削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(7人の利用者による、間の9版が非表示)
21行目:
| 藩 = [[常陸国|常陸]][[下館藩]]主→[[讃岐国|讃岐]][[高松藩]]主
| 氏族 = [[水戸徳川家]]→[[高松松平家]]
| 父母 = 父:[[徳川頼房]]、母:[[久昌院|谷久子]](高瀬局]]
| 兄弟 = '''頼重'''、通子、亀丸、万、棄、[[清泰院 (前田光高正室)|清泰院]]、[[徳川光圀]]、菊、[[英勝寺#水戸徳川家からの歴代住持|小良]]、[[松平頼元|頼元]]、[[松平頼隆|頼隆]]、[[松平頼利|頼利]]、[[松平頼雄 (宍戸藩主)|頼雄]]、[[松平頼泰 (水戸藩)|頼泰]]、[[松平頼以|頼以]]、利津、[[松平房時|房時]]、布里、[[雑賀重義]]、犬、千、竹、梅、市、松、那阿
| 妻 = 正室:'''万姫'''<br/>側室:六[[#系譜|ほか]]
| 子 = [[徳川綱方]]、糸姫、[[徳川綱條]]、勝姫、[[松平頼|頼]]、[[松平頼侯|頼章]]、[[松平頼直|頼直]]、竹松、長姫、彦姫、万姫、市姫、[[松平頼芳|頼芳]]<br/>[[養子]]:'''''[[松平頼常|頼常]]'''''、''犬姫''、''多阿姫''
| 特記事項 =
}}
 
'''松平 頼重'''(まつだいら よりしげ、{{旧字体|'''松&#xe0101;平&#xe0101; 賴重'''}})は、[[江戸時代]]前期の[[大名]]。[[讃岐国]][[高松藩]]の初代藩主。[[高松松平家]]の祖。[[水戸藩]]2代藩主[[徳川光圀]]([[水戸黄門]])の同母兄。3代藩主[[徳川綱條]]の実父。
 
== 生涯 ==
[[元和 (日本)|元和]]8年([[1622年]])7月1日、水戸藩主[[徳川頼房]]の嫡男として江戸[[麹町]]にある家老[[三木之次]]の別荘で誕生。母は谷重則{{Efn2|重則は、はじめ[[下野国]][[佐野城]]城主・[[佐野宗綱]]に仕え、後に[[鳥居忠政]]の家臣となり、[[寛永]]7年([[1630年]])、山形で没した{{Sfn|鈴木|2006|p=21}}}}の娘・[[久昌院|久子]](高瀬局]]<ref name=":0">{{Cite Kotobank|word=松平頼重|encyclopedia=|accessdate=2022-12-28}}</ref>。密かに養育されたのち、[[大納言|権大納言]]・[[滋野井季吉]]へ預けられ、[[天龍寺]]慈済院で学問および武芸などを学んだ。
 
その後[[寛永]]9年([[1632年]])に、水戸からの招きで藩邸に入るも、寛永14年([[1637年]])まで、父頼房に御目見できなかった。この間、水戸藩の世嗣には同母弟[[徳川光圀|光圀]]が決定していた。寛永15年([[1638年]])に[[右京大夫]]を名乗り、家光に[[御目見]]した。このときの扱いは、光圀に次ぐ次男の扱いであった。
 
寛永16年([[1639年]])、[[常陸国]][[下館藩|下館]]5万石を与えられた<ref name=":0" />。同19年([[1642年]])、讃岐国高松12万石に加増転封となる<ref name=":0" />。高松就封にあたり、幕府より、西国諸藩の動静を監察する役目を与えられたという。
 
将軍名代として[[後水尾天皇|後水尾上皇]]に拝謁したり、交通の要所の讃岐を与えられるなど、次男扱いとされていても、嫡男に相応しい待遇を得ている。後に正室所生の二子([[徳川綱方]]・[[徳川綱條]])が光圀の養子となり、水戸藩の家督は次男綱條が継ぐ。一方、頼重は光圀の子・[[松平頼常]]を養子に迎え、[[延宝]]元年([[1673年]])に家督を譲って隠居した<ref name=":0" />。[[元禄]]8年([[1695年]])4月12日、死去<ref name=":0" />。74歳。
 
== 年表 ==
67行目:
**長女:糸姫 - 青涼院、[[有馬頼利]]正室
**次男:[[徳川綱條]](1656年 - 1718年) - 徳川光圀養子
*側室:六(別府氏)
**次女:勝姫
**三男:[[松平頼|頼]]{{Efn2|初名は頼兼。正室は[[清閑寺熙房]]の娘俊了院(将軍[[徳川綱吉]]の側室[[寿光院|大典侍]]の姉妹)。子に男子(生母は俊了院)。}} - 松平靱負家
*側室:松野(松月院) - 樺島吉明娘
**四男:[[松平頼侯|頼章]](1661年 - 1687年) - 松平図書家
**六男:竹松
*側室:関野(松林院) - 山本三右衛門妹氏)
**五男:[[松平頼直|頼直]]{{Efn2|正室は愛宕通福の娘養法院([[霊元天皇]]の掌侍[[愛宕福子|源内侍局]]の姉妹)。子に頼長(生母は養法院)、養子に[[松平頼治|頼治]]([[松平頼豊]]の三男)。}} - 松平一学家
**五女:万姫 - [[興正寺]]20世円超良尊養女、21世由常寂岷室
**六女:市姫
*側室:式部 - 島岡重定娘(山泉氏)
**三女:長姫 - [[鷹司兼熙]]室
*側室:宮内(心光院渡邊氏- 渡辺忠雄娘
**四女:彦姫 - 松平頼常養女、[[大久保公卓]]正室
*側室:左京(芳梢院) - 三好団右衛門姉氏)
**七男:[[松平頼芳|頼芳]](1667年 - 1706年) - [[松平大膳家]]
*養子