削除された内容 追加された内容
m →‎その他 50 に関連すること: 五十日の読み方についての出典追加。
「「五十」の読み」を新設した
42行目:
** ''n'' = 2 のときの 1{{sup|''n''}} + 2{{sup|''n''}} + 3{{sup|''n''}} + 6{{sup|''n''}} の値とみたとき1つ前は[[12]]、次は[[252]]。({{OEIS|A034488}})
* ''n'' = 50 のとき ''n'' と ''n'' + 1 を並べた数を作ると[[素数]]になる。''n'' と ''n'' + 1 を並べた数が素数になる7番目の数である。1つ前は[[42]]、次は[[56]]。({{OEIS|A030457}})
 
== 「五十」の読み ==
 
*古来、「五十」は「い」と読んだ。[[崇神天皇]]の[[諡#和風諡号|和風諡号]]である御間城入彦五十瓊殖天皇(みまきいりびこいにえのすめらみこと)、[[垂仁天皇]]の和風諡号である活目入彦五十狭茅天皇(いくめいりびこいさちのすめらみこと)はいずれも「五十」を「い」と読んでいる。また[[和歌山県]][[和歌山市]]にある[[伊太祁曽神社]]では祭神である[[五十猛神|五十猛命]]を「いたけるのみこと」と読むとしている<ref>{{Cite web | url = https://itakiso-jinja.net/yuisho.php | title = 伊太祁曽神社の御由緒について | publisher = 伊太祁曽神社 | accessdate = 2021-01-04 }}</ref>。
 
*[[五十日足彦命]]/五十日帯日子命(いかたらしひこのみこと)のように「五十日」を「いか」と読んだ。ここから「五十」を「いか」と読み、「五十嵐(いからし、いがらし)」「五十里(いかり)」等の表記が生まれた。五十日帯日子命を祀る[[新潟県]][[三条市]]の[[五十嵐神社]]は全国の「五十嵐」姓の発祥の地とされている<ref>{{Cite web | url = http://www.niigataken-shokocho.jp/niigata/kyoudo/kfdk012.html | title = 「五十嵐」姓発祥の地 五十嵐神社 | publisher = 新潟県小学校長会 | accessdate = 2021-01-04 }}</ref>。
 
*[[万葉集]]には「五十日太(いかだ)」(五〇)「五十母不宿二(いも寝ずに)」(一七八七)「五十寸手(生きて)」(二九〇四)「五十戸常(言へど)」(六七四)のように「五十」を[[万葉仮名|借訓仮名]]の「い」として用いた例が多数ある<ref>{{Cite web | url = https://kotobank.jp/word/%E4%BA%94%E5%8D%81-429842#E7.B2.BE.E9.81.B8.E7.89.88.20.E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.9B.BD.E8.AA.9E.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E5.85.B8 | title = 五十とは | publisher = コトバンク | accessdate = 2021-01-04 }}</ref>。
 
*「五十」は「いそ」とも読む。[[島根県]][[太田市]][[五十猛|五十猛町]]や[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)[[山陰本線]]の[[五十猛駅]]はいずれも読みは「いそたけ」。また「五十」に[[接尾辞]]の「ぢ(路)」を付けて「いそぢ」と読み、50歳を表す。
 
== その他 50 に関連すること ==
47 ⟶ 57行目:
*[[ラテン語]]では quinquaginta(クィーンクァーギンター)。
*[[100]] の半分。そのため、[[百分率]]の習慣と関連して「半分」の意味で使われることが多い。例:「フィフティ・フィフティ」「五十歩(ご'''じっ'''ぽ)百歩」「明日の百より今日の五十」。
*「50」という数、あるいは「50個」を「いそぢ」と呼んだ。この場合、「-ぢ」という[[接尾辞]]は「9」以下の「-つ」という接尾辞と同じである。後に「-ぢ」に「路」という字を当てて特に年齢について「-歳代」と理解されるようになった。
*「五十日」を「いか」と呼んだ<ref>{{Kotobank|五十日}}</ref>。この場合、「い」が「50」を表し、「-か(日)」は「いつか:五日」「むいか:六日」の「-か」と同じである。ここから「五十」を「いか」と読み、「五十嵐(いからし、いがらし)」「五十里(いかり)」等の表記が生まれた。「五十鈴:いすず」は「五十」を「い」と読む例である。
*[[五十音]]:[[日本語]]の音の数。
*五十州:[[アメリカ合衆国]]の[[アメリカ合衆国の州|州]]の数。
67 ⟶ 75行目:
*[[クルアーン]]における第50番目の[[スーラ (クルアーン)|スーラ]]は[[カーフ (クルアーン)|カーフ]]である。
*[[12.7x99mm NATO弾]] (.50 BMG) を使用する[[ブローニングM2]]は「フィフティー・キャリバー」と呼ばれる。
*[[五十嵐]](いがらし/いからし)は日本人の姓のひとつ。
*[[日本野球機構]](NPB)における現役最年長記録は、元[[中日ドラゴンズ]]の[[投手]]・[[山本昌]]の50歳。