30日
6 ペンキぬりたて[9] 1989年06月13日
7 あさがおさいた 1989年06月27日
8 たいふうとひまわり 1989年08月29日
9 あさのおそうじ[10] 1989年09月12日
10 やつあたり[11] 1989年09月26日
11 あきかん ぽい! 1989年10月13日
12 きらきらぼし 1989年10月24日
13 ひろったボール[12] 1989年11月07日
14 みみずとすずめ[13] 1989年11月21日
15 ゆきやこんこん 1989年12月05日
16 ぼくじゃないったら[14] 1990年01月09日
17 がんばりかあさん 1990年01月23日
18 ハイ・チーズ 1990年02月06日
19 おばけやしき 1990年02月20日
20 リレー・マラソン 1990年03月06日
1990年度
タイトル 初回放送日
1 二年生だぞ! 1990年04月03日
2 あいさつなんて[15] 1990年04月24日
3 ボールがないぞ! 1990年05月08日
4 じてんしゃスイスイ[16] 1990年05月22日
5 いやになっちゃう 1990年06月05日
6 びっくりパワー[17] 1990年06月19日
7 おーい!たすけて 1990年07月03日
8 まだなつやすみ? 1990年08月28日
9 ながいみち[18] 1990年09月11日
10 うそばっかり! 1990年09月25日
11 かくれたいろ 1990年10月09日
12 ガンバルちゃん 1990年10月23日
13 みんないっしょ 1990年11月06日
14 おそうじマン 1990年11月20日
15 ふたりぼっち 1990年12月04日
16 すってんころりん 1991年01月08日
17 おこったぞ! 1991年01月22日
18 わたしだって 1991年02月05日
19 どきどきハート 1991年02月19日
20 大きなあさひ 1991年03月05日

ヤギのムクちゃん

編集

あらすじ

編集

動物たちの住むまきば村の物語[19]。オープニングに登場する登場キャラクターの似顔絵は子供たちが描いたもので展示している(但し応募はクラス単位限定だった)。

基礎情報

編集

出演者

編集
  • ひつじはらムク(羊)(声:山田栄子
  • ひつじはらモコ(ムクの妹)(声:川田妙子
  • はなむらダク(犬)(声:松坂隆子
  • うしやまベエ(牛)(声:永山あけみ)
  • まるやピイ(豚)(声:伊倉一恵
  • うまざわポウ(馬)(声:松井菜桜子池本小百合
  • ねこまちペル(猫)(声:矢島晶子
  • ムクの父(声:土方優人
  • ムクの母(声:松坂隆子)
  • ムクの祖母(声:伊倉一恵)
  • はなむらバグ(ダクの祖父)(声:斎藤隆
  • まるやブイ(ピイの兄)(声:立木文彦
  • やぎメエ(ヤギの先生)(声:安田あきえ

放送リスト

編集
1991年度 - 1992年度
タイトル 初回放送日
1 あたらしいあさ 1991年04月09日
2 ピイちゃんげんき 1991年04月23日
3 べそボール 1991年05月07日
4 えらいみたい 1991年05月21日
5 ペルちゃんとかえる 1991年06月04日
6 モコのさんりんしゃ 1991年06月18日
7 まっくらたんけん 1991年07月02日
8 ベエちゃんのあたま 1991年08月27日
9 やっぱりポウちゃん 1991年09月10日
10 かごのなか 1991年09月24日
11 まちへいこう 1991年10月08日
12 ダクちゃんとゆうひ 1991年10月22日
13 よっこらしょ 1991年11月05日
14 いばりんぼ 1991年11月19日
15 ムクちゃんがんばる 1991年12月03日
16 あとでやるから 1992年01月07日
17 おじいちゃんのひみつ 1992年01月21日
18 はこのはこ 1992年02月04日
19 ひびけ!うたごえ 1992年02月18日
20 かぜのにおい 1992年03月03日
1993年度 - 1994年度
タイトル 初回放送日
1 花いっぱいのあさ 1993年04月06日
2 むっつりムクちゃん 1993年04月20日
3 ダクちゃんずるい[20] 1993年05月07日
4 こくばんけしはどこ? 1993年05月18日
5 小さくないもん 1993年06月01日
6 山のみずうみ 1993年06月15日
7 かいぞくごっこ 1993年06月29日
8 ねむたいペルちゃん 1993年08月31日
9 ベエちゃんのカメラ 1993年09月14日
10 たいふういっか 1993年09月28日
11 おじいちゃんだって 1993年10月12日
12 ピイちゃんのどんぐり 1993年10月26日
13 ふでばこばこばこ 1993年11月09日
14 げきのれんしゅう 1993年11月26日
15 ムクはおにいちゃん 1993年12月07日
16 がんばるポウちゃん 1994年01月11日
17 ごめんねブイさん 1994年01月25日
18 おみまいのてがみ 1994年02月08日
19 うつくしいあさひ 1994年02月22日
20 あしたもともだち 1994年03月08日

ブラッカブロッコ島

編集

あらすじ

編集

北極海の大氷原のはずれにあるブラッカブロッコ半島が、島になって流れ出した。この物語は、島とともに1年間旅をした動物たちの物語である。本作より「猫のケンちゃん」から使用されていた主題歌が一新。ブラッカブロッコ島をテーマにした男女デュエットの曲になる。

基礎情報

編集

出演者

編集

放送リスト

編集
1995年度 - 1996年度
タイトル 初回放送日
1 ブラッカブロッコ島しゅっぱつ 1995年04月11日
2 ブラッカブロッコかいぎ 1995年04月25日
3 がっこうをつくろう 1995年05月09日
4 まいごのイルカ 1995年05月23日
5 ふしぎな玉 1995年06月06日
6 ひなんくんれん 1995年06月20日
7 どうして島はしずまない 1995年07月04日
8 あやしい先生 1995年08月29日
9 たいふうがやってくる 1995年09月12日
10 島はどちらへ 1995年09月26日
11 やしの木をどうしよう 1995年10月13日
12 うんどうかい 1995年10月24日
13 シャチのたいぐん 1995年11月07日
14 トナカイのあかちゃん 1995年11月21日
15 どっちがあおい 1995年12月05日
16 なぞの大クジラ 1996年01月09日
17 なくした石 1996年01月23日
18 はつゆきまつり 1996年02月06日
19 かえってきたブラッカブロッコ島 1996年02月20日
20 セイウチのゆくえ 1996年03月05日

ほのぼの村のウータン

編集

あらすじ

編集
1997年度 - 1998年度
異星人の双子(ニッチ・サッチ)とほのぼの村の子供たちが、言葉や文化の違いを乗り越え、友情をはぐくむ物語。
1999年度 - 2000年度
ほのぼの村と戦災孤児キャンディー(カバ)の物語。戦争や死など「命」を正面から取り上げた、小学校低学年向けの番組としてはかなり重い内容となっている。

基礎情報

編集
  • 放送期間:1997年4月8日 - 2001年4月6日
  • 脚本:山田隆司島田満
  • 音楽:比呂公一
  • オープニングテーマ:「涙のテレパシー」作詞・歌:ヤドランカ / 作曲:比呂公一
    • ニッチ・サッチが登場した1997年度 - 1998年度はスローテンポの曲だったが、キャンディーが登場した1999年度からはアップテンポなアレンジに変えられている。『バケルノ小学校』に代わった後も『あつまれじゃんけんぽん』が終了する2002年度まで引き続き使用された。2003年に発売された『勇気』のカップリングとして収録されているが、当番組で使われたものとは異なるアレンジ。
  • エンディングテーマ:「みんな でておいで」作詞・歌:ぶどう畑 / 作曲:比呂公一
    • 1997年度 - 1998年度のみ使用された。

出演者

編集
主人公。一人称は「僕」。真面目で心優しい性格ゆえに、仲間たちのリーダー格を担う。両親を心から尊敬している。
冒頭とスタッフロールでの台詞回しも務めており、前者では視聴者に向かって「みんなおはよう!ぼくウータン!」と挨拶した後に前回のあらすじやその回に関する前振りを語りかける。後者ではその回での教訓を纏めている。
一人称は「僕」。家は非常に裕福でそれを鼻にかけたりとわがままな面もあるが、自分の非に気づくときちんと反省し、償おうとする素直な性格。
一人称は「おいら」。実家は農家。やや気弱な面はあるが、物事を最後までやり通す忍耐力の持ち主。
一人称は「私」。しっかりとした明るい性格で、ウータン達男子をたしなめることも多い。
ウータンたちが通う小学校の先生で、彼らの担任。優しく実直な人柄で生徒達から慕われている。トラブルを起こしがちなウータン達に大切なことを教えていく。
ほのぼの村の村長。「~ですね」が口癖。やや間が抜けた面もあるが、おおらかな性格で村人達のことを第一に考えている。
  • ホー様(フクロウ)(声:島香裕
ほのぼの村に住む長老。
  • オラー(オランウータン)(声:緒方賢一)
ウータンの父。研究者だが、実験に失敗して爆発することが多い。
  • サラー(オランウータン)(声:藤井あさこ)
ウータンの母。当初は専業主婦だったが、1999年度からは新聞記者となる。
  • ナリコン(キツネ)(声:辻村真人)
コンの父。コンにはやや厳しい。
コンの母。「~ざます」が口癖でコンを溺愛している。
  • シーン(キツネ)(声:中島千里)
コンの妹。「~ですー」が口癖の天真爛漫な女の子。キャンディーがほのぼの村で初めて心を開いた存在。
  • 金太郎(クマ)(声:島香裕)
ギンの父。
  • おクマ(クマ)(声:山田栄子)
ギンの母。力強い肝っ玉母ちゃん。
  • ポン太(タヌキ)(声:菅原淳一)
ポコの父。配達員の仕事をしている。
  • ニッチ(声:斉藤祐子)・サッチ(声:滝沢ロコ)※1997年度 - 1998年度
M33星からやってきた双子の宇宙人の兄妹。メロン型のUFOに乗りながらほのぼの村付近の山に墜落し、両親の帰りが来るまでカバヤネン邸に居候することになった。
ニッチは腕白でいたずら好きな男の子で、強力な念動力が使える。サッチはおしとやかで賢い女の子で、動植物と会話する能力と治癒能力を持っている。
  • キャンディー(カバ)(声:斉藤祐子)※1999年度 - 2000年度
一人称は「私」。クールビューティー系の美少女。故郷が戦争に巻き込まれたため、親類のカバヤネンを頼ってほのぼの村にやってきた。故郷の親友に「ポワワ」がいる。
当初は戦争のトラウマから内向的でトゲのある面が多かったが、ウータン達との生活の中で徐々に心を開いていく。彼女との交流の中でウータン達は生命の大切さについて真剣に考えることとなる。
終盤で終戦となったため故郷に帰ることとなり、最終回では皆に感謝の手紙を送った。

放送リスト

編集
1997年度 - 1998年度
タイトル 初回放送日
1 空からやってきた 1997年04月08日
2 あたらしい先生 1997年04月22日
3 ヒカリ草をさがせ 1997年05月13日
4 お父さんはお母さん!? 1997年05月27日
5 ぼくにだってゆめはある 1997年06月10日
6 いもうとなんかいらないや 1997年06月24日
7 一番のこわがりはだれだ? 1997年07月08日
8 ウータンわるい子になる 1997年08月26日
9 すききらいをなくそう 1997年09月16日
10 大人はわかってくれない 1997年09月30日
11 村長さんはつらいよ! 1997年10月14日
12 もえろ!うんどうかい 1997年10月28日
13 わたり鳥みなみへ 1997年11月11日
14 うちゅうとのせっしょく 1997年11月25日
15 さよならなんかしたくない 1997年12月09日
16 ヒカリ草の花がさいたよ 1998年01月06日
17 ボランティアってなんだ 1998年01月20日
18 たいけつ!ウータンとニッチ 1998年02月03日
19 おわかれ遠足 1998年02月17日
20 七色ピーマンみのる 1998年03月03日
1999年度 - 2000年度
タイトル 初回放送日
1 キャンディーがやってきた 1999年04月06日
2 友じょうの花がさく 1999年04月20日
3 お母さんはせかいいち 1999年05月11日
4 かっこいいって何だ? 1999年05月25日
5 ボールは1つだけ 1999年06月08日
6 ボクだってできるんだ 1999年06月22日
7 ふたりだけのキャンプファイヤー 1999年07月06日
8 ウータンのねむれない夜 1999年08月24日
9 コンちゃんのわるいクセ 1999年09月14日
10 おばあちゃんがやってきた 1999年09月28日
11 うんどう会なんか大きらい 1999年10月12日
12 やさしさはえいえんに 1999年10月26日
13 川から魚がいなくなる日 1999年11月09日
14 赤ちゃんが生まれたよ 1999年11月26日
15 ぼくの大すきな赤ちゃん 1999年12月07日
16 ポコちゃんのなみだ 2000年01月11日
17 ホーさまの手紙 2000年01月25日
18 うそつきコンちゃん 2000年02月08日
19 さようならキャンディー 2000年02月22日
20 思い出がいっぱい 2000年03月07日

脚注

編集
  1. ^ a b 「プルプルプルン/ピックンとアップン/歴史みつけた/あつまれじゃんけんぽん/特別シリーズ/高等学校特別活動/ / NHK学校教育部」『放送教育』第43巻第1号、日本放送教育協会、1988年4月1日、33頁、NDLJP:2341073/17 
  2. ^ 「番組インフォメーションNHK学校放送-見どころ・聞きどころ / NHK教育番組センター」『放送教育』第43巻第6号、日本放送教育協会、1988年9月1日、52頁、NDLJP:2341078/27 
  3. ^ 人形劇編:スタジオ・ノーヴァ|番組|NHKアーカイブス
  4. ^ a b 「番組インフォメーションNHK学校放送-見どころ・聞きどころ / NHK教育番組センター」『放送教育』第43巻第11号、日本放送教育協会、1989年1月1日、59頁、NDLJP:2341083/30 
  5. ^ 「学習指導案 小学校 1年・道徳 げんきにおはよう(礼儀作法)」『視聴覚教育』第43巻第6号、日本視聴覚教育協会、1989年6月1日、216頁、NDLJP:6068416/114 
  6. ^ 「学習指導案 小学校 1年・道徳 みんないっしょ(信頼・友情)」『視聴覚教育』第43巻第7号、日本視聴覚教育協会、1989年7月1日、105頁、NDLJP:6068417/57 
  7. ^ 「学習指導案 小学校 1年・道徳 おふろにいっしょ(家庭愛)」『視聴覚教育』第43巻第9号、日本視聴覚教育協会、1989年9月1日、144頁、NDLJP:6068419/77 
  8. ^ 「学習指導案 小学校 1年 道徳 みんなでおみまい(親切)」『視聴覚教育』第43巻第8号、日本視聴覚教育協会、1989年8月1日、104頁、NDLJP:6068418/57 
  9. ^ 『視聴覚教育』第43巻第10号、日本視聴覚教育協会、1989年10月1日、112頁、NDLJP:6068420/61 
  10. ^ 「学習指導案 小学校 1年・道徳 あさのおそうじ(不とう不屈)」『視聴覚教育』第43巻第11号、日本視聴覚教育協会、1989年11月1日、106頁、NDLJP:6068421/58 
  11. ^ 「学習指導案 小学校 1年・道徳 やつあたり(信頼・友情)」『視聴覚教育』第43巻第12号、日本視聴覚教育協会、1989年12月1日、105頁、NDLJP:6068422/57 
  12. ^ 「学習指導案 小学校 1年・道徳 ひろったボール(明朗・誠実)」『視聴覚教育』第44巻第2号、日本視聴覚教育協会、1990年2月1日、110頁、NDLJP:6068424/60 
  13. ^ 『視聴覚教育』第44巻第1号、日本視聴覚教育協会、1990年1月1日、100頁、NDLJP:6068423/55 
  14. ^ 『視聴覚教育』第44巻第3号、日本視聴覚教育協会、1990年3月1日、108頁、NDLJP:6068425/59 
  15. ^ 「■学習指導案 小学校 2年・道徳 あいさつなんて(礼儀作法)」『視聴覚教育』第44巻第7号、日本視聴覚教育協会、1990年7月1日、111頁、NDLJP:6068429/61 
  16. ^ 「学習指導案 小学校 2年・道徳 じてんしゃスイスイ(親切)」『視聴覚教育』第44巻第9号、日本視聴覚教育協会、1990年9月1日、149頁、NDLJP:6068431/79 
  17. ^ 『視聴覚教育』第44巻第8号、日本視聴覚教育協会、1990年8月1日、116頁、NDLJP:6068430/63 
  18. ^ 「学習指導案 小学校 2年・道徳 ながいみち(敬愛・思いやり)」『視聴覚教育』第45巻第1号、日本視聴覚教育協会、1991年1月1日、106頁、NDLJP:6068435/58 
  19. ^ 「教室からスタジオから――道徳番組利用をめぐっての往復書簡」『放送教育』第48巻第4号、日本放送教育協会、1993年7月1日、23 - 25頁、NDLJP:2341140/12 
  20. ^ 「学習指導案 小学校 2年・道徳 ダクちゃんずるい(仲良し、助け合い)」『視聴覚教育』第47巻第7号、日本視聴覚教育協会、1993年7月1日、99頁、NDLJP:6068465/55 

外部リンク

編集
NHK教育テレビジョン 学校放送 小学1年向け道徳番組(1988 - 1989年度)
前番組 番組名 次番組
あつまれじゃんけんぽん
NHK教育テレビジョン 学校放送 小学2年向け道徳番組(1988 - 2002年度)
大きくなる子
あつまれじゃんけんぽん