「三才ブックス」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
→関連人物: 追加 |
有害図書問題について記す |
||
105行目:
* B-GEEKS - ゲームラボ増刊として発刊された雑誌。[[ギーク|GEEK]]とは「コンピュータ系のオタク」を意味する英語の俗語。休刊後、ここで執筆していた[[薬理凶室]]はRLに活動の場を移した。
* [[ワンダーJAPAN]] - 日本のユニークな建造物などの写真をメインとした雑誌。2005年12月に季刊として第1号が出る。途中から年2回発刊に変わり、2012年6月の第20号で休刊となった。RLにも関連記事があり、こちらは2019年12月号まで続いた。編集者は関口勇が担当。関口は別会社に移り、2020年に「[[ワンダーJAPON]]」として復刊させた。
== 有害図書指定問題 ==
*2022年2月、鳥取県は、三才が発行した『アリエナイ医学事典』、『アリエナイ工作事典』、『裏グッズカタログ2022』の3冊を[[有害図書]]に指定した。適用範囲は鳥取県内のみならず、ネットでの販売も含まれていた。これを受け、Amazonは3冊を販売停止とした。これに対し三才側は、有害指定や販売停止の理由が不明確だとして、鳥取県とAmazonに抗議を行った<ref>{{cite web|url=https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2208/27/news087.html|title=「公権力による“暴力” そのものでは」 鳥取県の有害図書指定でAmazonが販売停止、出版元が抗議|accessdate=2023年1月27日 |author=ねとらぼ}}</ref>。
== 関連人物 ==
|