石井一

日本の政治家 (1934-2022)

これはこのページの過去の版です。61.25.187.90 (会話) による 2010年5月22日 (土) 08:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

石井 一(いしい はじめ、1934年8月17日 - )は、日本政治家民主党所属(2007年11月現在)の 参議院議員(1期)。前衆議院議員(11期)。

日本の旗参議院議員 石井 一
生年月日 (1934-08-17) 1934年8月17日(90歳)
出身地 兵庫県神戸市須磨区
出身校 甲南大学
スタンフォード大学大学院
学位・資格 経済学士
政治学修士
前職 衆議院議員
所属委員会 参・国際・地球温暖化問題調査会長
参・法務委員
参・国家基本政策委員
世襲
選出選挙区 比例代表
当選回数 参1回、衆11回
所属党派自由民主党→)
新生党→)
新進党→)
国民の声→)
民政党→)
民主党羽田グループ
党役職 選挙対策委員長
会館部屋番号 参・議員会館242号室
ウェブサイト 参議院議員 石井一 公式ホームページ
テンプレートを表示

国土庁長官、自治大臣、民主党副代表などを歴任。学位商法のイオンド大学(非認定大学)名誉教授。上海大学顧問教授。自由連合幹事長で元参議院議員石井一二は弟。甥に兵庫県議会議員の石井健一郎、衆議院議員の石井登志郎がいる。2人とも石井一の元政策秘書であり、登志郎とは養子縁組をした。兵庫県議会議員の石井秀武は親類にあたる。

来歴

タイヘイレコード社長で、後に自由民主党兵庫県議会議員を3期務めた石井廣治の長男として、兵庫県神戸市須磨区に出生。

神戸市立西須磨小学校甲南中学校を経て、甲南高等学校に入学し弁論部に所属。1957年甲南大学経済学部を卒業した後アメリカ留学し、1960年スタンフォード大学大学院政治学研究科を修了し、修士号を取得。同校の助手となる。帰国後、郷司浩平の伝手で、郷司が専務理事を務めていた「日本生産性本部」の職員となる。

1967年、29歳の時、第31回衆議院議員総選挙に旧兵庫1区から立候補するが落選。続く1969年第32回衆議院議員総選挙に立候補し、初当選。1975年12月の三木改造内閣労働政務次官1976年福田赳夫内閣運輸政務次官に就任。運輸政務次官時代には、ダッカハイジャック事件に遭遇する。1983年第37回衆議院議員総選挙で落選。本来、石井は「昭和44年(1969年)当選組」であったが、この落選が響き、同格であった後の竹下派七奉行を初めとする政治家達に大きく遅れをとった。

1986年第38回衆議院議員総選挙(衆参同時選挙)により、自民党が304議席を獲得、石井も国政に復帰を果たす。1989年第1次海部内閣の国土庁長官として初入閣。しかし、一方で1990年には、ハワイの未公開資産保養地所有が発覚し問題となった。また、1991年には、全国日朝友好促進議員連盟訪朝団の総団長として北朝鮮を訪問している。竹下派分裂に際しては、羽田孜小沢一郎側に与し、羽田派に所属。

1993年宮沢内閣不信任案が提出されると、羽田派の一員として内閣不信任に同調し、「自民党」を離党、「新生党」に参加する。細川内閣が成立すると、石井は衆議院政治改革特別委員長に就任した。1994年羽田内閣が成立すると、自治大臣兼国家公安委員長に就任。同年「新進党」に参加するが、最後は小沢一郎への批判を強め、1998年の新進党解党直後は鹿野道彦を代表とする「国民の声」に参加した。その後、民政党を経て民主党に参加、党国会対策委員長に就任する。

1999年、民主党筆頭副代表に就任。民主党と自由党の合併が懸案となると、民主党内保守系の幹部として推進派となる。2002年、野党結集準備委員会委員長となり、民由合併を推進した。

2004年年金未納問題の際に8年5か月間未納であったことが発覚した。

2005年9月11日第44回衆議院議員総選挙では落選するが、参議院に鞍替えし、2007年7月の第21回参議院議員通常選挙比例区から立候補し、当選した。当選直後の民主党両院議員総会において初当選議員の紹介において、衆議院議員としては11回当選のベテランではあるが参議院議員としては初当選であったことから幹事長の鳩山由紀夫から「新人の」と強調され紹介された。2007年8月、党副代表に就任する。

2007年11月の、いわゆる大連立構想の際には、騒動の責任を取って辞職表明した小沢に対し、渡部恒三らと慰留及び事態収拾に動く。また、筑紫哲也 NEWS23など、出演した番組では読売新聞グループ本社代表取締役会長の渡邉恒雄会長を、「大連立構想一連の騒動の張本人でありながら、読売新聞の報道に問題がある」として名指しで批判した。

2007年には参議院予算委員会で、公明党と創価学会が表裏一体であることを指摘し、国政選挙で公明党議員が当選した場合、衆参それぞれ300万円、600万円の献金がなされるが、その献金がどこへ入ったかは不明になっているという公明党議員のP献金なる創価学会への献金について言及した。

2008年10月19日、石井一副代表(参院比例)が平成15年当時に代表を務めていた「民主党兵庫県第1区総支部」が2003年にマルチ商法業者らでつくる政治団体など業界側から計450万円の献金を受けていたことが判明した(「流通ビジネス推進政治連盟(現・ネットワークビジネス推進連盟」が300万円、企業1社が150万円)。石井副代表は2003年にマルチ商法業界を支援する議員連盟を立ち上げ、名誉会長に就任していた。また「ネットワークビジネス推進連盟」は、2007年までの3年間に民主党のパーティー券計170万円分を購入し、更に石井副代表ら民主党の議員側に計290万円の資金提供をしていたことも既に判明していた。

2009年1月20日の予算委員会での質問で、麻生総理に対して、麻生自身が書いた「文藝春秋」掲載の手記に出てくる難解な漢字(それまで麻生総理が簡単なものも含めて、漢字の読み間違えが多かった)を「テスト」形式(「窶し」、「畢竟」など)のフリップで出し、本当に麻生自身が書いた手記なのかを迫った[1]。迫られた麻生は「書かせていただいた。皆さんが読みにくいのは『身を窶し』ぐらいじゃないか」と言い返し、石井は「じゃあ、なぜ『みぞうゆう』なんて言うんだ。率直に認めないとまた支持率下がるよ」と皮肉を述べた。なお、この漢字テストに対して「経済危機で政治対策を行わなければならない時期に無駄な事をやって税金を無駄にするな」と国民から批判が殺到、また民主党内の一部議員からもイメージダウンになると苦言を呈した[2]

2010年3月4日厚生労働省局長らが不正関与に絡んだ障害者郵便悪用事件において、村木厚子元厚生労働省局長が虚偽有印公文書作成などの罪に問われた裁判では、自称障害者団体「凛(りん)の会」から依頼を受けた石井が村木厚子に口添えするように行ったと大阪地検が指摘、法廷において「凛の会」に依頼され石井が口添えを記した倉沢の手帳を大阪地裁は証拠採用した[3]。一方、石井は弁護人側証人として出廷し「凛の会」が石井に口添えを依頼した日の2004年2月25日は「千葉県のゴルフ場に行っており不在だった」と証言、弁護人は議員の手帳にあるゴルフ場名やスコアの記載を示し裁判官は石井の手帳を証拠採用した。石井は出廷後の記者会見で「事件には無関係」と主張した[4][5][6]。この裁判を傍聴した江川紹子は「(検察は)石井証言が正しいことを、実は分かっていたことを事実上”自白”」したと主張し、「石井議員は「この裁判は検察の倫理、検察の存在(意義)を問うている。検察は善であり公正無私であるとの面目を果たしていただきたい」と述べ、検察が自発的に何らかの責任を取るよう求めました」とTwitterに記載した[7]

現在、選挙対策委員長を務める。

略歴

政策

首都機能移転
首都機能移転については積極的に推進する立場を採っている。特に災害対応や危機管理の観点から、東京都以外への首都機能の移転を主張する副首都構想を提唱している。

発言

公明党と創価学会の関係を質問

池田大作創価学会名誉会長と創価学会を政教分離に関して名指しで批判した。

予算委員会での質問

2007年10月16日第168回国会参議院予算委員会で、公明党創価学会の関係について質問した[8][9]

石井の主張
石井は2007年の6月15日に公明党所属の参議院、福本潤一が参議院における記者会見で「公明党は参議院議員は当選したら600万円、衆議院議員は300万円を党本部に上納した」と発言したことに言及し、総務大臣増田寛也にこの問題について尋ねた。すると数名の議員が委員長席に集まり速記が止められ、再開後も政府の誰も答弁に立たなかった。また、石井は公明党議員は創価学会の名誉会長、池田大作が外国から200個の称号をもらったということで、国会議員一人当たり30万円ずつ徴収される『P献金』というものがあることを指摘。Pはプレジデントの略で池田名誉会長のことを指しているとした。政治家が拠出している金という点で、公職選挙法政治資金規正法に違反するものかを解明をしなければいけないとした。
そして、「公明党というのは、創価学会なんです。票を通じて今の政府を支配している。公明党から創価学会をひいたら議席はゼロなんですよ」と両者が政教分離原則に反する政教一致の状態であると主張。また公明党の展開する選挙戦について、「非課税の宗教施設を使って、支援長の指揮下のもと、一糸乱れぬ、強力な展開をしている。」とし、公明党の人事についても、委員長選挙がこれまで一回も行われて来なかったことを指摘。その人事がどこで決まるのかを含め、「あらゆる面において不可解極まりない」とした。そしてこの議題を取り上げた理由については横やりを入れているのではなく、民主主義の根幹にかかわる問題であり、政府の中に入り、票を通じて今の政府を支配しているという構図があっていいのかという考えから指摘している旨を述べた。これらのことについて福田康夫総理の見解を尋ねると、再び数名の議員が委員長席に集まり長らく速記が止められた。
石井はこの問題は今最も重要な問題となっている“政治と金の問題”であり、政教一体という" 憲法20条に抵触する問題"ではないかと指摘した。
公明党の主張
この『P献金』について質問された公明党の冬柴鐵三国土交通大臣(当時)は「P献金が何物か知りませんけど、私はそういうことはいたしておりません。」と否認した。しかし冬柴国土交通大臣は、議員報酬の2か月分を公認料として党に出したことは認めた。石井は公認料というのは、通常は党からもらうものであることを指摘、そのようなお金がどこへどう処理されたかを追及すべきとした。冬柴は石井に対し、もし自分がP献金をしなかったということが判明した場合は議員辞職する考えがあるかを石井に尋ねた[8]
石井は元公明党所属の参議院議員であった福本潤一や池田名誉会長など、創価学会本部からの責任者を証人喚問参考人として招致しすることを提案した。そして、このことは自民党の時代からやりたかったことであり、これを今日まで30年、40年も触れてならないタブーにしてきてしまったということについて政治家に大きな責任があるとした。同年12月4日、民主党役員会において、党として国会で福本潤一前参議院議員の参考人招致を要求して行く方針が決定された。
石井一の次に質問に立った公明党政務調査会長代理の山口那津男は「上納金とか、よく意味の分からない、法律的な定義のない、そういう言葉を乱用した質問がありました。このような質問は厳に慎んでいただきたい」[8]と抗議した。さらに山口は、同年10月17日公明新聞紙上において「(公明党の選挙資金は)党で選挙費用として掛かる分の一部を(議員本人が)党費として納めて、その費用に充てている。きちんと収支報告をしており、何ら異議を挟まれる余地はない」と反論した[10]。2007年10月17日の記者会見で、公明党幹事長北側一雄は「(候補者は)党費として党に納める。(党本部は)それを財源に選挙活動の費用を賄っていく。政治資金収支報告もきちんとしている」と反論した[11]
討論後の反響
石井は予算委員会の質問中に「私はきついことを言うておるようですが、国民の方々はたくさん聞いておられますよ。必ず今日は反響も来ますよ」と語っていたが[8]、後日、動画配信サイト超人大陸において石井は「電話も、ファックスも、インターネットを通してのメールも、Yahoo!にしても、ニコニコ画像[12]にしても、こんなに反響があるのか。若い人からの声もありました」[13]と語っている。

「公明党は“ばい菌”」発言

2008年10月5日に放送された報道番組「サンデースクランブル」(テレビ朝日系列)において、司会者から総選挙後の公明党との連携を問われた際に、「(可能性は)一切ない、(公明党は)ばい菌みたいなものだ。公明党から4票もらったら、浮動票が6票逃げていく。」と発言した[14]。この発言に関しての公明党代表の太田昭宏は「公党の副代表が公党に対してこのような不見識極まる言葉を使うとはとんでもない話だ。即刻、撤回と謝罪を求めたい。」と抗議した[15]。太田のこの抗議に対しても、石井は同6日に「(発言は)間違っていないというひそかな自信がある。言い回しに多少問題があったかもしれないが、それなりの思いがあるから申し上げている」と発言[16]し、謝罪も撤回も拒否する姿勢を示した。

「1票くらい聖徳太子で」発言

2009年3月4日、都内で開かれた民主党衆院議員の資金集めパーティーにおいて、前日小沢一郎代表の公設第1秘書が逮捕された政治資金規正法違反事件を念頭に「今、政治資金の問題が出ているが、個人献金は自由だ」と個人献金の重要性を参加者に説いた際に、「1票くらい、聖徳太子1枚くらい出せば十分取れる」と選挙買収を示唆するような発言を行った[17]

「それなりの姿勢」発言

2010年1月29日に長崎県知事選のために開かれた総決起集会にて「(民主党を選ばないという)そういう選択をされるのであれば、民主党政権は長崎に対し“それなりの姿勢”を示すだろうと私は思います」と発言。結果として与党3党推薦の橋本剛候補は大差で敗れ、野党推薦の中村法道候補が当選した[18]

2010年3月2日の衆議院予算委員会で自民党加藤紘一衆議院議員がこの発言を取り上げ「2010年2月25日付長崎新聞論説にまぎれもない恫喝発言であり、われわれは断じてこれを許さない、と書かれている[19]」と紹介し鳩山由紀夫総理に見解を求めたところ、鳩山総理は「地域は地域の発想にまかせる地域主権を訴えており、それが現政権で理解されてない部分があれば反省する必要がある」と述べた[20]

「鳥取・島根は日本のチベット」発言

2010年2月22日に東京都内で行われた川上義博参院議員(鳥取選挙区)のパーティーで講演し、「少し語弊があるかもしれないが、鳥取県島根県は人が住んでいるのか、牛が多いのか、山やら何かあるが、人口が少ない所で、日本のチベットみたいなものだ」と発言した。

この発言に対し、パーティー会場からもいいすぎだとの一部批判があったほか、後日、鳥取県では自民党鳥取県連や鳥取県市長会が抗議文を出し、鳥取県が選挙区の石破茂自民党政調会長は「両県とチベットにとって極めて侮辱的だ。思い上がった発言で、謝罪のうえ、撤回すべきだ」「日本海側の人間はかつて裏日本と言われ悔しい思いをしてきた訳で、地域の人を見下す対応をする人が選挙を仕切っているのが民主党のやり方だ」と批判[21][22]。また、東国原英夫宮崎県知事Twitterで「地方主導はどうなったのか?」と石井の発言を非難し[23]溝口善兵衛島根県知事平井伸治鳥取県知事両名が石井の発言を非難[24][25]、さらには民主党内の福間裕隆鳥取県連幹事長からも抗議を受けた[26]

これらの批判について、「鳥取のカニも好きだし風光明媚(めいび)でもある。だいたい人がよい。同じようにチベットもそうらしい」と発言し、「いつの間にチベットはそれほど差別される国になったのか。釈明したりおわびをすることは何もない」と釈明も謝罪も拒否するとともに、チベットが独立国であるという見解を表明した[27]

崇教真光との関係と発言

崇教真光の42周年(2001年)、46周年(2005年)、48周年秋季大祭(2007年)に民主党の仲間と共に参拝をしている。また、2001年と2005年の秋季大祭で祝辞の中で、「アメリカ同時多発テロは崇教真光教祖が予言していた」と発言した[28]

その他

  • 参議院議員姫井由美子が2008年8月28日に民主党の離党届を提出したものの、同29日には一転して撤回した問題について、「姫井も女だし、党内で心を開ける人もなく、寂しく思っているところをつけ込まれたんだよ」と姫井を擁護した[29]
  • かつて民主党娯楽産業健全育成研究会初代会長であり、現・名誉会長。また、パチンコ・チェーンストア協会政治アドバイザーである[30]。また、2003年にはマルハンから200万円、ダイナムから1,200万円などから政治献金を受け取っている。
  • 1990年金丸信田辺誠を中心とした自民、社会両党の訪朝団(いわゆる、金丸・田辺訪朝団)において、自由民主党代表団事務総長を務めた。
  • 1997年10月23日金正日が北朝鮮の国防委員会委員長に推戴されたことを記念する祝賀宴に参加した。[31]
  • 石井登志郎は自身のブログで、石井一を大先生と呼び、読者の指摘を受けて削除した。また同ブログにおいて、石井一の著書の一つの中でほとんどが自分が書き上げたものだと暴露した。
  • 北朝鮮との対話友好を目指す議員連盟「朝鮮半島問題研究会」の立ち上げに参加し、顧問として所属。
  • ヘビースモーカーであり、1日25本タバコを吸う生活を50年以上続け健康の秘訣はタバコと答えるほどである。近年、レストランなどでの禁煙化が進んでおり禁煙されているレストランで食事したあと、帰り際に店員に対し「食事はいいけど、もう来ない」などと発言。さらには、「こういうと、ほとんどの店では喫煙コーナーを設けてくれる」と発言した[32]

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ 麻生首相「みぞう」、どよめく委員会 漢字テスト12問(アサヒコム)
  2. ^ “民主・石井氏らに批判殺到 首相への「漢字テスト」”. 産経新聞. (2009-01-21). http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090121/stt0901212304012-n1.htm 2010年3月6日閲覧。 
  3. ^ “郵便不正公判 石井一議員の手帳を証拠採用”. 読売新聞. (2009年3月5日). http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100305-OYO1T00576.htm 2010年3月6日閲覧。 [リンク切れ]</
  4. ^ “http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100304ATDG0402504032010.html”. 日本経済新聞. (2010年3月4日). http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100304ATDG0402504032010.html 2010年3月6日閲覧。 Template:リンク先間違い
  5. ^ “【郵便不正】「検察、もっと公正に」石井一議員が会見”. 産経新聞. (2010年3月4日). http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090304/stt0903042222024-n1.htm 2010年3月6日閲覧。 Template:リンク先間違い
  6. ^ “石井一議員、口利き否定=「面会日」はゴルフ場に-厚労省元局長公判・大阪地裁”. 時事ドットコム. (2010年3月4日). http://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010030400054 2010年3月27日閲覧。 
  7. ^ “江川さんによる3月4日村木厚子氏公判の傍聴メモ(石井一氏承認の件)”. 江川紹子Twitter. (2010年3月4日). http://togetter.com/li/8107 2010年3月27日閲覧。 
  8. ^ a b c d 第168回国会 参議院 予算委員会 第2号 参議院2007年10月16日(議事録)、参議院インターネット審議中継での動画
    WMP)(RealPlyer
  9. ^ 民主・石井氏 公明党と創価学会の関係追及<10/16 17:06>(日テレNEWS24)[リンク切れ]
  10. ^ 公明に“上納金”存在せず(『公明新聞』 2007年10月17日)
  11. ^ 民主・石井氏の「献金」指摘、公明幹事長「曲解」と反論(『読売新聞』 2007年10月17日19時57分閲覧)
  12. ^ 発言のまま。石井が参議院予算委員会で質問する動画が「ニコニコ動画」に投稿され、動画ランキングでトップ10入りし、その画像をもとにしたMADムービーが投稿されるなどした一連の事象を指していると思われる。2007年12月下旬、ニコニコ動画の石井一関連の投稿動画の一部が削除され、「権利者の申し立てにより削除されました」とのメッセージが表示される状態になっている。
  13. ^ カルショックインタビュー「参議院議員石井一 「公明党と創価学会の問題」」(超人大陸)。
  14. ^ 民主:「公明はばい菌みたいなもの」石井副代表 - 毎日新聞10月5日[リンク切れ]
  15. ^ 「ばい菌みたい」、民公連立を否定 民主・石井副代表 - 朝日新聞10月5日[リンク切れ]
  16. ^ 「ばい菌」発言、謝罪せず=民主・石井氏 - 時事通信社10月6日[リンク切れ]
  17. ^ “「1票くらい聖徳太子で」 民主・石井氏が脱線発言”. 産経新聞. (2009年3月4日). http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090304/stt0903042222024-n1.htm 2010年3月1日閲覧。 
  18. ^ “長崎知事選で利益誘導 民主党よ「おまえもか」”. ジェイ・キャスト. (2010年2月23日). http://www.j-cast.com/2010/02/23060808.html 2010年2月24日閲覧。 
  19. ^ “論説 石井一議員の選挙演説 有権者への恫喝は許さない”. 長崎新聞. (2010年2月25日). http://www.nagasaki-np.co.jp/press/ronsetu/10/012.shtml 2010年3月9日閲覧。 
  20. ^ “石井一氏の“利益誘導”発言に首相「反省する」”. 産経新聞. (2010年3月2日). http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100302/plc1003021134009-n1.htm 2010年3月9日閲覧。 
  21. ^ “「鳥取や島根は日本のチベット」 発言に抗議相次ぐ”. 日本海新聞. (2010年2月24日). http://www.nnn.co.jp/news/100224/20100224054.html 2010年3月1日閲覧。 
  22. ^ “「断じて容認しがたい」 民主・石井氏「鳥取はチベット」発言で自民・石破氏”. 産経新聞. (2010年2月24日). http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100224/stt1002241158002-n1.htm 2010年3月1日閲覧。 
  23. ^ “東国原知事が激怒!民主・石井氏の「鳥取と島根は日本のチベット」発言”. サーチナ. (2010年2月23日). http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0223&f=national_0223_033.shtml 2010年3月1日閲覧。 
  24. ^ “チベット発言に島根知事憤り”. 中国新聞. (2010年3月2日). http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201003020005.html 2010年3月2日閲覧。 
  25. ^ “鳥取・平井知事、チベット発言批判 「速やかに撤回を」”. 読売新聞. (2010年2月25日). http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100225-OYO1T00459.htm 2010年3月2日閲覧。 
  26. ^ “石井議員のチベット発言 民主県連幹事長が抗議”. 読売新聞. (2010年2月25日). http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20100225-OYT8T01183.htm 2010年3月2日閲覧。 
  27. ^ “石井一参院議員:「チベット」発言弁明”. 毎日新聞. (2010年2月25日). http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100225k0000e040063000c.html 2010年3月1日閲覧。 
  28. ^ 『崇教真光』誌 平成13、17、19年12月号
  29. ^ 「週刊朝日」2008年9月12日号18頁
  30. ^ 「パチンコ・チェーンストア協会」(PCSA)
  31. ^ 東京で金正日総書記推戴の祝賀宴/30カ国700人が参加
  32. ^ 民主党の石井一「もう来ない」禁煙料理店で“逆ギレ” 社会:ZAKZAK
公職
先代
羽田孜(臨時代理)
  自治大臣
第45代:1994年
次代
野中広務
先代
羽田孜(事務取扱)
  国家公安委員会委員長
第55代:1994年
次代
野中広務
先代
野中英二
  国土庁長官
第19代:1989年 - 1990年
次代
佐藤守良
党職
先代
結成
民主党国会対策委員長
初代 : 1998年 - 1999年
次代
鹿野道彦