SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

齊藤愼仁氏が斬る“大手情シス”の実態──必要なのは情シスの「成功体験」が生み出す企業変革の好循環

IT技術を振りかざすのではなく、人間味のある仕事の仕方を

 クラウド、DX、生成AI……新たな潮流が生まれるたびに飲み込まれる情報システム部門。企業にとって「求められる情シス」になるために今必要なことは何か。「真の企業価値は情報システムで決まる」と説き、情報システム部門へのコンサルティングを行うクラウドネイティブのCEOを務め、文部科学省の最高情報セキュリティアドバイザーとしても活動している齊藤愼仁氏に“情シスの極意”を訊いた。

「トイレ掃除でも何でもする」と、クラウドの世界へ 

──はじめに、これまでの経歴を教えてください。

 元々はハードウェアの領域に従事していました。ファームウェアをいじったり、BIOSを書き換えたり、マザーボードを作ったり、データセンターの構築もしたりしていましたね。

 その後、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)の業界で仕事をしていた中で、AWSが開催したイベントに足を運んだのがクラウドの世界に入るきっかけとなりました。そこで展示ブースを出していた企業に「何も分からないですが面接させてください」といったメールを出して、「トイレ掃除でも何でもするので、働かせてもらえませんか」と入社したのがクラウドインテグレーターのアイレットでした。当時はまだ十数人の小さな企業でしたね。

 アイレットに入社した当初は、AWSの再販を担当していました。ちょうど日本でもAWSの導入数が急激に伸びていて、アイレットも一気に社員を300人近く持つ企業へと成長しました。すぐに社員が入りきらなくなるので何度もオフィスを移転しており、社内インフラの整備もまったくと言っていいほど間に合っていませんでした。そこで、私が情シスを担当することになったのです。情シスは未経験でしたが、「トイレ掃除でも何でもする」と言って入社していますからね。そこから、情シスとしてのキャリアがスタートしました。

クラウドネイティブ 代表取締役/文部科学省 最高情報セキュリティアドバイザー 齊藤愼仁氏

「情シスブログ」が反響を呼び、起業

──そこから何がきっかけでクラウドネイティブを創業し、情シスに向けたコンサルティングサービスを展開するに至ったのでしょうか。

 情シスとしてセキュリティ対策や社内教育などを日々積み重ねているとノウハウが溜まってくるので、それを自らブログで発信していました。そのブログがきっかけで、「うちのネットワーク改善も手伝ってほしい」「こういうときの対策ってどうしたらいい?」など、様々な企業から声が掛かるようになったのです。

 当時のアイレットはAWSの再販が主業だったこともあり、AWSに限らず自分のノウハウを提供できる場を作りたいという想いからクラウドネイティブを立ち上げました。その頃は有休を2週間ほど消化している期間だったので、起業するには良いタイミングでした。

──文部科学省の最高情報セキュリティアドバイザーも務められています。就任したきっかけは?

 元々は、当時の文部科学省の担当者が私のブログを見て「文科省のインフラをどうにかしてほしい」と相談してくれたことがきっかけでした。その仕事はクラウドネイティブとして手掛けたのですが、文科省のインフラはデジタル大臣を務める河野太郎氏から表彰されるほど先進的なものに生まれ変わったのです。

 その後、文科省の担当者が「齊藤さんと一緒に文科省を変えたい」と言ってくれました。それがきっかけで今も最高情報セキュリティアドバイザーを務めています。

次のページ
情シスの役割が変化したという考えの“半分は間違い”

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

酒井 真弓(サカイ マユミ)

ノンフィクションライター。アイティメディア(株)で情報システム部を経て、エンタープライズIT領域において年間60ほどのイベントを企画。2018年、フリーに転向。現在は記者、広報、イベント企画、マネージャーとして、行政から民間まで幅広く記事執筆、企画運営に奔走している。日本初となるGoogle C...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

竹村 美沙希(編集部)(タケムラ ミサキ)

株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/19209 2024/02/27 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング