「加藤新平」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
編集の要約なし |
||
(8人の利用者による、間の11版が非表示) | |||
1行目:
{{other people|[[法学者]]|[[信州大学]]准教授([[植物病理学]]者)|加藤新平 (植物病理学者)}}
{{別人|x1=元競輪選手の|加藤慎平}}
{{Infobox 学者
'''加藤 新平'''(かとう しんぺい、[[1912年]]([[明治]]45年)[[3月29日]] - [[1999年]][[4月2日]])は、[[日本]]の[[日本の法学者一覧#法哲学・法理学|法学者]]([[法哲学|法理学]]・[[法哲学]])。[[京都大学]][[名誉教授]]。1983年から[[日本学士院]]会員。1971年から1975年まで[[日本法哲学会]][[理事]]長。[[京都大学]][[名誉教授]]。[[沢内村]]名誉村民第一号。▼
| ボックスサイズ = 330px
| 名前 = 加藤 新平<br />(かとう しんぺい)<!-- 姓と名がある場合は間に半角スペースを入れ、<br />の後に(人名のふりがなを入れる。)を入れる。 -->
| 画像 =
| 画像サイズ =
| 画像代替説明 =
| 画像説明 =
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1912|3|29|没}}
| 生誕地 = {{JPN}}<br />[[岩手県]][[和賀郡]]沢内村
| 没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1912|3|29|1999|4|2}}
| 死没地 = {{JPN}}<br />[[宮城県]][[仙台市]]
| 死因 = <!-- 肺癌 -->
| 居住 = 仙台市[[青葉区 (仙台市)|青葉区]]
| 市民権 =
| 国籍 =
| 出身校 = [[京都大学|京都帝国大学]]
| 時代 =
| 活動地域 =
| 学派 =
| 研究分野 = [[法哲学]]
| 研究機関 = [[京都大学]]<br />[[大阪学院大学]]
| 博士課程指導教員 = [[宮本英脩]](形式上){{efn|name="assistant"|厳密には博士課程の在籍は無い。学部卒業後直ちに[[学士助手|助手]]に任用。}}
| 他の指導教員 = [[恒藤恭]](実質上の指導教員)
| 博士課程指導学生 = <!-- [[三島淑臣]]<br />[[田中成明]]<br /> 以上は詳細不明 --> [[中村浩爾]]
| 主な指導学生 =
| 学位 = 法学博士(京都大学・1977年)
| 称号 = 京都大学名誉教授(1975年)
| 特筆すべき概念 =
| 主な業績 = [[実践哲学]]、価値相対主義の研究
| 主要な作品 = 『法思想史』<br />『法哲学概論』
| 影響を受けた人物 =
| 影響を与えた人物 =
| 学会 = [[日本法哲学会]]
| 主な受賞歴 =[[勲二等旭日重光章]]受章(1984年)
}}
▲'''加藤 新平'''(かとう しんぺい、[[1912年]]([[明治]]45年)[[3月29日]] - [[1999年]][[4月2日]])は、[[日本]]の[[日本の法学者一覧#法哲学・法理学|法学者]]([[法哲学|法理学]]・[[法哲学]])。[[京都大学]][[名誉教授]]。[[1983年]]から[[日本学士院]]会員。[[1971年]]から[[1975年]]まで[[日本法哲学会]][[理事]]長
== 来歴 ==
<主な出典:<ref>{{Cite web|和書|url=https://kensaku.kua1.archives.kyoto-u.ac.jp/rireki/?c=detail&id=000266|title=加藤新平|work=京都大学 歴代総長・教授・助教授履歴検索システム|publisher=京都大学 大学文書館|accessdate=2023-03-06|archiveurl=https://web.archive.org/web/20230306060320/https://kensaku.kua1.archives.kyoto-u.ac.jp/rireki/?c=detail&id=000266|archivedate=2023-03-06|url-status=live}}</ref>>
[[1912年]]、[[岩手県]][[和賀郡]]沢内村生まれ。[[1927年]]、宮城県白石中学校([[宮城県白石高等学校]]の前身)4年修了、同年[[第一高等学校 (旧制)|第一高等学校(一高)]]文科甲類入学。[[1930年]]11月、思想事件により一高を中途退学、[[1932年]]、[[第二高等学校 (旧制)|第二高等学校]]文科甲類卒業検定合格<ref name="Monthly">{{Cite journal|和書|author=加藤新平|title=執筆を終えて|journal=法律学全集月報|volume=|issue=57|publisher=有斐閣|date=1976-02|pages=}}執筆者記事を参照。</ref>。同年4月、[[京都大学#沿革|京都帝国大学]]文学部哲学科入学、[[1933年]]、同大学法学部入学。[[1935年]]、[[高等文官試験|高等試験行政科]]合格、[[1936年]]、同大学法学部卒業、直ちに[[京都大学大学院法学研究科・法学部|同法学部]][[助手 (教育)|助手]]に任用。
補充兵として陸軍に召集され満州の部隊に所属するが、[[ノモンハン]]で襲撃を受け部隊はほぼ全滅する。加藤は参謀部に連絡派遣されており九死に一生を得た。▼
指導教授は、[[刑法学|刑法学者]]の[[宮本英脩]]であるが、実質上の師は、1933年に京都大学を退官した[[恒藤恭]]であり、恒藤が主宰した[[関西法理学研究会]]において法哲学の教授を受けた<ref name="Monthly" />。[[学士助手|助手論文]]は、「所謂具体的秩序思想に就て──[[カール・シュミット]]「法学的思惟の三個の定型」の紹介を中心として」。
▲[[太平洋戦争]]中に、補充兵として[[大日本帝国陸軍|陸軍]]に召集されて[[満州
[[1941年]]京都大学法学部助教授。[[1949年]]法学部教授、[[1957年]]同大学評議員(任期2年、[[1971年]]にも再任)、[[1969年]]法学部長を歴任し、[[1975年]]定年退官、名誉教授、[[大阪学院大学]]教授。[[1977年]]京都大学[[博士(法学)|法学博士]]([[博士#各国の制度|博士論文]]は「価値相対主義」<ref>{{Cite thesis|和書|url=https://hdl.handle.net/2433/221324|degree=法学博士|title=価値相対主義|author=加藤新平|year=1977|publisher=京都大学|id=学位授与番号: 乙第3263号、学位記番号: 論法博第42号}}</ref>)。[[1983年]]12月、[[日本学士院]]会員に選定<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.japan-acad.go.jp/japanese/members/bukko/k_gyo.html
1999年4月2日[[肺癌]]のため[[仙台市]][[青葉区 (仙台市)|青葉区]]の自宅で死去。享年87。▼
|title=物故会員一覧(50音順)カ行|publisher=日本学士院|accessdate=2023-03-06|archiveurl=https://web.archive.org/web/20221204062124/https://www.japan-acad.go.jp/japanese/members/bukko/k_gyo.html|archivedate=2022-12-04|url-status=live}}</ref>。
[[1984年]]、[[勲等|勲二等]]に叙せられ[[旭日章|旭日重光章]]授受<ref>{{Cite journal|和書|url=http://www.law.tohoku.ac.jp/alumni/pdf/vol14.pdf#page=9|title=訃報 加藤新平名誉教授|journal=京大広報|volume=|issue=535|publisher=京都大学広報委員会|date=1999-05|page=698}}</ref>。
▲[[1999年]]4月2日、[[肺癌]]のため[[仙台市]][[青葉区 (仙台市)|青葉区]]の自宅で死去。[[享年]]87歳。
== 著書 ==
*『國家権力の正統性』([[弘文堂]]、1950年)
*『法学的世界観』([[有斐閣]]、1950年)
*『法思想史』([[勁草書房]]「法学大系」、1952年)
*『法哲学概論』(有斐閣「[[法律学全集]]
== 共編 ==
*『法哲学講座』(全8巻)[[尾高朝雄]]
== 翻訳==
*([[三島淑臣]]共訳)[[カント]]『人倫の形而上学(法学)』([[中央公論社]]「[[世界の名著]]」中[[野田又夫]]責任編集『カント』所収、1972年)
*([[田中成明]]共訳)カール・シュミット『法学的思惟の三種類』([[ダイヤモンド社]]刊[[清水幾太郎]]責任編集「現代思想」シリーズ『危機の政治理論』所収、1973年)
== 論文 ==
* {{Cite journal|和書|author=加藤新平|title=法哲学の学問的性格・基本任務・諸課題──私の法哲学観|journal=法哲学年報|volume=1973|issue=|publisher=有斐閣|year=1974|pages=25-70|doi=10.11205/jalp1953.1973.25}}
== 記念論集 ==
*『法理学の諸問題 加藤新平教授退官記念』[[有斐閣]] 1976
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist}}
=== 出典 ===
{{Reflist}}
{{法哲学のテンプレート}}
{{Academic-bio-stub}}
{{
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:かとう しんへい}}
[[Category:日本の法哲学者]]
[[Category:日本学士院会員]]
[[Category:法学博士取得者]]
41 ⟶ 93行目:
[[Category:大阪学院大学の教員]]
[[Category:宮城県白石高等学校出身の人物]]
[[Category:旧制第二高等学校出身の人物]]
[[Category:京都大学出身の人物]]
[[Category:岩手県出身の人物]]
|