食材

食品に使われる材料

これはこのページの過去の版です。160.86.244.114 (会話) による 2023年5月7日 (日) 18:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (概要: m)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

食材(しょくざい、Food ingredients)とは、料理材料のこと[1]

概要

多くの食材が、もとをたどれば植物動物である。

食材は基本的には鮮度が高いうちに使うほうがよいとされている。

多くは常温で保管すると、腐敗が進行してしまう。このため、塩蔵乾燥燻煙発酵、など様々な方法で食材の貯蔵性を高める工夫が古くから行われてきた。近年は冷蔵庫の登場で、これらの食材は新鮮な状態のまま長く貯蔵できるようになった。

主材料に対して、それに混ぜる副材料となる場合にはその食材を「具(ぐ)」または「具材(ぐざい)」と呼ぶ[2]。近年では、むしろ「主材料」のように扱う場合が、例えば「具のないカレー」といったいった用法で示されることもあり、意味の拡張がある。

基本食材

植物系
動物系
その他

脚注

  1. ^ 広辞苑「食材」
  2. ^ 日本国語大辞典(小学館)、大辞泉(小学館)、大辞林(三省堂)、新明解国語辞典において、「具」は全ての辞書にあるが、「具材」を見出し語としているのは大辞泉、大辞林のみである。

関連項目