削除された内容 追加された内容
生活・趣味: 『街の灯』を鑑賞したことを記述、出典を添付。
編集の要約なし
(18人の利用者による、間の33版が非表示)
2行目:
|天皇名 = 昭和天皇
|歴代 = 124
|画像 = Emperor_Showa_1956-11-faceHirohito in dress uniform.jpg
|画像幅 = 230
|画像代替文 = 昭和天皇
|画像説明 = 19561935(昭和31年)撮影の正式な肖像写真。
|在位期間 = [[1926年]][[12月25日]] - [[1989年]][[1月7日]]
|和暦在位期間 = [[大正]]15年/[[昭和]]元年[[12月25日]] - 昭和64年[[1月7日]]
|即位礼 = 即位礼紫宸殿の儀<br />[[1928年]](昭和3年)[[11月10日]]<br />於 [[京都御所]]
|大嘗祭 = 1928年(昭和3年)<br />[[11月14日]]・[[11月15日|15日]]<br />於 [[仙洞御所]]大嘗宮
|元号 = [[昭和]]: 1926年12月25日 - 1989年1月7日
|追号 = 昭和天皇(しょうわてんのう)
|追号勅定年月日 = [[1989年]]([[平成]]元年)<br />[[1月31日]]<ref>1989年:平成元年1月31日内閣告示第3号「[[大行天皇]]の追号が定められた件」([[竹下内閣 (改造)|竹下改造内閣]])</ref>
|政府首脳官職 = [[内閣総理大臣]]
|政府首脳人物 = {{Collapsible list|title=[[内閣総理大臣の一覧#昭和元年|一覧参照]]|[[若槻禮次郎]]<br />[[田中義一]]<br />[[濱口雄幸]]<br />[[犬養毅]]<br />[[斎藤実]]<br />[[岡田啓介]]<br />[[広田弘毅]]<br />[[林銑十郎]]<br />[[近衛文麿]]<br />[[平沼騏一郎]]<br />[[阿部信行]]<br />[[米内光政]]<br />[[東條英機]]<br />[[小磯國昭]]<br />[[鈴木貫太郎]]<br />[[東久邇宮稔彦王]]<br />[[幣原喜重郎]]<br />[[吉田茂]]<br />[[片山哲]]<br />[[芦田均]]<br />[[鳩山一郎]]<br />[[石橋湛山]]<br />[[岸信介]]<br />[[池田勇人]]<br />[[佐藤栄作]]<br />[[田中角栄]]<br />[[三木武夫]]<br />[[福田赳夫]]<br />[[大平正芳]]<br />[[鈴木善幸]]<br />[[中曽根康弘]]<br />[[竹下登]]}}
18行目:
|次代 = [[明仁]]
|地位 = [[摂政#日本における摂政|摂政]]
|地位在位期間 = [[1921年]][[11月25日]] - [[1926年]][[12月25日]]<br />[[大正]]10年11月25日 - 大正15年/[[昭和]]元年[[12月25日]]
|政府首脳官職乙 = 天皇
|政府首脳人物乙 = [[大正天皇]]
|政府首脳官職乙2 = 内閣総理大臣
|政府首脳人物乙2 = {{Collapsible list|title=[[内閣総理大臣の一覧|一覧参照]]|[[加藤友三郎]]<br />[[山本権兵衛]]<br />[[清浦奎吾]]<br />[[加藤高明]]<br />[[若槻禮次郎]]}}
|誕生年月日時 = [[1901年]]([[明治]]34年)[[4月29日]]<br />午後10時10分
|誕生場所 = {{JPN1889}} [[東京府]][[東京市]][[赤坂区]]<br/>[[東宮御所|青山御所]]
|崩御年月日時 = [[1989年]](昭和64年)[[1月7日]]<br />午前6時33分<br />(87歳没)
|崩御場所 = {{JPN1947}} [[東京都]][[千代田区]][[千代田 (千代田区)|千代田]]<br/>[[吹上御苑|吹上御所]]
|大喪儀 =葬場殿の儀<br />[[大喪の礼]]<br />[[1989年]]([[平成]]元年)[[2月24日]]<br />於 [[新宿御苑]]葬場殿
|陵所 = [[武蔵陵墓地|武蔵野陵]]<br />([[東京都]][[八王子市]][[長房町]])
|諱 = 裕仁(ひろひと)
|命名年月日 = [[1901年]](明治34年)[[5月5日]]
37行目:
|父親 = [[大正天皇]]
|母親 = [[貞明皇后]]
|皇后 = [[香淳皇后]](良子女王)<br />[[1924年]](大正13年)[[1月26日]]<br/>結婚
|子女 = {{Collapsible list|title=一覧参照|[[東久邇成子]](成子内親王→盛厚王妃成子内親王)<br />[[久宮祐子内親王|祐子内親王]]<br />[[鷹司和子]](和子内親王)<br />[[池田厚子]](厚子内親王)<br />[[明仁]](明仁親王 → 第125代天皇 → 上皇)<br />[[常陸宮正仁親王]](正仁親王)<br />[[島津貴子]](貴子内親王)}}
|皇嗣 = [[秩父宮雍仁親王]]{{efn|明仁親王が誕生する[[1933年]](昭和8年)[[12月23日]]以前の皇嗣。ただ、昭和天皇と香淳皇后の間に男子が誕生する可能性が充分にあったため、皇太子や皇太弟にはたてられなかった。}}<br/>↓<br/>[[明仁|皇太子明仁親王]]{{efn|[[1933年]](昭和8年)[[12月23日]]以降}}
|皇居 = [[皇居|宮城・皇居]]
|空欄表題1 = 栄典
|空欄記載1 = [[大勲位]]
|空欄表題2 = [[学歴]]
|空欄記載2 = 学習院初等科卒業、東宮御学問所修了<ref>[https://f-showa.or.jp/museum/about_emperor_showa/]昭和天皇記念館</ref>
|空欄表題3 = [[副業]]
|空欄記載3 = [[生物学|生物学者]]
51行目:
}}
 
'''昭和天皇'''(しょうわてんのう、[[1901年]]〈[[明治]]34年〉[[4月29日]] - [[1989年]]〈[[昭和]]64年〉[[1月7日]])は、[[日本]]の第124代[[天皇]]{{efn|代数<!-- ×「世数」(意味が異なります)-->は[[皇統譜]]による。}}(在位: [[1926年]]〈[[大正]]15年/昭和元年〉[[12月25日]] - [[1989年]]〈昭和64年〉[[1月7日]])。[[諱]]は'''裕仁'''(ひろひと)、[[御称号]]は'''迪宮'''(みちのみや)<ref>[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10214587 皇室略牒 宮内省図書寮]</ref>。[[お印]]は'''[[竹|若竹]]'''(わかたけ)。[[1921年]](大正10年)[[11月25日]]から1926年(大正15年/昭和元年)12月25日までの5年余りにわたって、父帝・[[大正天皇]]の健康状態の悪化により、[[摂政]]となり、自身の天皇[[即位]]まで務めた。現在、日本で最後に摂政に就任した人物である。60年余りの在位中に[[第二次世界大戦]]を挟み、[[大日本帝国憲法]]下の「[[大日本帝国憲法第4条|統治権の総攬者]]」としての天皇と[[日本国憲法]]下の「[[日本国憲法第1条|象徴天皇]]」の両方を経験した唯一の[[天皇]]である<ref>[https://kotobank.jp/word/%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87-122005#E7.B2.BE.E9.81.B8.E7.89.88.20.E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.9B.BD.E8.AA.9E.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E5.85.B8 精選版 日本国語大辞典 昭和天皇(コトバンク)]</ref>。大日本帝国憲法下においては最高司令官として大本営で実戦の指揮も執った
 
[[1921年]](大正10年)[[11月25日]]から1926年(大正15年/昭和元年)12月25日までの5年余りにわたって、父帝・[[大正天皇]]の健康状態の悪化により、[[摂政]]となり、自身の天皇[[即位]]まで務めた。現在、日本で最後に摂政に就任した人物である。60年余りの在位中に[[第二次世界大戦]]を挟み、[[大日本帝国憲法]]下の「[[大日本帝国憲法第4条|統治権の総攬者]]」としての天皇と[[日本国憲法]]下の「[[日本国憲法第1条|象徴天皇]]」の両方を経験した唯一の[[天皇]]である<ref>[https://kotobank.jp/word/%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87-122005#E7.B2.BE.E9.81.B8.E7.89.88.20.E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.9B.BD.E8.AA.9E.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E5.85.B8 精選版 日本国語大辞典 昭和天皇(コトバンク)]</ref>。大日本帝国憲法下においては最高司令官として大本営で実戦の指揮も執った。
 
現在、天皇に在位する[[徳仁|第126代今上天皇(徳仁)]]の祖父。
 
== 人物 ==
926 ⟶ 922行目:
|archiveurl = https://web.archive.org/web/20080626043555/http://www.tokyo-np.co.jp/feature/essay/
|archivedate = 2008-06-26
}}</ref>がある。[[チャールズ・チャップリン]]監督・主演の『[[街の灯]]』を、皇后とともに鑑賞したと『[[昭和天皇実録]]』に記述がある<ref>{{Cite book|和書 |title=昭和天皇実録 第六(昭和7年 - 昭和10年) |date=2016-03-30 |publisher=東京書籍 |page=436 |editor=宮内庁 |isbn=978-4-487-74406-0 |quote=ご夕餐後、皇后と共に、「皇太子殿下御誕生奉祝実況」「街の灯」等をご覧になる。内大臣以下側近奉仕者が陪覧する。}}</ref>。
* 1975年(昭和50年)10月31日の記者会見で「テレビはどのようなものをご覧になるか」という質問に対し、微笑を浮かべ身を乗り出して、「テレビは色々見てはいますが、放送会社の競争がはなはだ激しいので、今どういう番組を見ているかということには答えられません」と微笑みつつ冗談交じりに返した。記者達はこの思わぬ天皇の気遣いに大爆笑した<ref name="kaiken"/>。
** 現在では、側近の日記が明らかになることによってどのような番組を見ていたかが明らかになっており<ref>{{Cite book|和書
965 ⟶ 961行目:
}}P320の3段組み行配列のうち2段目の5行目から下3段目の3行目まで。奥野修司「「皇室アルバム」を救った昭和天皇の一言」より</ref>。
* 好角家として知られる昭和天皇は、当時の[[日本相撲協会]]理事長・[[栃錦清隆|春日野清隆]]が「[[蔵間竜也|蔵間]]は[[大関]]になります」と語った言葉をのちのちまで覚えていたらしく、あるとき「蔵間、大関にならないね」とこぼした。春日野理事長は「私は陛下に嘘を申し上げました」と言って謝罪し、その後、蔵間を理事長室へ呼んで叱責したという逸話がある。
** また[[高見山大五郎|見山]]が現役引退を表明した頃、日本相撲協会を管轄していた[[森喜朗]][[文部大臣]](当時)へ「{{CP932フォント|髙}}見山がなぜ辞めたのかね」「{{CP932フォント|髙}}見山は残念だったろうな」と発言。そのことをのちに森文部大臣が{{CP932フォント|髙}}見山に伝えると見山は「もったいないです、もったいないです」と涙を流したという<ref>{{Cite book|和書
|author=岩見隆夫
|authorlink=岩見隆夫
1,449 ⟶ 1,445行目:
* {{NHK放送史|D0009060072_00000|食糧難克服のための天皇の放送}}
* {{NHK放送史|D0009030468_00000|昭和天皇の還暦とその年の皇室の話題}}
* {{NHK放送史|D0009170063_00000|天皇皇后両陛下  戦後初ヨーロッパ訪問}}
* {{NHK放送史|D0009030137_00000|天皇・皇后両陛下 初のご訪米}}
* {{NHK放送史|D0009043926_00000|天皇在位50年記念式典}}
* {{NHK放送史|D0009030604_00000|歴代最長  天皇陛下在位50年記念式典}}
* {{NHK放送史|D0009170080_00000|天皇陛下御在位60年記念式典}}
* {{NHK放送史|D0009030219_00000|昭和天皇 100 100日を越える闘病}}
* {{NHK放送史|D0009030226_00000|昭和天皇崩御}}
 
1,508 ⟶ 1,504行目:
[[Category:ダグラス・マッカーサー]]
[[Category:王立協会旧規定12フェロー]]
[[Category:報道特別番組]]
[[Category:超長時間番組]]
[[Category:癌で亡くなった人物]]
[[Category:東京都区部出身の人物]]
[[Category:癌で亡くなった人物]]
[[Category:1901年生]]
[[Category:1989年没]]