サイエンス

夢の常温常圧超電導体「LK-99」の存在を支持する研究結果が相次いで発表される、再現したLK-99が超電導物質だと示唆する動画も公開


2023年7月、韓国の研究チームが室温かつ常圧で超電導状態になる物質「LK-99」を開発したとする論文を発表し、世界中の研究者から大きな注目を集めています。新たに、LK-99の常温常圧超電導を支持する研究結果がアメリカのローレンス・バークレー国立研究所や中国の瀋陽国立研究所の研究者らによって発表されたほか、中国の華中科技大学によって「再現したLK-99の超電導性を示唆する動画」も公開されました。

[2307.16892] Origin of correlated isolated flat bands in copper-substituted lead phosphate apatite
https://doi.org/10.48550/arXiv.2307.16892

[2307.16040] First-principles study on the electronic structure of Pb$_{10-x}$Cu$_x$(PO$_4$)$_6$O ($x$=0, 1)
https://doi.org/10.48550/arXiv.2307.16040

Tracking LK-99 Superconductor Replication Efforts With Meissner Effect | NextBigFuture.com
https://www.nextbigfuture.com/2023/07/tracking-lk-99-superconductor-replication-efforts.html

Superconductor Breakthrough Replicated, Twice, in Preliminary Testing | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/news/superconductor-breakthrough-replicated-twice

超電導とは金属や化合物などの電気抵抗がゼロに転移する現象のことであり、「エネルギーを損失ゼロで伝送できる」「強い磁場を生成できる」といった特徴を応用し、リニアモーターカーやMRIなど多様な分野で利用されています。これまで、超電導状態は物質を超低温状態に冷却した時にのみ確認されていましたが、2023年7月に韓国の研究チームは「LK-99」という物質が、常温常圧での超電導状態を実現するという研究結果を発表しました。

「室温かつ常圧で超電導状態になる物質」を開発したとする論文&ムービーが公開される - GIGAZINE


非常に幅広い分野での応用が期待されている常温常圧超電導の注目度は高く、科学雑誌のScienceは論文についての解説記事を公開しています。インターネット上では、「もし室温での超電導が可能になった場合、どのような応用が可能になるのか?」という議論も白熱しています。

「室温かつ常圧で超電導が可能になる」技術でどのようなことが実現可能になるかについての議論が白熱中 - GIGAZINE


常温常圧超電導については画期的な論文が発表されては疑念が呈されたり、撤回されたりする事態が繰り返されてきたため、今回のLK-99についても懐疑的な意見が存在します。しかし、今回はアメリカと中国の研究者らがそれぞれLK-99を支持する予備的な研究結果を発表しており、LK-99の信ぴょう性が高まっています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「室温かつ常圧で超電導状態になる物質」を開発したとする論文&ムービーが公開される - GIGAZINE

常温常圧で「超電導」になる物質を合成したとする論文について科学雑誌Scienceが解説 - GIGAZINE

「室温かつ常圧で超電導が可能になる」技術でどのようなことが実現可能になるかについての議論が白熱中 - GIGAZINE

「常温常圧で超電導を実現する」という夢の論文の真偽はいかに? - GIGAZINE

「室温超伝導」を実現したという画期的な論文が発表されるが研究チームの過去の不正疑惑から疑念の声も - GIGAZINE

夢の「室温超伝導」の論文はいかにして白紙になったのか - GIGAZINE

100年以上も低温下の現象とされた「超伝導」を室温で発生させることに成功 - GIGAZINE

in サイエンス,   動画,   無料メンバー, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.