削除された内容 追加された内容
→‎現代: 一部修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎災害史: 1940年 雪崩災害
112行目:
 
===災害史===
*[[1888年]](明治21年)[[4月8日]] - 大野市(当時は大野町)で1,000棟以上を焼失する[[火災|大野大火]]が発生する<ref>[http://www.city.ono.fukui.jp/page/hakubutsu/onohistory/nenpyou3.html 大野の歴史年表(近代・現代)]</ref>。以後、この日にあわせて[[消防訓練]]が毎年行われている。また、2008年には40年ぶりに消防隊のラッパ隊が復活した。
*[[1940年]](昭和15年)[[1月25日]] - 上庄村にあった志目木鉱山で大規模な[[雪崩]]が発生。作業員ら37人が死亡<ref>{{Cite book |和書 |editor=日外アソシエーツ編集部 |title=日本災害史事典 1868-2009 |publisher=日外アソシエーツ |year=2010-09-27 |page=56 |isbn=9784816922749}}</ref>。
*[[1965年]]9(昭和40年)9 - 台風により活発化した秋雨前線の影響により[[四〇・九風水害]]が発生。真名川の堤防決壊、氾濫が多数の箇所で発生し、市内の多くの地域が冠水する<ref>「福井・岐阜にも豪雨禍 真名川などはんらん」『日本経済新聞』昭和40年9月16日夕刊,7面</ref>。真名川の上流域の西谷村が廃村になる契機にもなった。
 
== 行政 ==