削除された内容 追加された内容
死者数と一致しない殉職者数の記述を除去 行方不明者を除いた死者数と混同したものと思われる
 
45行目:
[[1932年]]([[昭和]]7年)11月11日に[[舞鶴海軍工廠|舞鶴要港部工作部]]で起工<ref>『写真日本海軍全艦艇史』資料篇「主要艦艇艦歴表」28頁では「11月12日」。</ref>。同年12月10日、'''友鶴'''と命名され<ref>[[#海軍制度沿革(巻8、1940)]] 380頁。◎「驅逐艦初霜外二隻伊號第六潜水艦外二隻水雷艇友鶴外一隻掃海艇第十五號外一隻敷設艇猿島外一隻命名ノ件」昭和七年十二月十日(達一七五) 艦艇製造費ヲ以テ昭和七年度ニ於テ建造ニ着手ノ驅逐艦三隻潜水艦三隻水雷艇二隻掃海艇二隻敷設艇二隻ニ左ノ通命名ス |〔中略〕水雷艇 | 舞鶴要港部工作部ニ於テ製造 | 友鶴 トモヅル〔以下略〕。</ref>、水雷艇に類別<ref>[[#海軍制度沿革(巻8、1940)]] 96頁。◎昭和七年十二月十日(内令四一二) 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス |〔中略〕水雷艇ノ部千鳥型ノ項中「眞鶴」ノ下ニ「友鶴、初雁」ヲ加フ 〔後略〕。</ref>。 [[1933年]](昭和8年)10月1日進水。[[1934年]](昭和9年)2月24日に竣工し、[[佐世保鎮守府]]籍、第21水雷隊に編入された<ref name=ha21>『ハンディ判 日本海軍艦艇写真集21巻』119頁。</ref>。
=== 友鶴事件 ===
1934年3月12日午前4時12分頃、佐世保港外で夜間訓練中、荒天のため転覆し殉職者72名を含む総数100名の犠牲者を出すという事故([[友鶴事件]])が起こった。同日午後2時5分に転覆した友鶴を発見し、佐世保警備戦隊旗艦「[[龍田 (軽巡洋艦)|龍田]]」が曳航して翌日午前7時に佐世保に到着。[[佐世保海軍工廠]]ドックに入渠させ艇内から生存者10名を救出した<ref>『ハンディ判 日本海軍艦艇写真集21巻』81頁。他に海上で3名を救出し生存者は合計13名。</ref>。調査の結果、千鳥型を含む[[藤本喜久雄]]造船少将が設計していた艦は、復原性の不足が指摘され、改善工事が行われた。友鶴の修理、復旧工事、復原性能改善工事は佐世保工廠で行われ、[[1935年]](昭和10年)5月に完成した<ref>『ハンディ判 日本海軍艦艇写真集21巻』82頁。</ref>(復原性能改善工事の内容は「[[千鳥 (千鳥型水雷艇)|千鳥]]」を参照)。
 
1935年9月に[[第四艦隊事件]]が起き千鳥型も[[1936年]](昭和11年)8月から11月にかけて改善工事が行われた。詳細は明らかでないが他艦ほど大きな問題にはならなかったようである。ただ速力は更に低下し27ノットほどだったと言われる<ref>『写真 日本の軍艦 第11巻』220頁。</ref>。