削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目:
[[ファイル:Sittuyin PI.png|right|thumb|シットゥインの初期配置]]
 
'''シットゥイン'''([[Image:Sittuyin.PNG({{lang-my|47px]])(Sittuyin)စစ်တုရင်}}、Sittuyin)は、[[ミャンマー]]の[[将棋類]]であり、2人で行う[[ボードゲーム]]である。[[将棋]]や[[チェス]]などと同様、[[チャトランガ]]を元とするゲームの1つである。
 
チャトランガが[[ビルマ]]に渡りシットゥインの原型が生まれたのは8世紀ごろだといわれている。「シット」はミャンビルの言葉で「戦争」や「軍隊」を意味している。「シットゥイン」という言葉は「戦争に使われる軍隊」に由来している。国際的な[[チェス]]の流入により南部ではプレイヤーは減っているが、北西部の地域では普及している。
 
==盤==
[[Image:Sit-ke.JPG|thumb|シッケ(副官)の動き]]
[[Image:Ele_move.JPG|thumb|シン(象)の動き]]
シットゥインの盤は 8×8 の 64マスからなる。[[チェスボード]]とは違い、[[市松模様]]には塗られていない。盤上にはシッケチョウと呼ばれる2本の対角線が引かれている。盤の大きさは60cm60 cm四方くらいであり、1つのますの大きさは7.5cm5 cmくらいとなる。
 
==駒の名前と動き==
シットゥインの駒は通常は木製であるが、高級品では[[象牙]]製のものも存在する。大きさは種類によって違うが、5-7cm7 cmくらいである。公式の駒は赤と黒に色分けされている。
 
駒の名称と動きは以下の通りである。
;ミンジー(王)
*ミンジー(王):上下左右斜めに1マス進むことができる。将棋の[[玉将|玉将(王将)]]・チェスの[[キング (チェス)|キング]]・マークルックのクンなどと同じ動きである。
*シッケ(副官)::上下左右斜めに1マス進むことができる。将棋の[[玉将|玉将(王将)]]・チェスの[[キング (チェス)|キング]]・マークルック]]メットクンなどと同じ動きである。
; シッケ(副官)
*シン(象):斜めに1マスか前に1マス進むことができる。将棋の[[銀将]]・マークルックのコーンと同じ動きである。
*ミン(馬):チェ: 斜めに1マ進むことができる。[[ナイト (チェス)|ナイト]]・マークルック]]マーメットと同じ動きである。
; シン(象)
*ヤター(戦車):縦横に好きなだけ動くことができる。将棋の[[飛車]]・チェスの[[ルーク]]・マークルックのルアと同じ動きである。
*ネ(兵):: 斜めに1マスか前に1マス進むことができる。ただし前の敵駒は取れず、その代わり斜め前の敵駒を取ることができる。簡単に言うと、チェス将棋の[[銀将]]・マークルックのコーン]]と同じ動きである。
; ミン(馬)
: チェスの[[ナイト (チェス)|ナイト]]・マークルックのマーと同じ動きである。
; ヤター(戦車)
*ミンジー(王):上下左右斜め: 縦横1マス進む好きなだけ動くことができる。将棋の[[玉将|玉将(王将)飛車]]・チェスの[[キング (チェス)|キングルーク]]・マークルックのクンなどルアと同じ動きである。
; ネ(兵)
: 前に1マス進むことができる。ただし前の敵駒は取れず、その代わり斜め前の敵駒を取ることができる。簡単に言うと、チェスの[[ポーン]]と同じ動きである。
 
== ルール ==
{{Chess diagram|=
|tright
|
18 | | |rl| |rlrd| |rd| | |=
|=
87 | | kd|nd| |rdbd| |rd| | |=
76 | |kdbd|nd| qd|bdpd| pd| | pd|=pd
65 | |bd|nd|qd|pd|pd|pd|pd|= | | |
54 |pd|pd|pd|pd| | | | |=pl|pl|pl|pl
4 | | | | 3 |pl|pl|pl|pl|=ql|bl|bl|
32 |pl |pl |pl |plnl|ql |blnl|blkl| |=
21 | | |rl| |nlrl| |nl|kl| |=
1 | | |rl| |rl| | | |=
a b c d e f g h
|配置の一例
44 ⟶ 49行目:
勝負は、相手のミンジーを[[詰み|詰ませた]]方が勝ちとなる。[[ステイルメイト]]はされてミンジーが動けなくなった方が負けである。
 
[[H.J.R.マレー]]の記録によれば、シットゥインは3段階の手順がある。
# ネおよび他の駒を配置する。
# 相手の配置を見て自陣の駒を好きな場所に置きなおす。このとき、駒の動きは無視してよい。どちらかのプレイヤーがネを動かしたときこの段階は終了し、ゲーム開始となる。
# 通常のルールに従って相手のミンジーを詰ますまで指す。
 
<center>
<gallery caption="最も一般的な初期配置">
Sittuyin-castle1.jpg
Sittuyin-castle2.jpg
Sittuyin-castle3.jpg
Sittuyin-castle4.jpg
</gallery>
</center>
 
==参考文献==
* [[H.J.R.マレー]]([[:en:Harold Jamesチェスの歴史 Ruthven Murray|en]](書籍)|チェスの歴史]] (A History of Chess)」 ISBN 0-936317-01-9
* [[大阪産業大学アミューズメント産業研究所]]「世界のチェス将棋展」図録 ISBN 4-902567-05-9