加藤新平

日本の法哲学者 (1912-1999)

これはこのページの過去の版です。Call Tenderas (会話 | 投稿記録) による 2021年12月7日 (火) 03:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+Cat)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

加藤 新平(かとう しんぺい、1912年明治45年)3月29日 - 1999年4月2日)は、日本法学者法理学法哲学)。京都大学名誉教授。1983年から日本学士院会員。1971年から1975年まで日本法哲学会理事長。京都大学名誉教授沢内村名誉村民第一号。

来歴

岩手県和賀郡沢内村生まれ。宮城県白石中学校(宮城県白石高等学校の前身)4年修了、第一高等学校を経て、1936年京都帝国大学卒業、法学部助手。

補充兵として陸軍に召集され満州の部隊に所属するが、ノモンハンで襲撃を受け部隊はほぼ全滅する。加藤は参謀部に連絡派遣されており九死に一生を得た。

1941年京大助教授。1949年法学部教授、1969年法学部長。1975年定年退官、名誉教授、大阪学院大学教授。1977年法学博士京都大学)(学位論文「価値相対主義」)。

1984年叙勲二等旭日重光章

1999年4月2日肺癌のため仙台市青葉区の自宅で死去。享年87。

著書

共編

記念論集

  • 『法理学の諸問題 加藤新平教授退官記念』有斐閣 1976

脚注