1. エン転職TOP
  2. クリエイティブ系
  3. Web系
  4. Webデザイナー・UI/UXデザイナー
  5. サービス
  6. サービス(その他)
  7. 株式会社イースト
  8. 求人詳細

「株式会社イースト/Webデザイナー(サイト更新・運用を担当)◆年間休日125日/土日祝休み/残業月10~20時間」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、Webデザイナー・UI/UXデザイナーの転職・求人情報が満載です!

Webデザイナー(サイト更新・運用を担当)◆年間休日125日/土日祝休み/残業月10~20時間
株式会社イースト
もうすぐ掲載終了(2025/2/12)
プロ取材
東京都千代田区のオフィスで働く、採用担当の方にお話を伺いました。今回は、商業施設のWebデザインに関わる募集。最新トレンドなどを知る機会が多いので、流行に敏感な方は楽しみながら働けます。
エン転職 取材担当者
坂田
取材担当者-坂田
株式会社イースト掲載終了間近
掲載期間25/01/1625/02/12

Webデザイナー(サイト更新・運用を担当)◆年間休日125日/土日祝休み/残業月10~20時間

正社員完全週休2日残業月20h以内
Webデザイナー(サイト更新・運用を担当)◆年間休日125日/土日祝休み/残業月10~20時間イメージ1
二子玉川にある有名商業施設を担当!Webページの更新、メルマガ配信、SNS更新など、幅広くお任せします。
アクセス数に、来店者数に。
知りたいのは、サイト更新後の「効果」。
Webデザイナーのみなさん、「そういえば、デザインしたあのサイトってどうなったんだろう…」「ちゃんと効果出てるのかな…」なんて、ふとした時に思いませんか?もっと仕事の手ごたえを感じたいなら、商業施設のWebデザイナーがオススメです。

◆有名商業施設のサイトを丸ごと管理!
担当するのは、二子玉川にある有名商業施設。サイト、メルマガ、SNSなどの更新・運用を行います。施設の担当者やショップの担当者と協力して、イベント情報などを発信。バナーデザインなど、自分のアイデアを提案する機会が多くあります。

◆目に見える効果を実感!
アクセス数などの数値をチェックできるのはもちろん、クライアントから「今回のキャンペーン、お客様から好評です!」といった嬉しい声が届くことも。自分の仕事の成果を実感しやすい環境です。

ちなみに、残業は月10~20時間、土日祝休み、年間休日はたっぷり125日以上と、働きやすさもバッチリ!これまでの経験を活かして、今まで以上に「仕事の成果」を感じてみませんか?

募集要項

仕事内容
Webデザイナー(サイト更新・運用を担当)◆年間休日125日/土日祝休み/残業月10~20時間
\有名商業施設のWebデザインを担当/
二子玉川のクライアント先にて、有名商業施設のWebサイトの更新や運用などをお任せします。自分のアイデアを活かして取り組めます。

◆Webページの更新
商業施設のイベント情報やショップ情報などを発信します。特集ページ、LP、バナーなどを制作します。イベントは月40件ほど、ショップニュースは月100件前後。お客様に常に最新の情報を届けてください。なお、デザインだけでなく簡単なライティング(リライト)もお任せします。

◆メルマガ制作・配信
イベントのお知らせや、ショップニュースなどを盛り込みます。制作本数は月4~5本ほど。Webページの情報を画像とテキストで端的に発信するイメージです。

◆SNSの更新
LINEやXといったSNSでも、各イベント情報やショップニュースを配信します。LINEは月4~5回ほど。Xは1日1投稿ほどです。

\仕事のポイント!/
★コミュニケーションを楽しめます。
商業施設の担当者や、ショップの担当者とのやりとりが多く発生します。素材をもらえるよう交渉したり、投稿内容を確認したりします。さまざまな方と関わり、連携して取り組みたい方にピッタリです。

★感謝される機会が多くあります。
クライアントとの距離が近いからこそ、「今回のアクセス数伸びましたね!」と一緒に効果を喜び合えることも。仕事の成果を実感しやすい環境です。

★最新トレンドをいち早くゲットできます。
誰もが知る大型商業施設を担当するので、各ショップの情報などにも、いち早く触れられます。流行に敏感な方、ファッションやトレンドに興味がある方は、特に楽しみながら働けます。
応募資格
高卒以上ブランクOK

■Webデザインの実務経験をお持ちの方

【下記スキルをお持ちの方を想定しています】
・Photoshop、Illustratorを用いたバナーやランディングページなどデザイン経験
・メールや電話、オフィスツールなどの使用経験

\こんな方を歓迎します!/
□ 目に見える効果を実感したい方
□ ショッピングやファッションが好きな方
□ 最新トレンドに興味がある方
募集背景 \Webデザイン経験を活かせる!/

首都圏にある大手有名商業施設をはじめ、全国800箇所にある各商業施設をサポートしている当社。システムの導入や販促企画、オペレーションのサポートなど、あらゆる面から商業施設の運営を支えています。新規の取引先も毎年増えており、業績は右肩上がりで増加しています。

今回は、産休に入るメンバーの後任募集。Webデザインの経験を活かしたい方はぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間あり。
※試用期間中の条件の違いは、下記【給与】欄をご確認ください。
勤務地・交通
二子玉川(世田谷区)のクライアント先/東京都世田谷区玉川3-17-1

◎基本的にはクライアント先に常駐となります。
◎当面転勤はありません。
交通
東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川駅」より徒歩5分
勤務時間 9:30~18:30(実働8時間/休憩1時間)

◎残業は月平均10~20時間ほどです。
◎夏と冬のセール付近やクリスマスなどのイベント前は繁忙期となります。閑散期となる、2月、6月、7月は比較的ゆったりと働けます。
給与 月給23万5000円以上+時間外手当+賞与年2回

※能力や経験を踏まえ、当社規定により優遇します。
※上記には、一律支給の手当を含みます。
※試用期間中の給与は月給22万5000円以上となります。

<モデル月収>
27万円(時間外手当3万5千円を含む)※残業20時間の場合
年収例
<モデル年収>
368万円 ~ 500万円
休日休暇 <年間休日:125日>
■完全週休2日制(土日休み)
■祝日(その他会社が定める日)
■夏季休暇(3日)
■年末年始休暇
■有給休暇(入社半年後付与)
■慶弔休暇
■特別休暇
■産前産後休暇・育児休暇(取得率100%、復帰率100%)
■介護休暇
■子の看護休暇  など

◎5日以上の連休を取ることも可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(6月・12月、昨年度支給実績:3ヶ月分)
■交通費(全額支給)
■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当
■役職手当
■資格取得支援制度(社内規定あり)
■資格取得お祝い金制度(社内規定あり)
■副業可(社内規定あり)
■再雇用制度
■関東ITソフトウェア健康保険組合加盟
└保養施設・旅行パック・スポーツクラブ・スポーツ施設・提携ゴルフ場
└レストラン・バーの利用補助
└直営健診センター・インフルエンザ予防接種費用補助
└メンタルヘルス対策セミナー
一緒に働く仲間 現在、2名体制で業務にあたっています。そのうち1名が産休に入るので、今回Webデザイナーを募集することにしました。

あなたと一緒に働くのは、20代後半の女性。2024年5月に中途入社しました。前職はWeb制作会社で、現在はWebコーディングをメインで担当しています。入社理由は、お客様に近いところで相談しながら制作を進めていく業務であること、また自分自身が求めるワークライフバランスを実現できそうだと魅力を感じたため。

実際に、今回も産休に伴う募集であることからも分かるように、男女ともに働きやすい環境が整っています。
転職・求人情報イメージ1
どんな情報を発信していくか、各所とコミュニケーションを取り、ネタを集めるのも大事な仕事。こまめなコミュニケーションがポイントとなります。
転職・求人情報イメージ2
当社は、産休・育休の取得率、復帰率ともに100%です。今回も前任者の産休に伴う募集。ライフイベントを迎えても安心して働けます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

◆有名施設と多数取引
ここで名前を出せずに残念ですが、同社は誰もが知っている商業施設やショッピングセンターと数多く取引を行っています。なかには、取材者がよく訪れている商業施設もありました。競合となる企業は他にもたくさんあるのに、なぜ同社が多くの取引先から選ばれているのでしょうか?

◆守備範囲の広さが武器
同社が選ばれ続ける理由は、サービスの幅広さにあります。同社はデベロッパーやPM運営会社などの商業施設運営会社に対し、施設運営やシステム、プロモーションなど、あらゆるソリューションを提供しています。

それぞれの領域で競合企業はいますが、すべてのサービスを網羅的に手がける企業はなかなかないのだそう。さまざまな「困った」を一社だけで解決できるのは、大きな特徴といえるでしょう。

圧倒的な強みを持つ同社でなら、今後も安心して働いていけそうですね。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■クライアントから感謝される機会が多くあります。
イベントやキャンペーンが注目されるかどうかは、サイトのデザイン次第。Webサイトのアクセス数が伸びたり、実際に多くのお客様が訪れたりしたときは、自分の仕事の成果を目に見えて実感できるでしょう。

クライアントから、「今回のキャンペーン、好評です!」「アクセス数伸びてますね!」といった嬉しい声を聞けることも。そんなときは、自分の仕事の成果を実感できます。
厳しさ■連携や調整を行う難しさがあります。
商業施設の担当者や、ショップの担当者など、たくさんの人と関わりながら進めていく仕事です。ときには、商業施設側のルールと、テナント側が発信したい情報がマッチしないなど、調整が必要となる場面も。ただ黙々と作業をするのではなく、常にコミュニケーション力が問われるので、その点は難しさを感じることもあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■仕事の成果を直接感じたい方
商業施設のWebサイトに携わるので、「作って終わり…」ではなく、その後の効果まで知ることができます。「自分の仕事の成果を実感したい方」「誰かの役に立つ仕事がしたい方」にピッタリです。
向いていない人■人とのコミュニケーションが苦手な方
多くの関係者とのやりとりが発生する仕事です。「人と接するのが苦手な方」「自分で考えて行動したり、提案したりするのが苦手な方」には向いていません。

会社概要株式会社イースト

設立 1997年
代表者 代表取締役 長島 秀晃
資本金 2000万円
従業員数 1234名(2024年1月時点)
売上高 75億3000万円(2023年12月期実績)
67億9000万円(2022年12月期実績)
63億6000万円(2021年12月期実績)
59億9000万円(2020年12月期実績)
59億5600万円(2019年12月期実績)
50億8000万円(2018年12月期実績)
43億3500万円(2017年12月期実績)
38億2000万円(2016年12月期実績)
34億2800万円(2015年12月期実績)
事業内容 ■オペレーション業務の請負事業
売上管理業務/テナント運営管理業務/販売促進業務/インフォメーション業務

■システム開発・販売事業
総合グループウェアシステム(MallPro)/売上管理システム/売上分析システム/従業員管理システム/顧客管理システム

【許可番号】
労働者派遣事業/派13-313070
有料職業紹介事業/13-ユ-311177

■セールスプロモーション事業
■地域創生・インバウンド事業
事業所 【東京本社】
〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル3F

【市ヶ谷オフィス】
〒162-0842
東京都新宿区市谷砂土原町2-7 TK第一ビル6F

【水天宮オフィス】
〒103-0015
東京都中央区日本橋箱崎町27-2 渡菊第3ビル7F

【大阪オフィス】
〒541-0045
大阪市中央区道修町3-1-6 K.シオノビル3F

【福岡オフィス】
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前4-2-1 NEWNO・ザイマックス博多駅前7F
関連会社 株式会社イーストリテール
株式会社ローカルデベロップメントラボ
和伊信息系統(上海)有限公司
企業ホームページ https://www.east-inc.jp
採用ホームページ 株式会社イースト 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/east-inc_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)+SPIテスト
STEP3
内定!
<スムーズな選考を行います!>
・面接日、入社日は柔軟に対応します。在職中の方もぜひご応募ください。

<面接は柔軟に対応します!>
・平日の夕方以降の面接も承ります。

※選考中にSPI適性検査(Web)をご受検いただきます。
応募受付方法 <最後までご覧いただきありがとうございます!>
当ページよりぜひご応募ください。追って、連絡いたします。
面接地 【本社】〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル3F
TEL/03-6303-9169
連絡先 【本社】〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル3F
担当採用担当
TEL03-6303-9169
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2025/2/12まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、坂田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。