-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 79
/
Copy pathchmod.xml
155 lines (145 loc) · 4.86 KB
/
chmod.xml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!-- $Revision$ -->
<!-- EN-Revision: 5eb55cda5cc4bc61e94f17468c6402d631edafa5 Maintainer: hirokawa Status: ready -->
<!-- CREDITS: takagi,mumumu -->
<refentry xml:id="function.chmod" xmlns="http://docbook.org/ns/docbook">
<refnamediv>
<refname>chmod</refname>
<refpurpose>ファイルのモードを変更する</refpurpose>
</refnamediv>
<refsect1 role="description">
&reftitle.description;
<methodsynopsis>
<type>bool</type><methodname>chmod</methodname>
<methodparam><type>string</type><parameter>filename</parameter></methodparam>
<methodparam><type>int</type><parameter>permissions</parameter></methodparam>
</methodsynopsis>
<para>
指定されたファイルのモードを
<parameter>permissions</parameter> で指定したものに変更しようと試みます。
</para>
</refsect1>
<refsect1 role="parameters">
&reftitle.parameters;
<para>
<variablelist>
<varlistentry>
<term><parameter>filename</parameter></term>
<listitem>
<para>
ファイルへのパス。
</para>
</listitem>
</varlistentry>
<varlistentry>
<term><parameter>permissions</parameter></term>
<listitem>
<para>
<parameter>permissions</parameter>
は自動的には 8 進数と見なされないので注意してください。
意図した操作を行うには、<parameter>permissions</parameter>
の前にゼロ(0)を付ける必要があります。
"g+w" のような文字列は正常に動作しません。
</para>
<para>
<informalexample>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
chmod("/somedir/somefile", 755); // 10 進数; おそらく間違い
chmod("/somedir/somefile", "u+rwx,go+rx"); // 文字列; 正しくない
chmod("/somedir/somefile", 0755); // 8 進数; 正しいモードの値
?>
]]>
</programlisting>
</informalexample>
</para>
<para>
<parameter>permissions</parameter> 引数は 3 つの 8 進法による数値で構成され、
所有者自身、所有者が属するグループ、その他のユーザーの順で
アクセス制限を設定します。一つ一つの数字はそのターゲットに対し
許可を与えます。1 は実行権限、2 はファイルに対する書き込み権限、
4 はファイルに対する読み込み権限を与えます。
必要な権限にあわせ数値を加算してください。
許可モードに関する詳細は Unix システムの
「<command>man 1 chmod</command>」や「<command>man 2 chmod</command>」をご覧ください。
</para>
<para>
<informalexample>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
// 所有者に読み込み、書き込みの権限を与え、その他には何も許可しない。
chmod("/somedir/somefile", 0600);
// 所有者に読み込み、書き込みの権限を与え、その他には読み込みだけ許可する。
chmod("/somedir/somefile", 0644);
// 所有者に全ての権限を与え、その他には読み込みと実行を許可する。
chmod("/somedir/somefile", 0755);
// 所有者に全ての権限を与え、所有者が属するグループに読み込みと実行を許可する。
chmod("/somedir/somefile", 0750);
?>
]]>
</programlisting>
</informalexample>
</para>
</listitem>
</varlistentry>
</variablelist>
</para>
</refsect1>
<refsect1 role="returnvalues">
&reftitle.returnvalues;
<para>
&return.success;
</para>
</refsect1>
<refsect1 role="errors">
&reftitle.errors;
<para>
失敗時には <constant>E_WARNING</constant> が発生します。
</para>
</refsect1>
<refsect1 role="notes">
&reftitle.notes;
<note>
<para>
現在のユーザーは PHP を実行しているユーザーです。
これは普通のシェルや FTP アクセスでのユーザーとはたいてい違います。
たいていのシステムでは、ファイルの所有者のみがそのモードを
変更可能です。
</para>
</note>
¬e.no-remote;
</refsect1>
<refsect1 role="seealso">
&reftitle.seealso;
<para>
<simplelist>
<member><function>chown</function></member>
<member><function>chgrp</function></member>
<member><function>fileperms</function></member>
<member><function>stat</function></member>
</simplelist>
</para>
</refsect1>
</refentry>
<!-- Keep this comment at the end of the file
Local variables:
mode: sgml
sgml-omittag:t
sgml-shorttag:t
sgml-minimize-attributes:nil
sgml-always-quote-attributes:t
sgml-indent-step:1
sgml-indent-data:t
indent-tabs-mode:nil
sgml-parent-document:nil
sgml-default-dtd-file:"~/.phpdoc/manual.ced"
sgml-exposed-tags:nil
sgml-local-catalogs:nil
sgml-local-ecat-files:nil
End:
vim600: syn=xml fen fdm=syntax fdl=2 si
vim: et tw=78 syn=sgml
vi: ts=1 sw=1
-->