「オメガ航法」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m {{cite web}} http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/cosmo/sokuihaihu02/sankosiryo2-2.pdf |
→脚注: エラーを解消 |
||
(12人の利用者による、間の16版が非表示) | |||
1行目:
{{読み仮名|'''オメガ航法'''
== 概
オメガは[[LORAN|LORAN(ロラン)]]、[[デッカ航法|デッカ]]などと同じく双曲線航法システムの一種である。地球上に配置された送信局からの電波の位相差を計測して送信局からの距離を求めている。2つの送信局からの距離から送信局を焦点とする[[双曲線]]を求め、そこで2つの送信局のいずれかと別の送信局からもうひとつの双曲線を求めた場合、2つの双曲線が交わる点が現在位置であると判明する。▼
▲[[ファイル:OmegaTowerLiberia-ctr.jpg|thumb|250px|リベリアに残るオメガ塔。高さ426m]]
▲2つの送信局からの距離から送信局を焦点とする[[双曲線]]を求め、そこで2つの送信局のいずれかと別の送信局からもうひとつの双曲線を求めた場合、2つの双曲線が交わる点が現在位置であると判明する。
オメガ航法の最大の特徴は使用周波数が10.2
| url = http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/cosmo/sokuihaihu02/sankosiryo2-2.pdf▼
| format = PDF▼
| author = [[総合科学技術会議]] 宇宙開発利用専門調査会 測位分野検討会▼
| title = 測位技術に関する技術変遷とニーズの変遷の相関(案)▼
| publisher = [[内閣府]]▼
| date = 2003-11-27▼
| accessdate = 2013-8-18▼
航空機では、2ヶ所の送信局からの電波の位相差を、オメガ航法装置に内蔵されたコンピュータが連続的に計算を行うことで、現在位置のほかに、航空機で予め設定された地理上の位置であるウエイ・ポイントまでの距離や時間、対地速度、飛行コースからのずれ、風向などの情報を知ることができる。
この方式は[[1950年代]]にアメリカ人ジョン・ピアース (John Alvin Pierce) によって提唱され、究極的な電波航法を意味するために[[ギリシア文字]]の最後の一文字
== 運用の終焉とその後 ==
衛星系の電波航法システムである[[グローバル・ポジショニング・システム|GPS]]の軍用から民間への普及に伴い、[[1997年]][[9月30日]]に全送信局が航法電波送信局としての運用を停止したため
== オメガ局の運用 ==
=== オメガ局一覧 ===
オメガは地球上の8つのオメガ局の任意の組み合わせによって測位を行うシステムであった
{| class="wikitable"
▲! !! オメガ局 !! 運用機関<ref name="STATUS1975"/>!!運用期間とその後
|-
! A
| ブラットランド<br>([[ノルウェー]]、[[ヌールラン県]])
| | 2002年撤去 |-
!
| [[トリニダード島]]<br>([[トリニダード・トバゴ]])
| style="text-align:center" | ? | 運用は1976年にペインズヴィルに移行、建物の一部が現存している。 |-
| ペインズヴィル<br>([[リベリア]]、[[モンロビア]])
| 商業産業交通省
| 1976年 - 1997年。1997年運用停止。1410[[フィート]](約430[[メートル]])。<br>内戦後の2011年5月にアメリカ沿岸警備隊の援助により解体<ref>{{Citation
| author = Linda M. Johnson
| url = https://www.uscg.mil/hq/CG9/newsroom/pdf/CG9newsletterMay11.pdf
| format = [[PDF]]
| archiveurl = https://web.archive.org/web/20170515233051/uscg.mil/hq/CG9/newsroom/pdf/CG9newsletterMay11.pdf
| title = U.S. Coast Guard Helps Liberia Demolish Omega Navigation Tower
| periodical = Delivering the Goods (News from U.S. Coast Guard Acquisition Directorate)
| date = 2011年5月
| accessdate = 2017-5-27
| archivedate = 2017年5月15日 }}</ref>。
|-
! C
| カネオヘ<br>([[アメリカ合衆国|アメリカ]]、[[ハワイ州]])
| rowspan="2" | | 1987年に施設とそこへの遊歩道が閉鎖されたが、<br>2006年に復旧工事が行われ、現在公開に向け整備中 |-
! D
| [[ラムーア郡 (ノースダコタ州)|ラムーア郡]]<br>(アメリカ、[[ノースダコタ州]])
| 現在米海軍が[[超長波 |VLF]]施設として運用中 |-
! E
| シャブリエール<br>([[フランス]]、[[レユニオン]])
|フランス海軍|| 1976年 - 1999年。1999年解体 |-
! F
| トレリュー<br>([[アルゼンチン]]、[[チュブ州]])
|アルゼンチン海軍|| 1998年解体 |-
! G
| ウッドサイト<br>([[オーストラリア]]、[[ビ
| | オメガ航法の運用停止後、2008年まで他の通信に使われていたが、<br>2015年に解体された。 |-
! H
| 対馬<br>([[日本]]、[[長崎県]][[上対馬町]]{{読み仮名|舟志
| | 1975年運用開始、 |}
=== 対馬オメガ局 ===
[[
{{Main|対馬オメガ局}}
日本は[[長崎県]][[上県郡]][[上対馬町]]大増(現・[[対馬市]]上対馬町大増)に電波塔([[鉄塔]])を設置してオメガシステムに参加<ref name="hakusyo">[
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist
<ref name="cao">{{Cite web|和書
▲ | format = PDF
▲ | author = [[総合科学技術会議]] 宇宙開発利用専門調査会 測位分野検討会
▲ | title = 測位技術に関する技術変遷とニーズの変遷の相関(案)
▲ | publisher = [[内閣府]]
▲ | date = 2003-11-27
▲ | accessdate = 2013-8-18 }}</ref>
<ref name="対馬オメガ局廃止/index">{{Cite web2
| url = https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/tuho/1997_o/tuho_36.html
| url-status = live
| archiveurl = https://web.archive.org/web/20211003101138/www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/tuho/1997_o/tuho_36.html
| title = 三管区水路通報第36号
| publisher = [[第三管区海上保安本部]]
| date = 1997-09-10
| df = ja
| accessdate = 2021-10-03
| archivedate = 2021-10-03 }}</ref>
<ref name="対馬オメガ局廃止">{{Cite web2
| url = https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/tuho/1997_o/tuho_NO/k97_0709.html
| url-status = live
| archiveurl = https://web.archive.org/web/20211003101815/www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/tuho/1997_o/tuho_NO/k97_0709.html
| title = 三管区水路通報 第709項 北太平洋北西部 オメガ局廃止
| publisher = [[第三管区海上保安本部]]
| date = 1997-09-10
| df = ja
| accessdate = 2021-10-03
| archivedate = 2021-10-03 }}</ref>
<ref name="status and plans">{{Citation
| url = https://ntrs.nasa.gov/citations/19750019113
| title = OMEGA navigation system status and future plans
| author1 = CDR Thomas P. Nolan
| author2 = Mr. David C. Scull
| publisher = [[アメリカ航空宇宙局|NASA]]
| year = 1974
| accessdate = 2021-10-3 }}</ref>
}}
== 関連項目 ==
72 ⟶ 123行目:
* [[アルファ航法]]
'''主として航空機向け'''
* [[戦術航法装置
* [[超短波全方向式無線標識
* [[距離測定装置
* [[無指向性無線標識
'''航空機着陸支援'''
* [[計器着陸装置
* [[マイクロ波着陸装置
'''衛星測位システム'''
* [[グローバル・ポジショニング・システム|GPS]]
85 ⟶ 136行目:
== 外部リンク ==
{{Commons&cat}}
* [http://www.yado.co.jp/kankou/nagasaki/tushima/omega/omega.htm オメガ塔跡地公園] - 株式会社システム工房
* [
{{DEFAULTSORT:おめかこうほう}}
92 ⟶ 144行目:
[[Category:電波航法]]
[[Category:航路標識]]
[[Category:無線測位]]
[[Category:船舶機器]]
|