masaさんの映画レビュー・感想・評価

masa

masa

映画(1215)
ドラマ(0)
アニメ(0)

怪物(2023年製作の映画)

4.0

観たかった作品やっと観れました。
怪物とは誰なのか、誰しも自分のなかに潜んでいるのか、はたまた立場、見方が変わるとまた変わってくるのか。
観ていて心理的に揺さぶられている自分がいて非常に面白かったです
>>続きを読む

ブルースの魂 2Kレストア版(1973年製作の映画)

3.9

貴重な演奏シーンは最高にグッド。
しかしながら、ドラマと演奏シーンが噛み合ってなく、非常にもったいなく感じた。
もっと演奏シーン見せてくれという感じはやはり否めない。
厳しいようだが、はっきり言ってド
>>続きを読む

I AM THE BLUES アイ・アム・ザ・ブルース(2015年製作の映画)

3.9

尊敬するボビーラッシュを観れた。それだけでなくもう高スコア。
生涯現役。かっこよすぎる。

音楽が好きでブルースも浴びるほど聴いてきたが、ブルースとはなんだと聞かれると、考えてしまっていたが、この作品
>>続きを読む

夏の庭 The Friends(1994年製作の映画)

3.6

小説は既読。
原作が素晴らしいので、映画どうかなと思ったが、相米監督の演出でプラスαになってて、とても面白かった。

「台風クラブ」「セーラー服と機関銃」の相米慎二監督が、湯本香樹実の小説「夏の庭 T
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.8

明けましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いします🙇

今年最初の観賞は今更ながら観てなかった、評価が高いこの名作。

人生は一歩一歩大事に生きなければいけない。そう思わせる。
たんなるタイ
>>続きを読む

ブータン 山の教室(2019年製作の映画)

4.5

今年最後の観賞。
こんなにも純粋であたたかく、感動できた作品を今年最後に観れて本当に良かった。
子供たちの純真な瞳が忘れられない。
ありきたりだけど、不自由なく暮らせる今の世の中は果たして幸せなのだろ
>>続きを読む

私たちのハァハァ(2015年製作の映画)

3.8

青春時代って後先考えず、勝手に盛り上がって行動しちゃうんですよね。うーん、あの頃に戻りたい。

大好きなバンドのライブを見に行くため、北九州から1000キロ離れた東京へなんと自転車で向かう4人の女子高
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.0

人生の中でもほんと一瞬だったかもしれないけど、ある男には確かに幸せがあった。
それだけは救いだ。

芥川賞作家・平野啓一郎の同名ベストセラー。石川慶監督。

弁護士の城戸は、かつての依頼者・里枝から、
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.9

今更ながら2を観賞。相変わらずこの日常生活の緩い感じとても好きです。そして、アクションのメチャ凄さ。永久にやって欲しい感じ。

殺し屋女子2人組の活躍を描いた、阪元裕吾監督の青春アクションエンタテイン
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.5

こんな世の中絶対やだ。
観てると、どうにもこうにも心苦しくなってしまった。
テーマが重すぎる。映像も。

早川千絵監督。
75歳以上が自ら生死を選択できる制度が施行された近未来の日本を舞台に、その制度
>>続きを読む

朽ちないサクラ(2024年製作の映画)

3.9

柚月裕子さんの原作を読んでいたので、楽しみにしていて観賞。警察も公安やら、いろんな部署や、警察といってもいろいろあるんだなと勉強になった。
そして杉咲花ちゃんの相変わらずの素晴らしい演技。しかし、今回
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.0

この監督の「ゲットアウト」が面白かったので、前から気になっていて観賞。

ちょっと期待しすぎてしまいました。正直怖くなかったし、ストーリー展開もなんかあやふやに思えました。どことない不気味さはいいんだ
>>続きを読む

いとみち(2020年製作の映画)

3.8

三味線ということなのだが、思ったより青春バリバリ映画なので、年甲斐もなく、ワクワクしてしまった。
前向きでいい作品だと思う。見終わったあともどこか清々しい。

青森を舞台に、強い津軽なまりを気にして内
>>続きを読む

はい、泳げません(2022年製作の映画)

3.4

正直綾瀬はるかさんの水泳の先生目当てで、観てしまいました。
でももっとドタバタコメデイだと思っていましたが、以外とシリアルなので、感慨深げに観ました。

泳ぐことができない哲学者と、彼に水泳を教えるコ
>>続きを読む

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

4.1

いろんな現代の問題を全て網羅している人間ドラマで、考えさせられた。

小説は読んでいて良かったので、映画も観ようと待ちかねていた。

杉咲花ちゃん以外はあまりよく知らないキャストたちだったので、果たし
>>続きを読む

異動辞令は音楽隊!(2022年製作の映画)

3.8

こてこての、鉄板ストーリーだけど、こういうの気持ちが明るくなるから好き。

現場一筋だった刑事が異動先の警察音楽隊で奮闘する姿を描くヒューマンドラマ。
内田英治監督。

阿部ちゃんが、最初あんなパワハ
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

3.7

このあたりの時代のカルト的B級もの大好物です😁
しかも監督はジョーカーペンター。
何も考えずになかなか楽しめた。
現代の時代にももしかしたら異星人が……あのサングラス欲しい😎

鬼才ジョン・カーペンタ
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.8

世知辛い世の中で、母と息子が懸命に生きる。母親の姿にはやるせなさを感じてせつなくなるが……尾野真千子が好演。

石井裕也監督。尾野真千子主演。
世知辛い世の中で、時代に翻弄されてきた主人公が、愛する中
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.0

ちょっと思い出す時ありますよね。懐かしい思い出、嬉しい思い出、切ない思い出、やるせない思い出。
そういう思い出って自分が生きてきたなかで宝物なんでしょうね、きっと…
そういう映画。どんなじゃ。

ロッ
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.9

今更観賞ですけど、原作小説既読済みなので、映画はどういうふうになってるか興味深く観ました。原作と映画と終盤の部分とか、変えてる部分あるけど逆に分かりやすく伝わるかなと思って、より感動してしまいました。>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

多分、今年最後の劇場観賞。ヴィムベーダース監督、役所広司さんということで、前から絶対観ようと思っていた作品!

期待どおりでした。ヴィムベンダース監督の中で役所広司さん主演というだけでひかれてしまいま
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.8

ポアロ役といえば、よくNHKでやってた卵形の頭のあの俳優を思い浮かべますが、このケネスプラナーのポアロも力強い感じがして、自分的には嫌いではなかったです。

原作は読んでるので、オチは分かっているので
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.8

有名だけど、まだ観てなかったシリーズ。
今更だけどとてもいい作品。

メリルストリープもいいけど、アンハサウェイを見るための作品ともいえる。アンハサウェイが最初は冴えないが、ハイセンスな服を来て出勤す
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

4.1

東京国際映画祭2023にて先行上映。

重いテーマ。
難しい役どころ演じるの、杉咲花ちゃんはほんとに上手いと思う。

現実にこういう方は結構存在しているらしいが、ほんとに考えさせられてしまう作品。
>>続きを読む

ロシナンテ(2023年製作の映画)

3.7

東京国際映画祭2023にて。

ラストシーンはやはり物凄く感動した。あの姿を見せられちゃうとね。

喧嘩もするけど仲良い夫婦と言葉が喋れない男の子の三人家族の物語。
失職中の夫はバイクタクシーで稼ごう
>>続きを読む

レッドライフ(2023年製作の映画)

4.2

東京国際映画祭2023にて。
これは心に刺さってしまった💡
タイの貧民街で暮らす、若い人間たちの群像劇。社会から拒絶され、虐げられ、這い上がりたいものたちの、純真な物語。

猛烈にきつく、切ない雰囲気
>>続きを読む

TATAMI(2023年製作の映画)

4.0

東京国際映画祭2023にて。
柔道の世界大会で、イランの選手がイスラエルの選手に負けるよう、棄権を国から要求され、葛藤する話。

まさに、今の世界情勢をタイムリーに表していて、見応え十分。

QAでは
>>続きを読む

ゴンドラ(2023年製作の映画)

4.0

東京国際映画祭2023にて。
なんて、ファンタジーでシュールなんだ❗
この監督特有の一切セリフがない作品なんだけど、一切気にならないくらい、楽しい。
独特の世界観はこの監督ファイトヘルマーだからできる
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.0

なにこれ面白い!
評価高いからどんなもんかなと観てみたら、めっちゃオモロイ。
女子二人の殺し屋の日常のやりとりも面白く、二人が対照的なキャラなのも良い。
グロいシーンもあるけど、全般的に明るいタッチな
>>続きを読む

チョコレート・ファイター(2008年製作の映画)

3.8

ジャージャーヤーニンが凄すぎる。ジャッキー映画を彷彿とさせる衝撃的なアクション。こんなに動ける人はなかなかいないのではないか。

マッハ!、トム・ヤム・クン!で世界中の注目を集めたプラッチャヤー・ピン
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

3.6

山崎努の演技がやはり、上手かった。ほんとに認知症のよう。
心暖まるハートフル作品。
「湯を沸かすほどの熱い愛」が自分は全く刺さらなかったので、同じ監督のこれはどうかなと思ったが、良かった。

中島京子
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

2.9

高評価の作品だけど、数年前に観て自分はいまいちだったんで、今までレビューせずでした。

中野量太監督。
持ち前の明るさと強さで娘を育てている双葉が、突然の余命宣告を受けてしまう。
双葉は残酷な現実を受
>>続きを読む

私、オルガ・ヘプナロヴァー(2016年製作の映画)

4.0

全編モノクロの映像が美しくかっこいい。
殺害犯オルガもオシャレチックでかっこよく見えてしまう。

プラハのトラム停留所にトラックで突っ込み、8人を殺害、12人を負傷させたオルガ・ヘプナロヴァーをモデル
>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.8

国はどこまで、最下層の底辺でもがき苦しんで頑張っている人たちに、手を差しのべてくれるのだろう。
声を上げれば誰かが必ず助けてくれる、そういう世の中に早くなってほしい。
中山七里さんの原作を読んでから観
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

有名だけど観てなかったシリーズか。
このデニーロ演じるベンの優しそうな人格者ぶり。やる気もあり、生命力が溢れ、非常に好感が持てる。もう、神の領域。最高のお爺ちゃん。

対するアンハサウェイ演じるジュー
>>続きを読む

生きる(1952年製作の映画)

4.4

これは……世界の黒澤はやはり凄い。

自分だったら、癌で余命半年ですと分かったら、どうだろう。逆に寝込んで何もやる気がしなくなるんじゃないか。
しかし、この作品を観て最期を知り逆に人生が輝く最後を迎え
>>続きを読む