Apple、visionOSのベータ版を開発者向けに配信開始
Appleは来月、東京を含む世界数カ所でアプリを実機でテストできる「デベロッパラボ」のオープンを予定している
Appleは6月22日、空間コンピュータ「Vision Pro」向けのアプリを開発できる新しいソフトウェアツールとテクノロジーを提供開始した。visionOS SDKにより、開発者は生産性、デザイン、ゲームなど幅広いカテゴリにわたって、これまでにないアプリ体験をデザインできるという。
First Look at Vision Pro & visionOS 1.0 (xrOS) 👀 can’t wait till (Late) Next Year 😂 pic.twitter.com/jT7NpMMVaW
— James Dombro (@james_dombro) 2023年6月21日
Appleは来月、東京をはじめ、クパティーノ、ロンドン、ミュンヘン、上海、シンガポールでデベロッパラボのオープンを予定している。アプリを実際のApple Vision Proでテストし、Appleのエンジニアからサポートを得られる、実践的な体験が提供される。
開発者は、Xcode、SwiftUI、RealityKit、ARKit、TestFlightのような既存のテクノロジーや基盤フレームワークを使って画期的な機能を活用する新しい体験を構築できる。Unityアプリは来月より、Apple Vision Proにポーティングして活用できると案内されている。
visionOS SDK、アップデートされたXcode、シミュレータ、Reality Composer Proはdeveloper.apple.comからダウンロードできる。ビルドからテストまでを繰り返し行うためのデベロッパキッは来月より提供予定。申込みはこちらののページから行う。
もっと読む
2024.02.15
2023.11.20
2022.12.02
コメント(0件)
「visionOS」新着記事

visionOS 26正式発表。ウィジェットが空間に固定、生成AIで写真がリアルに
2025.06.10

Apple Vision Pro、視線だけでスクロール可能に?visionOS 3の噂
2025.05.15

iOS 19とvisionOS 3の新情報が判明、Apple Intelligenceの大幅拡張か
2025.03.10

iOS/iPadOS 18.2、macOS 15.2などのRC 2版が配信開始
2024.12.10

iOS/iPadOS 18.2、macOS 15.2などのRC版が配信開始
2024.12.06

visionOS 2.2、待望の仮想ウルトラワイドディスプレイ出力に対応
2024.11.05

iOS/iPadOS 18やmacOS 15のbeta 8、開発者向けに配信開始
2024.08.29

iOS/iPadOS 18やmacOS 15のbeta 5、開発者向けに配信開始
2024.08.06

iOS/iPadOS 17.6やmacOS 14.6のRC版、開発者向けに配信開始
2024.07.24

iOS/iPadOS 17.6やmacOS 14.6のbeta 4、開発者向けに配信開始
2024.07.17

iOS/iPadOS 18やwatchOS 11のbeta 3、開発者向けに配信開始
2024.07.09

visionOS 2、正式発表。注目の新機能まとめ
2024.06.11

iOS/iPadOS 17.5やmacOS 14.5のbeta 1、開発者向けに配信開始
2024.04.03

新型Apple Pencil、Vision Proをサポートか
2024.03.26

iOS/iPadOS 17.4やmacOS 14.4のbeta 4、開発者向けに配信開始
2024.02.21

iOS/iPadOS 17.4やmacOS 14.4のbeta 3、開発者向けに配信開始
2024.02.14

iOS/iPadOS 17.4やmacOS 14.4のbeta 2、開発者向けに配信開始
2024.02.07

Apple、visionOSのデザイン素材をFigmaで公開
2023.06.22