削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: 手動差し戻し 差し戻し済み サイズの大幅な増減 ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: 手動差し戻し 差し戻し済み サイズの大幅な増減 ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
17行目:
| 引退 =
}}
'''SANADA'''(サナダ、[[1988年]][[1月28日]] - )は、[[日本]]の[[男性]][[プロレスラー]]。本人公認の愛称は'''sanaやん'''。[[新潟県]][[新潟市]][[西区 (新潟市)|西区]]出身。[[血液型]]A型。本名及び旧[[リングネーム]]は'''真田 聖也'''(さなだ せいや)。[[新日本プロレス]]所属。
 
== 経歴 ==
94行目:
2014年3月2日、TNAとの合同イベントである開戦〜OUTBREAK〜にて[[TNA Xディヴィジョン王座]]を保持する[[オースチン・エリーズ]]に挑戦。最後に[[ボディ・プレス#ラウンディング・ボディ・プレス|ラウンディング・ボディプレス]]を決めて勝利を収め、日本人初の王者として君臨した<ref name="w-1-20140302-01">{{cite web|url=http://www.w-1.co.jp/schedule/tour.php?id=1455|title=開戦~OUTBREAK~|accessdate=2014-03-02|publisher=WRESTLE-1}}</ref><ref name="w-1-20140302-02">{{cite web|url=http://pwtorch.com/artman2/publish/TNA_News_1/article_76731.shtml|title=SHOW RESULTS - 3/2 TNA vs. Wrestle-1 in Tokyo, Japan: "One Night Only" PPV results, set-up for Lockdown|accessdate=2014-03-02|publisher=PWTorch.com}}</ref>。
==== TNA ====
3月4日、真田は武藤よりアメリカへの無期限遠征を通達され、WRESTLE-1とTNAでの日米両団体を往復する事になる<ref name="w-1-20140304">{{cite web|url=https://web.archive.org/web/20150402140558/http://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/240868/|title=TNA王者・真田が無期限米遠征へ|accessdate=2014-03-04|publisher=東スポWeb}}</ref>。同月9日、アメリカに渡りTNAに'''サナダ'''(''Sanada'')のリングネームで参戦。Lockdown 2014にて[[武藤敬司#グレート・ムタ|グレート・ムタ]] & [[中之上靖文|ヤス]]と組んでバッドインフルエンス([[ダニエル・コベル|クリストファー・ダニエルズ]] & [[フランキー・カザリアン|カザリアン]])& [[クリス・セイビン]]と[[デスマッチ#金網デスマッチ|スティールケージマッチ]]形式で対戦。終盤にムタがセイビンに背後から羽交い絞めにされピンチになるが正面より攻撃を仕掛けてきたカザリアンへ[[毒霧]]を浴びせて形勢を逆転。視界を奪われたカザリアンに[[スタナー]]を見舞い、ヤスがセイビンをラリアットで倒し、最後にムタがダニエルズにシャイニングウィザードを決めると真田がムーンサルトプレスでとどめを刺して勝利した<ref name="tna-ld2014">{{cite web|url=http://www.wrestleview.com/tna-lockdown-results-2014/47243-daniels-kazarian-and-sabin-vs-muta-sanada-and-yasu|title=Daniels, Kazarian and Sabin vs. Muta, Sanada and Yasu|accessdate=2014-03-09|publisher=Wrestleview.com}}</ref>。同月22日、TNAにて試合が組まれていない事からWRESTLE-1 2014 TOUR After OUTBREAKにて凱旋帰国を果たし、[[吉岡世起]]を相手にTNA Xディヴィジョン王座防衛戦を行う。試合では危なげなく進め[[タイガー・スープレックス|タイガースープレックス]]からラウンディング・ボディプレスへと繋げ勝利した<ref name="w-1-20140322-01">{{cite web|url=http://www.w-1.co.jp/schedule/tour.php?id=1461|title=WRESTLE-1 2014 TOUR After OUTBREAK|accessdate=2014-03-22|publisher=WRESTLE-1}}</ref><ref name="w-1-20140322-02">{{cite web|url=http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201403220002-spnavi|title=真田が新鋭・吉岡を下し初防衛に成功。TNA Xディビジョン選手権=W−1|accessdate=2014-03-22|publisher=スポーツナビ}}</ref>。以降、エリーズ、ダニエルズ、[[マイケル・パリス|DJ Z]]、[[エクストリーム・タイガー|ティグレ・ウノ]]を相手に防衛を重ねる<ref name="w-1-20140602">{{cite web|url=http://www.w-1.co.jp/news/detail.php?id=2636|title=TNA遠征中の真田聖也選手の近況に関して|accessdate=2014-06-02|publisher=WRESTLE-1}}</ref>。7月6日、TNAとWRESTLE-1の合同イベントである衝撃〜IMPACT〜にてグレート・ムタと[[一騎討ち]]を行う。両者ムーンサルトプレスを何発も連発し合う異様な展開。終盤にムタにムーンサルトプレスを決めるが直後に毒霧を喰らってしまうとムタからムーンサルトプレスを決められ敗戦した<ref name="w-1-20140706-01">{{cite web|url=http://www.w-1.co.jp/schedule/tour.php?id=1473|title=衝撃~IMPACT~|accessdate=2014-07-06|publisher=WRESTLE-1}}</ref><ref name="w-1-20140706-02">{{cite web|url=http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201407060005-spnavi|title=ムタが本家ムーンサルトで真田を撃破。自称エース・KAIが屈辱の髪切り=W-1|accessdate=2014-03-22|publisher=スポーツナビ}}</ref>。同月7日、TNAと契約を交わし入団。WRESTLE-1とのダブル契約となることを発表<ref name="tna&w-1-20140707">{{cite web|url=https://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20140708-1330631.html|title=W-1の真田聖也がTNAとの契約発表|accessdate=2014-07-07|publisher=nikkansports.com}}</ref>。
 
8月14日、TNA・[[TNA・インパクトレスリング|Impact Wrestling]]にて朽ち果てた小屋で柱で縛られているところを[[ジェームズ・ストーム]]よりグレート・ムタに対する嫉妬心に対して唆され、ムタのオマージュである'''グレート・サナダ'''(''The Great Sanada'')へと変貌する事を告げられる<ref name="tna-20140814">{{cite web|url=http://www.wrestleview.com/tna-wrestling-results/tna-impact-results/50174-tna-impact-wrestling-results-8-14-14-hardyz-vs-3d|title=TNA Impact Wrestling Results - 8/14/14 (Team 3D vs. Hardys)|accessdate=2014-08-14|publisher=Wrestleview.com}}</ref>。同月27日、TNAの各タイトル制覇を目論むストームよりユニットである'''ザ・レヴォリューション'''(The Revolution)の1人目として登場。初期のムタを連想させるフェイスペイントを施しエリーズと対戦。終盤にストームの介入からエリーズの顔面へ毒霧を吹きつけると顔面へ[[トラースキック|ランニング・スーパーキック]]を決めて勝利した<ref name="tna-20140827">{{cite web|url=http://www.wrestleview.com/tna-wrestling-results/tna-impact-results/50442-tna-impact-wrestling-results-8-27-14-hardyz-vs-3d-vs-wolves|title=TNA Impact Wrestling Results - 8/27/14 (Hardys/3D/Wolves)|accessdate=2014-08-27|publisher=Wrestleview.com}}</ref>。9月20日、[[ペンシルベニア州]]を拠点とする[[チカラ|CHIKARA]]のKing Of Trios 2014 Night 2に参戦。トーナメントであるRey de Voladores 2014の[[タッグマッチ#エリミネーション・マッチ|4wayイリミネーションマッチ]]でアマシス、ARフォックス、オーランド・クリストファーと対戦。最後にアマシスへ毒霧を吹きかけ視界を奪ったところへ[[トラースキック|スーパーキック]]を決めて勝利<ref name="chikara-20140920">{{cite web|url=http://www.pwponderings.com/2014/09/21/chikara-092014-king-of-trios-2014-night-2-results/|title=CHIKARA 09/20/14 King of Trios 2014 Night 2 Results|accessdate=2014-09-21|publisher=PWPonderings.com}}</ref>。同月21日、King Of Trios 2014 Night 3にてRey de Voladores 2014の決勝を行いシンロンと対戦、最後に[[ダイヤモンド・カッター|バックフリップ・カッター]]から[[セントーン#派生技|ミドルロープ630°]]へと繋がれ敗戦した<ref name="chikara-20140921">{{cite web|url=http://www.pwponderings.com/2014/09/21/chikara-092114-king-of-trios-2014-night-3-results/|title=CHIKARA 09/21/14 King of Trios 2014 Night 3 Results|accessdate=2014-09-21|publisher=PWPonderings.com}}</ref>。10月12日、WRESTLE-1とTNAによる共同イベントである[[TNA・バウンド・フォー・グローリー|Bound For Glory 2014]]にてストームと組んでグレート・ムタ & [[TAJIRI]]と対戦。終盤にストームがTAJIRIへアイ・オブ・ザ・ストームを仕掛けようとしたところ逃れられると花道へと追い出され、リング内で孤立した自身はTAJIRIからバズソーキック、ムタからシャイニング・ウィザードへと連携で喰らい敗戦した<ref name="tna-bof2014">{{cite web|url=http://www.wrestlezone.com/news/518563-tna-bound-for-glory-2014-results/2|title=TNA Bound for Glory Results: James Storm & Sanada vs. Great Muta & Tajiri, New Hall of Famers in Hardcore Action, X-Division 3-Way & More|accessdate=2014-10-12|publisher=Wrestlezone.com}}</ref>。同月よりWRESTLE-1を中心に出場。11月15日より開始された[[WRESTLE-1タッグチャンピオンシップ]]を争う初代タッグ王者決定リーグ戦に大和ヒロシと組んでBブロックにエントリーされた。勝ち点4で予選敗退となる<ref name="w-1-20141128">{{cite web|url=http://www.w-1.co.jp/schedule/tour.php?id=1519|title=WRESTLE-1 TOUR 2014 First Tag League Greatest ~初代タッグ王者決定リーグ戦~|accessdate=2014-11-28|publisher=WRESTLE-1}}</ref>。12月22日、WRESTLE-1 TOUR 2014 Finalにて[[WRESTLE-1チャンピオンシップ]]を保持する武藤に挑戦し、武藤の[[ドラゴンスクリュー]]を何度もトライアングルランサーで切り返すが右膝を徹底的に狙われると最後に逆回転のドラゴンスクリューからドラゴンスクリュー、そして[[足4の字固め]]を極められるとギブアップをして敗戦した<ref name="w-1-20141222-01">{{cite web|url=http://www.w-1.co.jp/schedule/tour.php?id=1529|title=WRESTLE-1 TOUR 2014 Final|accessdate=2014-12-22|publisher=WRESTLE-1}}</ref><ref name="w-1-20141222-02">{{cite web|url=http://sports.yahoo.co.jp/sports/fight/all/2014/columndtl/201412220006-spnavi|title=武藤が足4の字でW-1王座初防衛に成功。船木と鈴木が試合そっちのけ大乱闘|accessdate=2014-12-22|publisher=スポーツナビ}}</ref>。
112行目:
 
=== 新日本プロレス ===
 
=== 2016年 ===
==== ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン時代 ====
4月10日、[[新日本プロレス]]の[[インベージョン・アタック|INVASION ATTACK 2016]]にて[[オカダ・カズチカ]] vs [[内藤哲也]]の[[IWGPヘビー級王座|IWGPヘビー級王座戦]]で終盤にオカダが内藤にドロップキックから[[パイルドライバー|ツームストン・パイルドライバー]]を喰らわせてレインメーカーポーズを決めたところで場外から黒い骸骨のマスクを被って乱入し、背後から襲撃を仕掛け[[ダイヤモンド・カッター#派生技|TKO]]を決めると上着を脱いで[[ロス・インゴベルナブレス|ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン]]のシャツを見せ、そしてマスクを取り正体を現した。最後に内藤がオカダにデスティーノを決め、勝利してベルト奪取に貢献<ref name="njpw-20160410">{{cite web|url=http://www.njpw.co.jp/match/detail_result.php?e=1110|title=INVASION ATTACK 2016|accessdate=2016-04-20|publisher=新日本プロレス}}</ref>、4月11日、リングネームを本名の真田聖也から「'''SANADA'''」に改めた<ref name="njpw-ringname">{{cite web|url=http://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/528944/|title=【新日・両国】IWGP初戴冠の内藤を復活へ導いた魔法の言葉とは|accessdate=2016-04-11|publisher=東スポWEB}}</ref>。4月17日、Road to レスリングどんたく2016にてLIJ vs [[CHAOS (プロレス)|CHAOS]]による8人タッグマッチで対戦、終始オカダと対戦を行った。終盤にオカダの[[フェイス・バスター|フラップジャック]]を喰らい[[外道 (プロレスラー)|外道]]にタッチされ逃げられるとLIJのメンバー総動員で猛波状攻撃で攻め、最後に外道にTKOから[[裸絞|Skull End]]へと繋げて勝利した<ref name="njpw-20160417">{{cite web|url=http://www.njpw.co.jp/match/detail_result_game.php?e=1113&c=8615|title=Road to レスリングどんたく2016|accessdate=2016-04-17|publisher=新日本プロレス}}</ref>。
4月10日、[[新日本プロレス]]の[[インベージョン・アタック|INVASION ATTACK 2016]]にて[[オカダ・カズチカ]] vs [[内藤哲也]]の[[IWGPヘビー級王座|IWGPヘビー級王座戦]]で終盤にオカダが内藤にドロップキックから[[パイルドライバー|ツームストン・パイルドライバー]]を喰らわせてレインメーカーポーズを決めたところで場外から黒い骸骨のマスクを被って乱入し、背後から襲撃を仕掛け[[ダイヤモンド・カッター#派生技|TKO]]を決めると上着を脱いで[[ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン]]のシャツを見せ、そしてマスクを取り正体を現した。最後に内藤がオカダにデスティーノを決め、勝利してベルト奪取に貢献<ref name="njpw-20160410">{{cite web|url=http://www.njpw.co.jp/match/detail_result.php?e=1110|title=INVASION ATTACK 2016|accessdate=2016-04-20|publisher=新日本プロレス}}</ref>、4月11日、リングネームを本名の真田聖也から「'''SANADA'''」に改めた<ref name="njpw-ringname">{{cite web|url=https://web.archive.org/web/20160414191245/http://www.tokyo-sports.co.jp/prores/mens_prores/528944/|title=【新日・両国】IWGP初戴冠の内藤を復活へ導いた魔法の言葉とは|accessdate=2016-04-11|publisher=東スポWEB}}</ref>。4月17日、Road to レスリングどんたく2016にてLIJ vs [[CHAOS (プロレス)|CHAOS]]による8人タッグマッチで対戦、終始オカダと対戦を行った。終盤にオカダの[[フェイス・バスター|フラップジャック]]を喰らい[[外道 (プロレスラー)|外道]]にタッチされ逃げられるとLIJのメンバー総動員で猛波状攻撃で攻め、最後に外道にTKOから[[裸絞|Skull End]]へと繋げて勝利した<ref name="njpw-20160417">{{cite web|url=http://www.njpw.co.jp/match/detail_result_game.php?e=1113&c=8615|title=Road to レスリングどんたく2016|accessdate=2016-04-17|publisher=新日本プロレス}}</ref>。
 
5月3日、[[レスリングどんたく|レスリングどんたく2016]]にてオカダと対戦。序盤、SANADAも場外に引き込む鉄柵への攻撃を仕掛けるが中盤よりクリーンファイトを展開していった。終盤にはお互いの得意技である体勢に入るも何度も切り返し合い、Skull Endの体勢で軍配が上がったかと思われたが、オカダから[[パイルドライバー|ツームストンパイルドライバー]]を喰らうと、最後は[[レインメーカー (プロレス技)|レインメーカー]]を決められてしまい敗戦した<ref name="njpw-20160503">{{cite web|url=http://www.njpw.co.jp/match/detail_result_game.php?e=1123&c=8598|title=レスリングどんたく2016|accessdate=2016-05-03|publisher=新日本プロレス}}</ref>。
120 ⟶ 121行目:
 
11月7日、[[WORLD TAG LEAGUE]]2016に[[EVIL]]と出場したが、5勝2敗の予選落ちで終わった。
 
=== 2017年 ===
 
2017年1月4日、[[レッスルキングダム (プロレス興行)|レッスルキングダム11]]にてNEVER無差別級6人タッグ選手権試合・ガントレットマッチにEVIL、[[BUSHI]]と参戦。王者組から直接勝利し第9代王者となる。以降は棚橋、[[田口隆祐]]ら本隊との抗争が始まる。翌5日に棚橋、田口、[[中西学]]組に敗れ王座から陥落するも、2月の大阪大会でリマッチに成功し第11代王者となる。その後の[[後楽園ホール]]大会では棚橋、田口、[[リコシェ]]組に敗れ、再び王座陥落するも5月の福岡大会で再びリマッチに成功し第13代王者となった。
127 ⟶ 126行目:
7月のG1 CLIMAX27では初戦でEVILにラウンディングボディプレスで勝利するも、2年連続4勝5敗で予選敗退となった。
 
11月~12月のWORLD TAG LEAGUE 2017ではEVILとのタッグで2年連続2回目の出場を果たし優勝決定戦に進出、[[タマ・トンガ]]&[[タンガ・ロア]]のタッグ・[[ゲリラズ・オブ・デスティニー]]に勝利し、初優勝を果たし、2018年1月4日、レッスルキングダム12でのIWGPタッグ選手権試合に勝利。第79代王者となる
 
1月5日の後楽園ホール大会ではIWGPヘビー級王座に挑戦を表明。2月10日、THE NEW BEGINNING in OSAKAにてIWGPヘビー級の王者であるオカダに挑戦するも、敗北した。
=== 2018年 ===
 
2018年1月4日、レッスルキングダム12第4試合のIWGPタッグ選手権試合に勝利し、第79代王者となる。翌5日の後楽園ホール大会ではIWGPヘビー級王座に挑戦を表明。
 
2月10日、THE NEW BEGINNING in OSAKAにてIWGPヘビー級の王者であるオカダの挑戦を受けるも、敗北した。
 
8月12日、日本武道館で開催された『G1 CLIMAX 28』では棚橋の番記者が事前にSANADAの優勝を予想するほどであったが、結果は優勝を逃している<ref>『週刊プロレス』NO.1972 2018年9月4日増刊 p.12</ref>。この大会では全日本時代によく使用していた後方回転足折り固め(オコーナーブリッジ)を解禁<ref>『週刊プロレス』NO.1972 2018年9月4日増刊 p.34</ref>。
 
11月、WORLD TAG LEAGUE 2018では総当たり戦で2位にまで浮上し、1位のタマ・トンガ&タンガ・ロア組と対戦。昨年に引き続き同チームから勝利し、WORLD TAG LEAGUE史上2組目の2連覇を果たし、2019年1月4日、レッスルキングダム13でのIWGPタッグ選手権試合3WAYマッチを制し、第82代王者となる
=== 2019年 ===
 
2019年1月4日、レッスルキングダム13第4試合IWGPタッグ選手権試合3WAYマッチを制し、第82代王者となる。
 
2月の札幌2連戦では初日に鈴木とのシングルマッチ、2日目に鈴木&[[ザック・セイバーJr.]]組とのIWGPタッグ選手権試合が決定。初日のシングルマッチでは鈴木のゴッチ式パイルドライバーに敗れるが、2日目のタイトルマッチではその鈴木にラウンディングボディプレスを決め初防衛に成功した。
157 ⟶ 149行目:
 
11月~12月のWORLD TAG LEAGUE 2019では15戦14勝1敗勝ち点28で総当たり戦1位となり、2位の[[ジュース・ロビンソン]]&[[デビッド・フィンレー]]組と優勝を懸けて戦う。3連覇を目指すが、パートナーのEVILがフィンレーのACID DROPに敗れ、タッグリーグ3連覇とはならなかった。
 
=== 2020年 ===
 
2020年1月5日、レッスルキングダム14東京ドーム2連戦の2日目では[[ザック・セイバーJr.]]とブリティッシュヘビー級選手権試合を行うが、最後はザックのヨーロピアンクラッチで3カウントを取られ、王座戴冠とはならなかった。翌6日の[[大田区総合体育館]]大会でのタッグマッチでは[[ジェイ・ホワイト]]からオコーナーブリッジで勝利する。この結果に基づき、2月9日の大阪城ホール大会ではホワイトとの初のシングルマッチが決定した。
172 ⟶ 162行目:
BEST OF THE SUPER Jr.27と併催されたWORLD TAG LEAGUE2020では同じL.I.Jの鷹木とエントリーするも、優勝はならなかった。
 
2021年1月5日、EVILと再びシングルマッチで激突。最後は掟破りのEVIL→ポップアップ式TKO→ラウンディングボディプレスで勝利。試合後、IWGP2冠戦を制した飯伏の前に現れ、「挑戦表明というギフト、受け取ってくれますか?」という問いかけに飯伏が承諾し、2月11日の広島大会でタイトルマッチが決定した。そして2月11日、飯伏とIWGP2冠タイトルを懸けて対戦するも、敗戦した。3月、NEW JAPAN CUP 2021にエントリー。1回戦で[[石井智宏]]、2回戦で永田から勝利するも、準々決勝で[[ウィル・オスプレイ]]に敗れ、脱落してしまった。
=== 2021年 ===
 
2021年1月5日、EVILと再びシングルマッチで激突。最後は掟破りのEVIL→ポップアップ式TKO→ラウンディングボディプレスで勝利。試合後、IWGP2冠戦を制した飯伏の前に現れ、「挑戦表明というギフト、受け取ってくれますか?」という問いかけに飯伏が承諾し、2月11日の広島大会でタイトルマッチが決定した。そして2月11日、飯伏とIWGP2冠タイトルを懸けて対戦するも、敗戦した。
3月、NEW JAPAN CUP 2021にエントリー。1回戦で[[石井智宏]]、2回戦で永田から勝利するも、準々決勝で[[ウィル・オスプレイ]]に敗れ、脱落してしまった。
4月4日、[[UNITED EMPIRE]]との6人タッグマッチで、Xとして現れた[[トーア・ヘナーレ|アーロン・ヘナーレ]]からフォール負けをしてしまう。これにより、4月26日の広島大会でスペシャルシングルマッチが決定した。その前哨戦タッグマッチでも再びフォール負けをしてしまうが、26日のスペシャルシングルマッチでは勝利を収めた。
 
6月2日、NEVER無差別級6人タッグ王座に内藤、BUSHIとともに挑戦。結果はBUSHIが[[YOSHI-HASHI]]からギブアップ負けをしてしまったため、王座戴冠はならなかった。その5日後、大阪城ホール大会でIWGPタッグ王座を
保持するザックからオースイ・スープレックスで勝利。これにより、内藤とのタッグでザック&[[タイチ (プロレスラー)|タイチ]]組が保持するIWGPタッグ王座への挑戦が決定した。そして7月11日、[[真駒内セキスイハイムアイスアリーナ]]大会にて対戦。結果は内藤がザックから勝利し、第90代王者となった。
 
=== 2022年 ===
 
1月5日、東京ドーム大会での[[グレート-O-カーン]]とのシングルマッチをオコーナーブリッジで勝利する。
191 ⟶ 176行目:
4月9日、両国国技館大会の第5試合前にリングに登場。復帰時期が見えないことからIWGP USヘビー級王座を返上することを宣言し、その場でベルトを返上した。
 
==== 2023年Just 5 Guys時代 ====
3月17日、後楽園ホール大会でのNEW JAPAN CUP 2023 2回戦で準々決勝において内藤との同門対決に勝利。試合後には「ロスインゴにいても何も新しいものが生まれないから、今日をもってロスインゴやめます」と語り、[[Just 5 Guys]]に加入する<ref>{{Cite news2|url=http://battle-news.com/?p=96381|title=「ロスインゴにいても何も新しいものが生まれない」SANADAが7年属したL.I.Jを電撃脱退しタイチと合流で“Just 5 Guys”に!|date=2023-03-17|accessdate=2023-03-21|newspaper=バトルニュース}}</ref>。               
 
3月21日、長岡大会で[[デビッド・フィンレー]]を下しNEW JAPAN CUP初優勝を果たし、[[IWGP世界ヘビー級王座]]を保持するオカダ・カズチカへの挑戦権を獲得した<ref>{{Cite news2|url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/257699|title=【新日本・NJC】SANADA フィンレー撃破し初優勝「俺が景色を変えてあげますよ、オカダさん」|newspaper=東京スポーツ|accessdate=2023-03-21|date=2023-03-21}}</ref>。
 
4月8日、両国国技館大会でにて開催された、「[[サクラ・ジェネシス|SAKURA GENESIS]]」にてオカダを下し、IWGP世界ヘビー級王座を初戴冠。試合後には元同門の[[高橋ヒロム]]から挑戦表明を受け5月3日福岡大会で勝利を初防衛に成功した<ref>{{Cite news2|url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/259637|title= 【新日本】SANADA オカダ撃破でIWGP世界王者! 初登場の地での戴冠「ストーリーあるなと」|newspaper=東京スポーツ|accessdate=2023-04-08|date=2023-04-09}}</ref>戦が決定
 
5月3日、福岡国際センターで高橋ヒロムとIWGP世界ヘビー級王座の初防衛に成功するも、辻陽太の襲撃を受ける。
 
6月4日、大阪城ホール大会で辻陽太を撃破し、二度目の防衛に成功する。
 
6月26日、AEWとの合同興行「Forbidon:door」において、オープンチャレンジマッチを行うことを宣言すると、ジャック・ペリーが立候補。防衛戦を行い、三度目の防衛に成功する。
 
 
初防衛に成功した<ref>{{Cite news2|url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/259637|title= 【新日本】SANADA オカダ撃破でIWGP世界王者! 初登場の地での戴冠「ストーリーあるなと」|newspaper=東京スポーツ|accessdate=2023-04-08|date=2023-04-09}}</ref>
 
== 得意技 ==
* [[藤波辰爾]]のドラゴン殺法を彷彿とさせる腰への攻めを中心に試合を運んでいくのがSANADAの得意戦法。
* その高い身体能力と多方面から評価されているセンスとテクニックで、華麗で多彩な技を多く使用している。
* レスリング仕込みの[[スープレックス]]、[[プロレス技#スワンダイブ式|スワンダイブ式]]などの華麗な技、[[ローリング・クレイドル]]のようなクラシカルな技など幅広くこなして、特に抑え込み技にはこだわりを持っている。また、[[西村修]]のようにあまり大技を出さないレスリングが好きだとも語っており、西村からは「[[無我 (プロレス)|無我]]の継承者」として期待されていた。
* 2018年のG1 CLIMAXでの[[ザック・セイバーJr.]]との試合後のコメントで、「頭から落とすだけがプロレスではない」と一部の選手のファイトスタイルを批判する旨の発言をしており話題となった。急角度に落とすような派手で危険な技に頼ることを好まず<ref>https://sp.njpw.jp/225453</ref>、クラシカルでオーソドックスな技をいかに美しく魅せるかということにこだわっており<ref>https://sp.njpw.jp/192474</ref>、使う技にもそのこだわりが強く現れている。
; パラダイスロック
 
=== フィニッシュ・ホールド ===
[[ファイル:SANADA Skull End.jpg|thumb|180px|[[裸絞#ドラゴン・スリーパー|Skull End]]。]]
; [[ムーンサルトプレス#ラウンディング・ボディ・プレスラ|ラウンディング・ボディ・プレス]]
: 以前よりスタンディング式の形で使用していたが、正調式としては2011年6月19日に初公開。この技で真田は大日本勢からアジアタッグ王座を取り返した。
: 師匠[[武藤敬司]]を彷彿させる斜め下に飛ぶフォームが特徴で、飛距離と落下速度があり高度かつ綺麗なフォームのまま落ちる。
: [[オカダ・カズチカ]]や[[内藤哲也]]など、強敵相手には背面と腹面の両方に2連発で見舞って勝負を決めることもある。
: 全日本プロレス時代は[[ムーンサルトプレス|ムーンサルト・プレス]]の技名であったが、W-1参戦時からラウンディング・ボディ・プレスと改称している。
: 新日本プロレス参戦後もしばらくの間は奥の手扱いで使用する事は少なかったが、2020年現在同格以上の相手には後述のSkullEndで相手を動けなくしてから繰り出すこの技で勝利することが多い。
; [[ドラゴン・スリーパー・ホールド#Skull End|Skull End]]
: スカル エンドと表記。旧名THiS iS iT。2012年のチャンピオン・カーニバルから使用。
: 胴締め式[[ドラゴン・スリーパー・ホールド|ドラゴン・スリーパー]]だが、[[フェイスロック]]のように相手の頬骨付近を絞め上げ、相手の背中を深く反らせているのが特徴。初期は相手の背後をとって[[裸絞め|スリーパー]]→[[裸絞め#ドラゴン・スリーパー|ドラゴン・スリーパー]]から移行するのが主な技の入り方だったが、チャンピオン・カーニバル後半戦からは[[フォール技#ジャパニーズ・レッグロール・クラッチ|ジャパニーズ・レッグロール・クラッチ]]から[[裸絞め#ドラゴン・スリーパーホールド|ドラゴン・スリーパー]]に移るようになった。
: 同型の技をロウキーが遥か先に使用。[[野崎渚]]は'''ドルミルII'''(ドルミルセカンド)、[[ドリュー・グラック]]は'''グロック'''の名で使用している。
: 新日本参戦時より'''Skull End'''へと改称した。<ref name="njpw-20160417" />、
: 2020年現在、大一番でSANADAはこの技から上記のラウンディング・ボディ・プレスで試合を決める事が多いが、格下相手や前哨戦ではこの技で決める事が多い。
: 入り方が多種豊富であり、試合終盤いかなる状況からでもこの技を決め、ラウンディング・ボディ・プレスへと繋ぐのが必勝パターンである。(下記)。
; [[ドラゴン・スリーパー・ホールド#不知火式・Skull End|不知火式・Skull End]]
: 2013年3月10日頃から使用。[[丸藤正道]]の得意技の[[DDT (プロレス技)#リバースDDT|不知火]]の体勢で相手の首を肩後ろにとり、コーナーポストを駆け上がって宙返りしてそのまま相手を[[裸絞#ドラゴン・スリーパー|Skull End]]に移行してから捕らえて絞め落とす技。
; [[ドラゴン・スリーパー・ホールド#デスティーノ式・Skull End|デスティーノ式・Skull End]]
: [[内藤哲也]]の[[DDT (プロレス技)#リバースDDT|デスティーノ]]の体勢で相手の腕を使って逆上がりをするように宙返りし、そのまま[[裸絞#ドラゴン・スリーパー|ドラゴン・スリーパー]]の体勢で捕らえ、そのままSkull Endに移行する。
; [[ドラゴン・スリーパー・ホールド#ジャイアント・スイング式・Skull End|ジャイアント・スイング式・Skull End]]
: [[ドラゴン・スリーパー・ホールド|ドラゴン・スリーパー]]の体勢から[[ジャイアント・スイング]]のように相手の体を振り回してから[[裸絞#ドラゴン・スリーパー|Skull End]]に移行する。体重が相手の首一点にかかるため非常に首へのダメージが大きい。
; [[ドラゴン・スリーパー・ホールド#ムーンサルト式・Skull End|ムーンサルト式・Skull End]]
: コーナーを利用した[[ムーンサルトプレス|ムーンサルト]]式で背後の相手を飛び越えつつ首を捕らえ[[裸絞#ドラゴン・スリーパー|Skull End]]で絞め落とす技。
; [[ドラゴン・スリーパー・ホールド#オコーナーブリッジ式・Skull End|オコーナーブリッジ式・Skull End]]
: オコーナーブリッジ(回転足折り固め)の体勢で相手をロープに押し当てて反動で相手ごと後方回転したあとで脚をフックして押さえ込まず、膝立ち状態になった相手にドラゴン・スリーパーを仕掛けてからSkull Endに持ち込む。
; [[ドラゴン・スリーパー・ホールド#TKO式・Skull End|TKO式・Skull End]]
: ファイアーマンズ・キャリーの体勢に担ぎ上げた相手をTKOで落とさずにスタンディング式のドラゴン・スリーパーを仕掛けてからSkull Endに持ち込む。
; [[DDT (プロレス技)#スイング式・スパイクDDT|デッドフォール]]
: 正面から組み付いた相手を右膝の上に乗せ、頭部を右脇下に抱え込み、そこから自らの体を捻り、横回転しながら背面から倒れ込んで相手を脳天からマットに突き刺すスイング式・スパイクDDT。2023年NEW JAPAN CUP1回戦の[[タイチ (プロレスラー)|タイチ]]戦で初披露。大会中は単に「変形DDT」と呼ばれていたが、SANADA自身が大ファンを公言している[[Hi-STANDARD]]のベーシストである[[難波章浩]]氏が「上から丸太などが落ちてきて、大きな野獣を捕らえる落とし罠」といった意味で命名した。
=== 打撃技 ===
; [[ドロップキック]]
; [[ドロップキック#ミサイルドロップキック|ミサイルキック]]
: SANADAのデビュー当初からの得意技で、182cmの長身から繰り出されフォームも美しい。カウンターやスワンダイブ、ダッシュしてロープの反動を利用するなど、レパートリーは豊富である。ミサイルキックもデビュー当初からの得意技。
: 新日本プロレス参戦現在ではスワンダイブ式を頻繁に使い、コーナーに振られた勢いそのままにエプロンに前宙する形で着地してからカウンターで使う事が多い。
: また相手のロープワークを[[リープ・フロッグ]]で回避し、相手の勢いを利用して繰り出すカウンター式も多用する。SANADAの場合相手を往復させ、自身は2回回避する事で相手を加速させてから見舞うのが特徴。
: 2009年の[[ミーツポート#JCBホール|JCBホール]]大会では、花道に落とされるもそのまま助走をつけ、トップロープを飛び越えてリング内の[[ジョー・ドーリング]]にドロップキックを当てるドロップキック・スイシーダを披露した。
; [[エルボー・バット]]
: ランニング式、ワンツー、ローリング式、串刺し式、スワンダイブ式など豊富なバリエーションを使用している。中でもチャンピオン・カーニバル準優勝後の5月シリーズからフィニッシュとして使い始めたランニング式は初公開時に近藤を相手に一発で仕留めるほどの威力を誇る。その後、同技の切れ味と破壊力は研ぎ澄まされ、フィニッシュとして説得力のある洗練された技へと昇華を遂げた。
: 新日本プロレス参戦現在では'''ヨーロピアン・アッパーカット'''とも称される[[エルボー・バット#エルボー・スマッシュ|エルボー・スマッシュ]]を愛用している。
; 顔面・[[トラースキック|スーパーキック]]
: 座っている相手の顔面に決める[[トラースキック|スーパーキック]]。
; [[後ろ蹴り#プロレス技|ローリング・ソバット]]
: 飛び上がって相手の胸板または首元に蹴りこむソバット。フォームは師である武藤敬司のものに似ており、ヒットした後も空中姿勢が美しい。
; [[シャイニング・ウィザード]]
: 以前からフィニッシュ・ホールドのひとつとして愛用していたラウンディング・ボディプレスに並ぶ、師である武藤敬司の代名詞的な技。
: これまでマジック・スクリューやローリング・ソバットといった武藤の技を愛用しながらもこの技だけは「避けていた」という理由で使用してこなかったが、2023年のNEW JAPAN CUP決勝戦にて解禁。以来試合終盤、ここぞという時に使用して勝負を決めにかかる重要な技となっている。
=== 投げ技 ===
; [[ダイヤモンド・カッター#TKO(トータル・ノック・アウト)|TKO]]
: 相手をファイヤーマンズキャリーに抱え上げて相手の脚を振ってダイヤモンド・カッターに移行する。
; [[ダイヤモンド・カッター#ポップアップ式TKO|ポップアップ式・TKO]]
: 相手を上空へ高々と放り投げ、落下してきた相手の頭部を空中で捕獲して繰り出すポップアップ式のTKO。2019年8月3日のオカダ・カズチカ戦で初披露された。
; [[ダイヤモンド・カッター#ハングマン式TKO|ハングマン式・TKO]]
: 相手をスタンディング式ドラゴン・スリーパーの体勢から相手を後方回転させて首をとった状態でロープに引っ掛け、その状態から仕掛けるハングマン式のTKO。
: 2020年10月6日の[[ザック・セイバーJr.]]戦で披露された。
; [[タイガー・スープレックス|タイガー・スープレックス・ホールド]]
: 2009年3月1日、後楽園ホール大会で初公開。ライバルの征矢を下してチャンピオン・カーニバルに出場するきっかけとなった技である。これを期にドラゴン・スープレックスや回転足折り固めと並ぶフィニッシュ技に定着した。クラッチは自分の手のひらを相手の背中に押し当てる[[佐山聡]]式。
:スープレックス系統の技をあまり使用しなくなった新日本プロレス参戦以降も大一番の試合ではチェンジオブペースとして愛用している。
; [[ドラゴン・スープレックス]]
: 2007年11月23日に初公開し[[山口竜志]]を下した。SANADAはその後もこの技で平井などの先輩レスラーや同期のレスラーたちからピンフォール勝ちを納めている。ジャーマン・スープレックスは投げっぱなしを多用するが、こちらはそのままホールドすることが多い。
; [[ジャーマン・スープレックス]]
: ドラゴンへのつなぎや、ドラゴンが失敗したときなどに使われる。これで勝利を得たことも少なくはない。
; [[ジャーマンスープレックス#ロコモーション式|ロコモーション・ジャーマン・スープレックス・ホールド]]
: 連続でジャーマン・スープレックスを決める技。SANADAの場合は、最後の[[ジャーマン・スープレックス]]から[[フォール技|足折り固め]]でフォールを奪う(いわゆる「マヤ式ジャーマン」や「デルフィン・スペシャル1号」と同型)。2011年のチャンピオン・カーニバルから使用を始めた技であり、この技で初のケア越えを果たした。
; [[ハーフネルソン|ハーフルネルソン・スープレックス]]
: [[ドラゴンスリーパー|変形ドラゴンスリーパー]]のフィニッシュ前から使用していた。[[岡林裕二]]戦で初公開。
; [[バック・ドロップ]]
: SANADAのバック・ドロップは引き抜きが早い。全身のバネで跳ね上げ、叩き落とすように投げる。
; [[フランケンシュタイナー]]
; [[フランケンシュタイナー#雪崩式フランケンシュタイナー|雪崩式フランケンシュタイナー]]
: 2011年チャンピオン・カーニバルで初公開。雪崩式は、決勝の[[永田裕志]]戦で初公開。新日本参戦後は滅多に見られなくなったが、[[ゲリラズ・オブ・デスティニー]]の合体技・スーパーパワーボムへのカウンターとして稀に使用された。
; [[バックブリーカー#ワンハンド・バックブリーカー|ワンハンド・バックブリーカー]]
: 腰攻めの要。[[バックドロップ]]と同じ体勢から入るため受身が取りづらい。かつての藤波の得意技のひとつ。
; [[ドラゴン・スクリュー]]
: エプロン際で相手の足を取り使う。
; ネック・スクリュー(マジック・スクリュー)
: ロープ越しで[[ブレーンバスター]]の体勢、または宙吊り状態にして相手の首を抱え込み、体ごと回転する。
; 雪崩式変形ネックブリーカー
: コーナー最上段に後ろ向きに座らせた相手の首元に右手を回し、そのままマットへと落下してから、自ら突き立てた右膝に相手の後頭部を打ち付ける雪崩式の変形ネックブリーカー。滅多に雪崩式の技を使用しないSANADAがG1 CLIMAX 30の内藤哲也戦という大一番で披露した大技。
=== フォール技 ===
; [[フォール技#ローリング・バック・クラッチ|オコーナーブリッジ]]
: 別名ローリング・バック・クラッチ(回転足折り固め)とも呼ばれ、2018年に現在の名前に改称した。
: 背後から相手をロープに押し込み、その反動を利用して相手ごと後方回転し、そのまま覆い被さるようにブリッジして固めてフォールを奪う。
: 非常に高いフォール率を誇り、名だたる面々からもフォールを奪えるほどその切れ味は研ぎ澄まされている。SANADA初の決勝進出を果たした[[G1 CLIMAX]]30では、予選で挙げた6勝のうち3勝をこの技で決めている。
; [[フォール技#ジャパニーズ・レッグロール・クラッチ|ジャパニーズ・レッグロール・クラッチ]]
: 日本式回転足折り固めともいう。うつ伏せに倒れている相手両脇に自分の両足首を差し込み、そのまま体を反転させて相手の体を仰向けにひっくり返し、SANADAが後方へブリッジすることによって、相手をエビ固めに丸め込む。大日本プロレスの石川戦ではピンフォールを奪う威力を発揮した。
; [[逆さ押さえ込み]]
: 2009年10月11日、ライバルの征矢をこの技で下している。西村から『無我』の後継者に相応しいと認めさせた技でもある。
; [[ローリング・クレイドル]]
: 若手では珍しくデビュー当初からこの技を使用している。大きな試合の時に、回転しすぎて自分も目が回ることがしばしばある。
; [[フォール技#スモール・パッケージ・ホールド|スモール・パッケージ・ホールド]]
; [[スクールボーイ]]
; [[フォール技#ジャックナイフ|ジャックナイフ・ホールド]]
=== 関節技、絞め技 ===
; [[コブラツイスト]]
: リング上で相手をロープに振り、自分はその対角線をダッシュして技に移行する、オリジナルの極め方を使用する。
; [[スリーパーホールド|スリーパー・ホールド]]
; [[ドラゴン・スリーパー・ホールド#胴締め式ドラゴン・スリーぱー|THiS iS iT Version II]]
: 2013年、チャンピオンカーニバルの初戦で[[大森隆男]]を相手に披露した。[[裸絞め#ドラゴン・スリーパー|ドラゴン・スリーパー]]で相手を捕獲すると右腕を取って巻き込み、変形腕極め[[裸絞め#ドラゴン・スリーパー|ドラゴン・スリーパー]]に移行する。本来の [[裸絞#ドラゴン・スリーパー|THiS iS iT]]が新日本参戦時から[[裸絞め#ドラゴン・スリーパー|Skull End]]に名称が変更されたが、この技の名称が変更したかどうかは不明である。
; パラダイスロック
: 相手の両手両足を複雑に絡めて極めつつ、手足の自由を奪うジャベ。新日本参戦後より使用。[[ミラノコレクションA.T.]]の得意技で、解説席にいたミラノの目の前で挑発するように仕掛けた際には、ミラノの怒りを買いつつも「俺より上手いけど」と評された。また再度解説席の前で実行した時に、実況を務めていた[[テレビ朝日]]・[[野上慎平]]アナウンサーからは「パラダイスロック」ならぬ「パクリデスロック」と称された。
: しかし2017年7月27日の対矢野通戦にて解説のミラノの目の前で2007年のミラノと同じ状態で矢野に決めて見せ、ミラノから「これからSANADAコレクションA.T.と呼んでもいいですか」と認められるまでになった。
; [[足4の字固め]]
: 師である武藤も愛用している技。滅多に出すことはないが、KOPW2020の1回戦・SHOとのサブミッションマッチではこの技でSHOからギブアップを奪っている。
=== 飛び技 ===
; [[プランチャ・スイシーダ]]
: SANADAのプランチャは、滞空時間が長く非常に空中姿勢が美しい。飛ぶ際に両腕・両脚を真っ直ぐに伸ばし、身体を広げて相手に飛びかかるのが特徴。
; その場飛び[[ムーンサルトプレス|ムーンサルト]]
: 相手にかわされることも多いが、かわされた時に瞬時に着地→低空ドロップキックに切り替えることができる。
=== 合体・連携技 ===
; マジック・キラー
: EVILとの合体技。
: [[EVIL]]が相手を[[ブレーンバスター]]で抱えて、自身の右肩に相手の脚を乗せて、2人同時にひねりを加えながら倒れ込み相手をマットに叩きつけるタッグ技で決める変形スウィング・ネックブリーカー。
: この技でWORLD TAG LEAGUEを制覇するなど、同タッグではフィニッシュに多数用いられた。
; スカル・クラッシャー
: [[鷹木信悟]]との合体技。鷹木が熨斗紙の体勢で相手を背中合わせに担ぎ上げた体勢になり、そこへSANADAがカッターで飛びつくと同時に鷹木が後方に倒れ込んで相手の顔面をマットに叩きつける熨斗紙とTKOの複合技。
 
==アピール・決め台詞==
『Cold Skull』のニックネームの通り寡黙で試合中に感情を露わにすることも少ないが、シュールとも言える独自のユーモアを持っており、試合中やマイクアピールで様式美とも言えるパフォーマンスを行う。
; [[サムズアップ]]
: 元々は[[ミラノコレクションA.T.]]の開発した技であるパラダイスロックを使用し始めた際、実況席で解説をしている本人に向かって行った親指を立てるアピールが起源。以降パラダイスロックを決めた際にはサムズアップするのが定番で、ミラノコレクションA.T.も讃えるようにサムズアップをする姿も度々放送されている。
: [[2017年]]4月には上記のムーブを元にしたTシャツも発売されている。
: [[2019年]][[10月14日]]両国国技館大会で、オカダ・カズチカの所持するIWGPヘビー級王座に挑戦し敗れた際、オカダはSANADAを讃えるようにサムズアップをした。
; 観客への拍手・声援要求
: プランチャを決めた際や対戦相手に対する声援が上がった際、リング四方の客席に対して手を耳に当てるポーズや指で客を煽る仕草をし、声援を促す。その際は決まってポーカーフェイスを崩さないのが特徴である。
; 「日本で一番○○(地域名)が好きです」 →「See You Next Time!」
: 2018年7月26日[[アオーレ長岡]]大会にてメインイベントで飯伏幸太に勝利した際に試合後「どう考えても、日本で一番長岡が好きです」とマイクアピールしたのが起源。
: 「一番」と言ってはいるが、各地域の大会で興行を締める際には必ず使用するため、(日本を県名や地域名に変える事はあるが)締める大会毎に一番が更新されていることになる。
: またその翌日も同会場で試合がある場合はNext Timeではなくtomorrow(また明日)という場合もある
:上記台詞をモチーフにした「I LOVE ○○」Tシャツも発売されており、両国国技館大会の際には「I LOVE RYOGOKU」Tシャツが限定発売された。
:そしてマイクアピールを締める際は「おい○○、See You Next Time!」と言うのがお決まりとなっている。
; ギフト
: 締めのマイクアピールの際、会場を暗転させ観客にスマートフォンのライトを点灯させることを要求し星空のような光景を演出し、「この光景は俺からのギフトだよ。」と言うのも近年のお決まりとなっている。
: 似たような演出を行う選手にはWWEの[[ブレイ・ワイアット]]がいる。(ただし、ワイアットの場合は入場時に行われ、ワイアットから観客への要求はないといった違いがある。なおワイアットは2019年以降ギミックチェンジの影響でこの演出は行っていない。)
; 勝利後
: 試合後、リングに登りマイクアピールして来た相手に「○○さん、今日勝ったのは俺なんで、帰ってもらっていいですか?」と放つ。
 
== タイトル歴 ==
384 ⟶ 242行目:
* [[BBQ CHICKENS]]、[[Hi-STANDARD]]のファン。SANADAもベースやアコースティックギターを演奏する事が出来る。
* ファッションに関心が高く、過去に挙げた好きなブランドはGAINGROUND。真田は全日本プロレスの受験生に向けて、入門して良かったことについて聞かれ「先輩から沢山服を貰って嬉しかったです」と語った。またスーツにも拘りがあるようで、[[ダンヒル]]でオーダーメイドをしている様子をInstagramに投稿している。
* 西村、内田全日本プロレス取締役も所属している草野球チームに所属していたことがある。また[[横浜DeNAベイスターズ]]の大ファンでもある。
* [[アンパンマン]]のファンでもあり、好きなキャラクターは[[ばいきんまん]]とカバオくんとのこと。
*ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン加入後は革ジャン→ベスト風のガウンと衣装が、茶髪短め→黒髪長め→金髪長めと髪色と長さが変わったが、一貫して黒づくめの衣装にモヒカンといった出で立ちで、2018年秋頃からは顎髭を長く蓄えていた。しかし、2019年5月4日、オカダ・カズチカを相手に戦ったIWGPヘビー級選手権試合では青を基調としたロングガウンに髪と髭を短く整えた姿で登場した。なお、入場時のオーバーマスクは初期は黒い髑髏、G1 CLIMAX 27からは[[ルーシュ]]を思わせる牛、2018年1月27日のNEW BEGIINNING北海道大会からは角の生えた髑髏、2019年5月4日のIWGPヘビー級選手権試合からは宝石を散らせた銀色の髑髏と変遷している。
*[[スターバックス]]好きを公言しており、L.I.J時代は同じくスターバックス好きの鷹木信悟と仲が良かった。
*動物、特に犬が好きであり、Instagramでは保護施設や動物愛護センターに足繁く通っている様子が投稿されている。また、ペットショップの繁殖から小売りまでの劣悪な環境や殺処分が行われている現状を憂いており、彼なりのメッセージを投稿したり<ref>https://www.instagram.com/p/CdsBqMvPaFs/?hl=ja</ref>、「adoptdontshop」のハッシュタグを使用して生体販売には反対の立場を示している。
*新日本参戦から一貫して[[ヒール (プロレス)|ヒール]]ユニットに身を置いている(SANADA自身がヒール的な振る舞いをすることは少ないものの、ベビーフェイスにある本隊やCHAOS共闘たことはない)がても、基本的には丁寧な口調で話し、棚橋弘至やオカダ・カズチカ、[[後藤洋央紀]]といった敵対ユニットの選手や、[[高橋ヒロム]]などのようにキャリアも年齢も下の選手に対しても「さん」付けで呼んでいることが多い。
 
== 入場テーマ曲 ==
* new scenery<ref>{{Citation|title=SANADA / new scenery (Entrance Video & Theme)|url=https://www.youtube.com/watch?v=-Wu1yy3Q2bM|language=ja-JP|access-date=2023-06-20}}</ref>
: 2023年4月より使用中
* COLD SKELETON<ref>[http://rmlabel-bg.strikingly.com/#los-ingobernables-de-japon-njpw]</ref>
: [[新日本プス・インゴベルナブレス・デ・ハポン|L・I・J]]参戦以後、時代に使用していテーマ曲。2016年4月 - 2023年4月まで使用。
* PROBABILITY
: 全日本プロレス時代に使用。
* 青春の嵐/[[真田広之]]とペガサス幻想/[[MAKE-UP]]のミックス。※旧テーマ曲
* 青春の嵐/[[真田広之]]とペガサス幻想/[[MAKE-UP]]のミックス。
: 若手時代に使用。
 
== メディア出演 ==
401 ⟶ 263行目:
* WebCM [[P&G]]「Gillette Fusion PROGLIDE」
* 「[[西川貴教のイエノミ!!]]」(♯64、[[ニコニコ生放送]])
* 「[[新日ちゃんぴおん。]]」(テレビ朝日)2022年2月
 
== 著書 ==
411 ⟶ 273行目:
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist|3}}
 
== 関連項目 ==