「ローザンヌ国際バレエコンクール」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし |
更新 |
||
(3人の利用者による、間の14版が非表示) | |||
4行目:
[[ヴァルナ国際バレエコンクール|ヴァルナ]]や[[モスクワ国際バレエコンクール|モスクワ]]などの旧来の<!--出典4~6のp.192でコンセプト自体が当時新しかったと創設者が記していて、ヴァルナ1964年、モスクワ1969年よりも後発だったがゆえの新しい形態だったことは事実として指摘できる---当該出典には“ヴァルナ”“モスクワ”の名前は挙げられていないけれどもこの場合先発の国際コンクールとして明らかなので---。一方で、現在の入賞者一人あたりの支給額(賞金)は2013年モスクワのジュニア部門1位(6000ドル)はおろかシニア部門1位(1万ドル)をも上回っていて、どちらが「主要」かは現時点でははっきりしない部分もある。バレエ雑誌の国際コンクール特集では必ずヴァルナなどとならんでこのローザンヌが入っている。なお「など」としたのは、小さいものも含めればジェニー賞など歴史の古いコンクールは他にも存在するため。-->バレエコンクールとは異なり、若手ダンサーにキャリア形成につながる道筋を開くことを目的に掲げている<ref>[http://www.prixdelausanne.org/about-us/our-mission/ Our mission] 〔公式サイト〕</ref>。このため世界の著名なバレエ学校33校<ref>[http://www.prixdelausanne.org/fr/communaute/partenaires/#tab4 Partenaires (Écoles)] 〔公式サイト〕</ref>およびバレエ団32組織<ref>[http://www.prixdelausanne.org/fr/communaute/partenaires/#tab3 Partenaires (Compagnies)] 〔公式サイト〕</ref>と提携しており、主たる賞であるローザンヌ賞([[#賞|賞の節]]を参照)でこれらに無償で[[留学]]・研修することのできる権利を生活支援金とともに授与している。
歴代の受賞者の多くが[[プロフェッショナル|プロ]]として活躍していることから、若手バレエダンサーの[[登龍門|登竜門]]の一つと考えられてきた<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sankei.com/article/20220201-72ALSAYA7ZIQNIKS7ZI4GBXD5Q/|title=ローザンヌ入賞、カギは吸収力 バレエ登竜門|publisher=産経ニュース|date=2022-02-01|accessdate=2022-02-01}}</ref>。
== 沿革 ==
158行目:
|秋山 珠子
|colspan="2"|キャッシュプライズ
|リハーサル監督
|▼
|{{Flagicon|
|
|-
228行目:
|(元プリンシパル)
|({{Flagicon|BEL|size=15px}}フランドル・バレエ団<ref group="注釈" name="Vlaanderen">旧称は王立フランドル・バレエ団 ([[オランダ語|蘭]]: Koninklijk Ballet Vlaanderen)。2014年にフランドル・オペラと合併して現在の名称 (Ballet Vlaanderen) に変更された。</ref>)
|style="text-align:center;"|○<br />2003、05、07、2017、24年
|-
|[[佐々木陽平|佐々木 陽平]]
237行目:
|-
|古谷 智子
|rowspan="2"|引退
|({{Flagicon|GBR|size=18px}}[[ロイヤル・バレエ団]])
|
244行目:
|中野 綾子
|colspan="2"|スカラシップ賞
|({{Flagicon|SUI|size=13px}}バーゼル劇場バレエ)▼
|<!--ダンサーの階級がないバレエ団-->バレエ・ミストレス▼
▲|{{Flagicon|SUI|size=13px}}バーゼル劇場バレエ
|
|-
|高橋 宏尚
|colspan="2"|プロフェッショナル賞
|(元プリ
|({{Flagicon|GBR|size=18px}}[[ノーザン・バレエ団]])
|
|-
263 ⟶ 262行目:
|[[上野水香|上野 水香]]
|colspan="2"|スカラシップ賞
|ゲスト・プリンシパル
|{{Flagicon|JPN|size=18px}}[[東京バレエ団]]
|
294 ⟶ 293行目:
|[[蔵健太|蔵 健太]]
|colspan="2" rowspan="3"|スカラシップ賞
|校長
|{{Flagicon|
|
|-
381 ⟶ 380行目:
|-
|[[木田真理子|木田 真理子]]
|rowspan="2"|(元プリンシパル)
|({{Flagicon|SWE|size=18px}}[[スウェーデン王立バレエ団]])<!--Kungliga Baletten-->
|
387 ⟶ 386行目:
|清水 健太
|colspan="2"|スカラシップ賞<br />コンテンポラリー賞
|({{Flagicon|USA|size=18px}}ロサンゼルス・バレエ団)▼
▲|{{Flagicon|USA|size=18px}}ロサンゼルス・バレエ団
|
|-
473 ⟶ 471行目:
|スカラシップ賞<br />観客賞
|2位
|第一ソリスト{{refnest|group=注釈|[[フランス語|仏]]: première soliste。同バレエ団の階級はプリンシパル、第一ソリスト、ソリスト、半ソリスト、コール・ド・バレエの5種類があり、第一ソリストは上から
|{{Flagicon|CAN|size=18px}}グラン・バレエ団
|
518 ⟶ 516行目:
|rowspan="2"|スカラシップ賞
|5位
|第一ソリスト{{refnest|group=注釈|[[ロシア語|露]]: {{unicode|первый солист}}<ref>[https://prim.mariinsky.ru/company/ballet/soloists {{unicode|Солисты балета}}]、{{unicode|Приморская сцена Мариинского театра}}</ref>。同バレエ団の階級はプリンシパル、第一ソリスト、第二ソリスト、アーティストの
|{{Flagicon|RU|size=18px}}沿海州マリインスキー・バレエ団
|
525 ⟶ 523行目:
|7位
|<!--ダンサーの階級がないバレエ団-->
|{{Flagicon|
|
|-
568 ⟶ 566行目:
|プロ研修賞
|6位
|(元ソリスト)▼
|
|
|-
590 ⟶ 588行目:
|スカラシップ賞
|6位
|コール・ド・バレエ
||{{Flagicon|
|
|-
605 ⟶ 603行目:
|rowspan="2"|スカラシップ賞
|3位
|{{Flagicon|GBR|size=18px}}[[ロイヤル・バレエ団]]
|
611 ⟶ 609行目:
|山元 耕陽
|4位
|コール・ド・バレエ{{refnest|group=注釈|
|{{Flagicon|NED|size=18px}}オランダ国立バレエ団
|
633 ⟶ 631行目:
|プロ研修賞
|8位
|第2ソリスト{{refnest|group=注釈|[[クロアチア語]]: {{unicode|Solistica baleta, sporedne uloge}}<ref>[https://hnk-zajc.hr/balet/ Balet], Hrvatsko narodno kazalište Ivana pl. Zajca u Rijeci</ref>。同バレエ団には劇場プリンシパル、プリンシパル、第1ソリスト、第2ソリスト、研修生の5つの階級があり、第2ソリストは上から4番目の序列である。2023年11月現在、現役ダンサー24名のうち第2ソリスト以上が22名であることから、この階級は実質的に西欧のバレエ団における[[コール・ド・バレエ]]の階級に近いものであろう。}}
|{{Flagicon|CRO|size=18px}}リエカ<!--分かりにくいので-->国立劇場バレエ団{{refnest|group=注釈|[[クロアチア]]にある7つの国立劇場の一つで、北西部の都市[[リエカ]]に所在し、正式名称としてクロアチアの作曲家イヴァン・ザイツ(1914年没)の名前を冠している。なお同国の国立劇場のうち専属のバレエ団を擁するのはこのリエカのほかに[[ザグレブ]]と[[スプリト]]がある。}}
|
|-
659 ⟶ 657行目:
|生徒<ref>[https://web.archive.org/web/20230407163152/https://www.prixdelausanne.org/fr/ecoles-compagnies-choisies-par-les-laureats-2023/ Écoles & compagnies choisies par les lauréats 2023] 〔公式サイト〕</ref>
|{{Flagicon|GER|size=18px}}ジョン・クランコ・バレエ学校
|-
!rowspan="2" |2024
|小林 愛里<!--公式サイトを通じて広く周知される事実なので特定新聞社の速報記事をリンクさせる必要はありません。-->
|プロ研修賞
|5位
|{{Flagicon|GBR|size=18px}}[[ロイヤル・バレエ団]]で研修予定<ref name="Écoles & compagnies 2024">[https://www.prixdelausanne.org/fr/ecoles-compagnies2024/ Écoles & compagnies choisies par les lauréats 2024] 〔公式サイト〕</ref>
|{{Flagicon|JPN|size=18px}}デパルクバレエスクール
▲|
|-
|利田 太一
|スカラシップ賞
|9位
|{{Flagicon|GER|size=18px}}ハンブルク・バレエ学校に留学予定<ref name="Écoles & compagnies 2024"/>
|{{Flagicon|JPN|size=18px}}アーキタンツ
|
|-
|}
678 ⟶ 691行目:
[[Category:国際競技大会]]
[[Category:バレエコンクール]]
[[Category:ローザンヌ]]<!--バレエは芸術に分類するのが一般的で、スポーツではありません-->▼
[[Category:ローザンヌの文化]]
[[Category:芸術の賞]]
|