「淋菌」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Yukkuri Shambis (会話 | 投稿記録) m 曖昧さ回避ページ人へのリンクを解消、リンク先をヒトに変更(DisamAssist使用) |
|||
(13人の利用者による、間の16版が非表示) | |||
13行目:
| 学名 = ''Neisseria gonorrhoeae''<br />{{AU|Zopf 1885}}
}}
'''淋菌'''(りんきん、''Neisseria gonorrhoeae'')は[[ナイセリア属]]のグラム陰性双球菌である。ナイセリア属の菌は全部で11種類
[[1879年]]、[[アルベルト・ナイサー]]が発見してゴノコックス
== 特徴 ==
[[ファイル:Neisseria gonorrhoeae 02.png|thumb|淋菌の蛍光染色写真]]
淋菌の大きさは0.
== 疫学 ==
淋菌は[[ヒト|人]]と[[チンパンジー]]だけに感染する。[[白人]]は[[蒙古人]]
近年、性交の多様化により淋菌の抗生剤[[耐性菌]]が増え、新しい抗生剤や抗菌剤に対しても短期間に耐性を獲得す
無害のほとんどのナイセリア菌は[[口腔]]内・[[咽頭]]内で[[常在菌]]として存在している。これらナイセリア菌は、宿主の人が[[気管支炎]]や[[風邪]]などの感染症に罹患する毎に、医師から処方される抗生剤の被曝チャンスを頻回に受ける。その結果、様々な抗生剤に対して耐性を獲得する。オーラルセックスで浸入した淋菌は、親戚である口腔内のナイセリア菌と[[遺伝子]]組み換え(交差現象)を行い、容易に抗生剤耐性を獲得すると考えられる。2010年時点では[[ニューキノロン系]]合成抗菌薬の[[オフロキサシン]]、[[シプロフロキサシン]]、[[レボフロキサシン]]等に対して
[[クラミジア]]との重複感染も
== ゲノム ==
''N. gonorrhoeae''菌株のゲノムは塩基配列が決定されている。
例として、[[薬剤耐性#多剤耐性|多剤耐性]]がある菌株NCCP11945は、一つの環状[[染色体]](2,232,025 bp、予測[[ORF]] 2,662箇所)と一つの[[プラスチド]](4,153 bp、予測ORF 12箇所)によって構成される。ゲノム全体において予測される[[コーディング領域]]の密度は87%。平均[[GC含量]]は52.4%であり、菌株FA1090と似た値である。NCCP11945のゲノムには、54コピーの[[tRNA]]と、4コピーの16S-23S-5S [[rRNA]][[オペロン]]がコードされている。<ref name="Chung2008">{{Cite journal
| pmid = 18586945
| pmc = 2519540
| year = 2008
| author1 = Chung
| first1 = G. T.
| title = Complete genome sequence of Neisseria gonorrhoeae NCCP11945
| journal = Journal of Bacteriology
| volume = 190
| issue = 17
| pages = 6035-6
| last2 = Yoo
| first2 = J. S.
| last3 = Oh
| first3 = H. B.
| last4 = Lee
| first4 = Y. S.
| last5 = Cha
| first5 = S. H.
| last6 = Kim
| first6 = S. J.
| last7 = Yoo
| first7 = C. K.
| doi = 10.1128/JB.00566-08
}}</ref>
2011年、''N. gonorrhoeae''ゲノム中に、ヒトDNA断片とみられる痕跡が発見された。これは、ヒトから細菌性病原体へ[[遺伝子の水平伝播]]が生じたことを示す初の例である。<ref>{{cite journal |doi=10.4161/mge.1.1.15868 |pmid=22016852 |pmc=3190277 |laysummary=http://www.sciencedaily.com/releases/2011/02/110213174143.htm |laysource=ScienceDaily |laydate=February 14, 2011|title=''Neisseria gonorrhoeae'' and humans perform an evolutionary LINE dance |journal=Mobile Genetic Elements |volume=1 |issue=1 |pages=85–87 |year=2014 |last1=Anderson |first1=Mark T. |last2=Seifert |first2=H. Steven }}</ref><ref name=anderson2011>{{cite journal |doi=10.1128/mBio.00005-11 |pmid=21325040|pmc=3042738|author1=Anderson|first1=M. T.|title=Opportunity and Means: Horizontal Gene Transfer from the Human Host to a Bacterial Pathogen|journal=MBio|volume=2|issue=1|pages=e00005–11|last2=Seifert|first2=H. S.|year=2011}}</ref>
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist|30em}}
== 参考文献 ==
* 安田満、「総論(2) 尿路・性器感染症における耐性菌の現状」 臨床泌尿器科 64巻 5号, 2010/4/20, p.289-295, {{DOI|10.11477/mf.1413102028}}
== 関連項目 ==
43 ⟶ 72行目:
== 外部リンク ==
* [http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/ra/gonorrhea/392-encyclopedia/527-gonorrhea.html 淋菌感染症とは] 国立感染症研究所
* 小島弘敬, 高井計弘、「[https://doi.org/10.11150/kansenshogakuzasshi1970.68.1237 淋菌またはクラミジアによる尿道炎および頚管炎患者の咽頭, 直腸における淋菌, クラミジア陽性率]」 『感染症学雑誌』 1994年 68巻 10号 p.1237-1242, {{DOI|10.11150/kansenshogakuzasshi1970.68.1237}}, 日本感染症学会
{{Medical-stub}}
{{Bacteria-stub}}
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:りんきん}}
[[Category:
|