同一空間においてカメラポジションが変わるたびに照明が大胆に修正されていく。
夜、二人が屋敷を抜けていくシーン。風の音が入っているが髪は揺れていない。おそらくはヘアメイクを崩さないように。続く林のシ…
私はゾンビと歩いた!
監督:ジャック・ターナー
製作:1943年
ブードゥーの信仰とミステリアスな異国文化を高尚なホラーへと昇華した傑作映画でした。看護婦の主人公と黒人表象という主題から真っ先に…
ロメロ以前のゾンビ史、すなわちブードゥー教の影響下に直接あるゾンビたちに会いに行くぞ!ということで視聴。
面白かった!!!
「美しきリビングデッドとなった女」を中心とした家族。旦那である兄、その女…
そういえばゾンビって名前のカクテルあったなあの巻
モノクロ
所謂ロメロゾンビ以降のゾンビとは一線を画すこの頃の主流であるブードゥーゾンビ系ですが、ブードゥー儀式からして一応しっかり見せているのは少…
美人とはいいもので。とくに映画においては。ひろく応用がきく。たとえば小美人。モスラにおけるインファント島の。恋人の南くんの。星新一の人造美人。そして死美人。ポーの小説でおなじみだ。いかにもボードレー…
>>続きを読むペドロ・コスタ『溶岩の家』から。
怪奇派ジャック・ターナーによる当時でいうとB級作だが、至極真面目に作られていて普通に傑作だと思う。ムード溢れるモノクロ映像と哀しみに満ちたストーリーにうっとりしてし…
ブードゥー教を主題としたホラー映画で、ジャック・ターナー監督らしいミニマリズムと丁寧な語り口に好感の持てるB級映画の佳作となっている。
それにしても『私はゾンビと歩いた!』ってダサい邦題だね。シュ…