削除された内容 追加された内容
コモンズから画像追加
 
(13人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目:
{{宇宙機
| 名称 = ルナ17号
| 画像 = [[画像File:Lunokhod_1The_Soviet_Union_1971_CPA_3986_stamp_(Luna_17_Module_on_Moon)_cancelled.jpg|300px250px]]
| 画像の注釈 = 降下するルナ17号に搭載さが描かてい[[月面車]]ルノホート1号記念切手
| 所属 = [[ソビエト連邦]]
| 国際標識番号 = 1970-095A
8行目:
| 目的 = [[月]]探査
| 観測対象 = 月
| 設計寿命 = 3
| 運用期間 = 11
| 打上げ機 = [[プロトンロケット]](8K82K/11S824)
| 打上げ日時 = [[1970年]][[11月10日]]
28行目:
| 搭載機器説明5 = 飛来する宇宙線を検出
}}
[[画像File:Lunakod_landing_bus-Luna17Luna_landing_module.jpg|right|thumb|ルナ17号の全体降下ステージ]]
'''ルナ17号'''(ロシア語:{{lang|ru|Луна-17}}、ラテン文字表記の例:Luna 17)は[[ソビエト連邦]]が打ち上げた無人[[月探査機]]。[[1970年]][[11月17日]]に[[月]]に着陸し、世界初の[[月面車]]'''[[ルノホート1号]]'''による調査を11月間に渡ってった。ルノホート1号は世界初の月面車となった。
 
== 設計 ==
{{see also|ルノホート1号}}
 
ルナ17号は降下ステージと月面車の2つのユニットから構成されていた。
 
降下ステージは[[ルナ16号]]で使われたもの類似共通しており、[[ロケットエンジン|逆噴射ロケット]]を噴射しながら用いて探査機全体が4本の脚で軟着陸できるように設計されていた。月面車ルノホート1号はその上に乗せられた。月面車ルノホートの本体は[[鉢]]のような形をしており、内部には気体が充填されていた与圧容器だった。観測機器装置としては4台のテレビカメラをはじめとし、土壌の機械的性質を調査する装置、[[X線]][[スペクトル]]計、X線望遠鏡、[[宇宙線]]検出器などが搭されていた。上部には展開式の[[太陽電池]]パネル装備され太陽光によって発電ができた。3月間の活動を想定されていた。
 
探査機全体での重量は[[推進剤]]込みで5.6トンほどであった。
 
== ミッション ==
[[1970年]][[11月10日]]、ルナ17号は[[バイコヌール宇宙基地]]から[[プロトンロケット]]によって打ち上げられた。探査機は一旦地球周回[[宇宙待機軌道に乗った後、打ち上げロケットの地球軌道脱出ステージの噴射により]]を経て月へ向かう軌道に乗った。[[11月15日]]、ルナ17号は[[月周回軌道]]された。
 
[[11月17日]]には月周回軌道から離れ、探査機は[[雨の海]]に軟着陸した。着陸後は降下ステージに備えられたスロープが展開され、ルノホート1号が月面に降り立った。
 
その後、ルノホート1号による観測は予定の3月をはるかに超えて続けられたが、[[1971年]][[10月4日]]に計画の終了が発表された。ルノホートの総移動距離は10.54kmで、この間に2万枚の写真、200枚の[[パノラマ写真]]が撮影され、500回以上の土壌の調査が行われた。
 
== ミッション後 ==
通信途絶後の消息は永らく不明であったが、NASAの月観測衛星による写真撮影により、その位置が確認された。その情報に基づき、ニューメキシコ州の天文台から発せられたレーザー光に2000フォトンの反射光を返して来た。
その情報に基づき、ニューメキシコ州の天文台から発せられたレーザー光に2000フォトンの反射光を返して来た。
 
== 関連項目 ==
66 ⟶ 67行目:
 
{{DEFAULTSORT:るな17}}
[[Category:月探査機]]
[[Category:ルナ計画]]
[[Category:1970年の宇宙飛行]]
 
[[Category:天文学に関する記事]]
[[bg:Луна 17]]
[[cs:Luna 17]]
[[en:Luna 17]]
[[fi:Luna 17]]
[[hu:Luna–17]]
[[it:Luna 17]]
[[pl:Łuna 17]]
[[pt:Lunik 17]]
[[ru:Луна-17]]
[[tg:Луна-17]]