中央学院大学
千葉県我孫子市に本部を置く私立大学
中央学院大学(ちゅうおうがくいんだいがく、英語: Chuo Gakuin University)は、千葉県我孫子市久寺家451に本部を置く日本の私立大学。1900年創立、1966年大学設置。大学の略称はCGU、中央学大、中央院大。かつては中学大、中院大という略称も使われたが、その後中部学院大学や中京学院大学が設立されたため、メディア等では「中央院大」「中央学大」と表記されることが多い。
中央学院大学 | |
---|---|
30周年記念館(6号館) | |
大学設置 | 1966年 |
創立 | 1900年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人中央学院 |
本部所在地 |
千葉県我孫子市久寺家451 北緯35度52分58.1秒 東経140度1分9秒 / 北緯35.882806度 東経140.01917度座標: 北緯35度52分58.1秒 東経140度1分9秒 / 北緯35.882806度 東経140.01917度 |
キャンパス | 久寺家(千葉県我孫子市) |
学部 |
商学部 法学部 現代教養学部 |
研究科 | 商学研究科 |
ウェブサイト | https://www.cgu.ac.jp/ |
概観
大学全体
仏教学者の高楠順次郎らが南岩倉具威男爵を初代校長に迎えて創立した日本橋簡易商業夜学校を起源とする大学である。1966年、千葉県我孫子町(現:我孫子市)に商学部商学科からなる単科大学として設立された。開学にあたり、内閣総理大臣や大蔵大臣、外務大臣などを歴任した大平正芳が初代理事長に就任し、北海道開発庁長官や自治庁長官などを務めた川島正次郎が校地の取りまとめを行った。
建学の精神
「公正な社会観・倫理観の涵養」
沿革
- 1900年 - 日本橋簡易商業夜学校設立(現在の東京都中央区日本橋にて)。
- 1902年 - 中央商業学校(甲種実業学校)開校(現在の東京都中央区新川にて)。
- 1948年 - 商業学校を廃し新学制による中央高等学校(商業科、普通科)を設置。
- 1951年 - 学校法人中央学院を設置。中央商科短期大学を設置(東京都中央区)。
- 1955年 - 中央高等学校の商業科を独立させ、中央商業高等学校を設置(東京都中央区)。
- 1966年 - 中央学院大学商学部商学科を設置(千葉県我孫子市)。
- 1970年 - 中央学院高等学校を設置(千葉県我孫子市)。
- 1985年 - 中央学院大学法学部法学科を設置(千葉県我孫子市)。
- 1989年 - 「オープンカレッジ(市民公開講座)」開始。
- 1990年 - 本格的な社会人教育機関「アクティブセンター」設置(後に生涯学習センター)。
- 1994年 - 中央学院大学に生涯学習センターを設置。
- 1996年 - 大学創立30周年を迎える。30周年記念館(6号館)が竣工。
- 1998年 - 中央商業高等学校を中央学院大学中央高等学校に校名変更。
- 2000年 - 中央学院大学に社会システム研究所を設置(旧総合科学研究所・比較文化研究所・地方自治研究センターを統合)。中央商科短期大学の学生募集を停止
- 2001年 - 中央商科短期大学を廃止、中央学院大学中央高等学校が東京都中央区から東京都江東区へ移転。
- 2002年 - 中央学院法人創立100周年を迎える。中央学院100周年大学記念館が竣工。
- 2006年 - 大学創立40周年を迎える。中央学院大学大学院商学研究科を設置(千葉県我孫子市)。
- 2012年 - 中央学院法人創立110周年を迎える。
- 2016年 - 大学創立60周年。公式マークと公式キャラクター「ちゅーいんこ」(応援団員スタイルの黄色いセキセイインコ)を制定・発表。
- 2017年 - 中央学院大学現代教養学部現代教養学科を設置。
学部
大学院
附属機関
- 生涯学習センター(アクティブセンター)
- 社会システム研究所
- 中央学院大学図書館
- 館山セミナーハウス
付属校
関連校
キャンパス
JR我孫子駅からスクールバス10分、徒歩20分の場所にある。正門から本館前広場が広がり、右側には本館(法人100周年記念館)、左側には図書館があり、中央には研究棟がある。その後ろには噴水跡と茶室があるセンター広場が広がり、5号館(教室棟)、6号館(30周年記念館)、食堂と購買が完備された学生会館、体育館等がある。また、6号館1Fにはセブンイレブンがある。
2004年、法人100周年記念館が完成したのと同時に、創立当時からあった旧本館・2号館・3号館が取り壊され1・2・3は欠番となった。跡地は広場になっている。
6号館1Fのセブンイレブンにはセブン銀行ATMが設置されている。
学園祭
- 毎年10月末から11月初め頃に「あびこ祭」が開催される。
大学関係者と組織
大学関係者組織
- 学友会(卒業生による組織)と後援会(保護者による組織)がある。
大学関係者一覧
対外関係
他大学との協定
国内大学
国際交流
- 交換留学制度を持つ姉妹校
- 淡江大学(台湾)1982年協定締結
新北市淡水区にある淡江大学は、本学を最初の海外提携校として協定書を締結して以来30年にわたって学生の文化交流や学術資料の交換等が行われており、1994年からは1年間の交換留学研修として毎年2名を相互に交換留学生としている。 - 京畿大学校(韓国)2008年協定締結
京畿道水原市とソウル市に2つのキャンパスを持ち観光学とアートデザインに力を入れる総合大学。2009年度より1年間の交換留学プログラムが行われており、毎年2名の交換留学生を相互に派遣している。
- 交流提携校
- 逢甲大学(台湾)2012年協定締結
台中市にある実業系の総合大学。本学とは大学院同士での交流を行っており、現地の夜間大学院生の日本における大学見学や短期研修プログラム等の受入を相互に行っている。 - 大連外国語大学(中国)2009年協定締結
1964年、当時国内唯一の日本語教育研究機関だった「大連日本語専科学校」を前身とし、現在は国際色豊かな高等教育機関へと発展。本学では同大学の「日本語学院」および「継続教育学院」と教育提携を行い、大学院や学部への学生の受け入れを行っている。
- 教育・研究分野での提携校
活動が活発な部活・サークル
- 駅伝部
- 箱根駅伝には、1994年の第70回大会から2019年の第95回大会までの間に計20回の出場を果たし、シード権を5年連続を含め10度獲得している。2008年の第84回大会では、予選会を1位で通過、本戦では2区の木原真佐人、9区の篠藤淳の活躍もあり過去最高の成績となる総合3位に入賞。この時、篠藤淳は金栗杯(MVP)を受賞した。
- 全日本大学野球選手権大会には、1988年から2016年までの間に計7回出場、2016年には準優勝を果たした。
- 2007年の第44回全国大学ゴルフ対抗戦準優勝などの実績を持ち、プロゴルファーも多数(男子14名・女子2名)輩出している。
- 関東リーグ1 部昇格(2006年)。全日本インカレ・ベスト8 (2007年)、全日本大学ビーチバレー選手権大会・優勝(2006年)などの実績を持つ。OBも、2010年第16回アジア競技大会金メダル・全日本チームメンバーの上場雄也をはじめ、V リーグ選手として多数在籍している。
注釈
外部リンク
- 中央学院大学(公式サイト)
- ウィキメディア・コモンズには、中央学院大学に関するカテゴリがあります。