1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 人事・労務、総務
  4. 人事、労務、採用
  5. サービス
  6. 医療・福祉・介護サービス
  7. 株式会社善仁会
  8. 求人詳細

「株式会社善仁会/人事(採用・労務管理・企画)◆未経験歓迎/賞与昨年度4.79ヶ月分/完全週休2日制/実働7.25時間」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、人事、労務、採用の転職・求人情報が満載です!

人事(採用・労務管理・企画)◆未経験歓迎/賞与昨年度4.79ヶ月分/完全週休2日制/実働7.25時間
株式会社善仁会
プロ取材
横浜市西区の本部にいらっしゃる、採用担当の方々にお話を伺いました。「思いやりの心を持つこと」をグループ全体で大切にしている善仁会。組織内の先輩や他部署の方々が常に気にかけてくれる環境だそうです。
エン転職 取材担当者
田谷
取材担当者-田谷
株式会社善仁会
掲載期間25/01/3025/03/26

人事(採用・労務管理・企画)◆未経験歓迎/賞与昨年度4.79ヶ月分/完全週休2日制/実働7.25時間

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日転勤なし
人事(採用・労務管理・企画)◆未経験歓迎/賞与昨年度4.79ヶ月分/完全週休2日制/実働7.25時間イメージ1
クリニックに訪問し、看護師や医師など、現場で働く方とコミュニケーションを取ることも。やりがいをより強く実感できるはずです!
経験ゼロから、4000名の医療グループを動かす人事に。
「善仁会グループ」は、神奈川・東京・埼玉エリアに100以上の医療・福祉施設を展開。年間65万人を超える患者さまにご利用いただいています。

今回募集するのは、そんな当グループの人事担当。医師や看護師からオフィスで働くメンバーまで、約4000名の社員を支えます。業務の基本や医療業界の知識は、グループ全体の研修や現場でのOJTを通して全て伝授。1年間かけて仕事に慣れることができるため、人事初挑戦の方も安心です。

業務に慣れてきたら、採用施策の策定や研修制度の見直しなど、上流の仕事にも関わることが可能。加えて、DX化や社内の制度改革といった改善提案にもチャレンジできます。当社では昨年の1月より人事部の組織改革を推進。現場の声を積極的に取り入れる環境が整っているのです。

──未経験から、自分のアイデアで組織を動かす人事のプロに。善仁会でなら成長できます。

募集要項

仕事内容
人事(採用・労務管理・企画)◆未経験歓迎/賞与昨年度4.79ヶ月分/完全週休2日制/実働7.25時間
善仁会グループを主に人事領域の業務で支えるポジションです。現在、グループ全体で4000名以上の従業員が活躍中。多くの方の医療・福祉を支えるお仕事です。

<入社後の流れ>
入社後、まずは全職種共通の全体研修を実施。グループや基本的な接遇についてお教えします。その後は、現場でOJT担当の先輩が仕事についてレクチャー。年間の流れを、1年かけてじっくり覚えていけばOKです。

<お任せする業務>
入社後は、希望や適性、これまでの経験を考慮して、下記いずれかのグループに配属します。ゆくゆくは、グループの移行も可能!人事を中心に、幅広いスキルを身につけられます。

■採用グループ
グループ全体、すべての分野の新卒・中途採用活動を実施。具体的には、応募者対応や、求人広告の掲載手続き、書類選考・面接サポートなどをお任せします。

※年間の採用人数は、新卒・中途・パート合わせて約650名です。

■業務グループ
給与処理、退職処理、社会保険関係の手続きなど、労務・厚生関連の業務を行ないます。

■業務改革・システムグループ
人事部内の業務改革や、人事システムの管理・改善などを行ないます。

■企画・戦略グループ
人事戦略や社内制度、福利厚生の企画立案・改善などを行ないます。

■人材育成・研修グループ
新入社員研修や、職種別・階層別研修の企画~当日の運営まで行ないます。

■部門窓口グループ
従業員や各部門から寄せられる、人事労務に関する問い合わせの窓口となります。


<仕事のポイント>
★少数精鋭の組織ですが、他部署やグループ内他社と連携する場面も少なくありません!
★1月に大規模な組織改革を行なったばかりで、現在はグループ全体の環境を整備している最中です。業務や制度の改善提案も歓迎します!
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

★特別なスキル、経験は一切不問!意欲・人柄を重視して選考を行ないます。

<先輩社員について>
今回募集を行なう人事部は、総勢60名程のメンバーが活躍中。グループ全体で4000名以上にのぼる従業員を支えています。中途入社の方も多めで、ほとんどの先輩が人事未経験で入社。前職は事務、受付、接客・販売など様々です。

仕事中はてきぱきと取り組む一方、休憩中などは雑談もするメリハリのある雰囲気です。困ったときはいつでも気軽に相談できるのでご安心ください!
募集背景 <人事領域を広く支えるメンバーを募集!>
神奈川、東京、埼玉の各地域で、透析クリニックや健診センター、福祉施設を幅広く展開している善仁会グループ。1974年の創業以来、地域社会の健康と福祉を支えてきました。

「予防医療」から「介護・福祉」の終末期まで、生涯パートナーとして寄り添いながら、『医療福祉のプロ』として一人ひとりに合った医療・介護サポートをご提供しております。

今後もさらに多くの方にご利用いただくためには、組織の強化が不可欠。そこで、グループ全体の採用活動や社員の成長を支える人事部門で、新たな仲間を募集することになりました。
雇用形態
正社員

※入社後、3ヶ月間は試用期間となります。期間中の待遇に変動はありません。
勤務地・交通
【グループ本部】
神奈川県横浜市西区高島2-6-32 6F

★転居を伴う転勤はありません。
★業務状況に応じて、リモートワークを併用可能です。
交通
みなとみらい線「新高島駅」より徒歩4分
横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町駅」より徒歩5分
各線「横浜駅」より徒歩6分

★駅チカで便利な立地が魅力です♪
勤務時間 9:00~17:15(実働7時間15分)

※担当業務によっては、8:30~16:45の勤務時間になります。
※残業は月平均30時間程度です。
給与 月給21万3000円以上+賞与年2回+各種手当

※残業代は別途全額支給いたします。
年収例
年収400万円/社会人経験5年 ※残業代含む
休日休暇 ■完全週休2日制(日曜+他1日)
■年次有給休暇(取得を推進しています!)
■年末年始休暇(5日)
■夏期休暇(4日)
■産休・育休(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■創立記念休暇(1日)

◎5日以上の連続休暇取得OK!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:4.79ヶ月分)
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■財形貯蓄制度
■退職金制度(勤続3年以上)
■オフィス内禁煙
■保養所あり
■在宅勤務、リモートワークOK ※業務の状況に応じて可能
■食事補助(指定のお弁当を189円で利用可能!)
■服装自由(オフィスカジュアル)
■誕生月にプレゼントあり
先輩へのインタビュー(1) ★Kさん(中途入社・1年目・採用担当)

Q:前職では何をされていましたか?
A:エステティシャン兼店長として、人材管理や育成も担当していました。そこで採用の業務に興味を持って、転職活動をスタートしました。

Q:善仁会を選んだ理由は?
A:テレワークを導入していたり、業務改善へ積極的に取り組んでいたり、柔軟な体制を持っていることを魅力に感じ、応募を決めました。業界でもここまで柔軟性を持っている企業は珍しいと思います。

Q:仕事のやりがいは?
A:多職種にわたる採用を担当し、企業全体の人材戦略に関われることです。未経験スタートですが、裁量を持たせていただいていて。今後も新しい挑戦を続けたいです!
先輩へのインタビュー(2) ★Aさん(中途入社・6年目・労務担当)

Q:当社を選んだきっかけは?
A:予備校で受付の業務を担当していました。生徒や先生、保護者の方など多くの方と関われていたことにやりがいを感じていて。善仁会も、グループの様々なポジションの方と関わりながら仕事ができる点を魅力に感じました。

Q:異業種からの転職は大変でしたか?
A:正直、専門的な知識は入社してから身につけられたので、心配は一切不要でした!全体の研修などもあるので着実に成長できます!

Q:仕事のやりがいは?
A:入社してから、担当できる業務の幅がどんどん広がっています。今は給与の締め作業や手続きなどに挑戦しています。成長実感がやりがいですね!
転職・求人情報イメージ1
30代を中心に、幅広い年齢層の方が活躍しており、人事未経験からのスタートも多いです。イチから成長できるよう、教育体制も整えています!
転職・求人情報イメージ2
人事領域内の各グループの社員数は次の通り。採用・企画戦略が4~5名、業務改革・人材育成・部門窓口がそれぞれ3名、業務グループが10名です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社が運営する「善仁会グループ」は、神奈川・東京・埼玉を中心にクリニックや健診センター、福祉施設などを展開しています。特に健診部門では一般健診や人間ドックをはじめ、幅広い医療サービスを提供。生活習慣病検診やストレスチェック、産業医など現代社会に欠かせない領域もカバーし、受診者数は年間65万人と業界随一を誇ります。

そんな同グループでは、「思いやりの心で接すること」と「医療・福祉のプロ集団であること」を理念として重視。医療現場だけでなく、バックオフィスにおいてもこの考えは徹底されているそうです。

それは患者さまだけでなく、社内のメンバーに対しても同様。実際に研修が充実している、先輩がいつも気にかけてくれる、他部署のメンバーも落ち着いて接してくれるなど…未経験入社の社員を思いやった環境が用意されているといいます。

確かな実績と一貫した理念を持つ同グループでなら、安心して長く働けそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■社員の成長を目にした時の喜び
人事として、同グループの組織拡大や社員育成をサポートすることがミッションです。例えば仕事で他部署を訪れた際に、自分が採用や入社に関わった社員が活躍している様子を見ると嬉しくなるそう。会社を動かす「人」に関わる仕事だからこそ味わえるやりがいがあります。

■色々な立場の社員から頼りにされるやりがい
バックオフィスとして社内だけでなくグループ全体を支えるポジションになります。そのため、他部署やグループ内他社の方々から依頼が寄せられるそうです。時には上長や現場の医師から直々に仕事を任されることも。幅広い立場の社員から頼りにされ、感謝をもらえる仕事のやりがいがあります。
厳しさ■現場に対応するため、自分を高めていく大変さ
日々、社内外から様々な質問や依頼が寄せられる中で、その内容の多種多様さに最初は戸惑う方も少なくないそう。そのため、どんな質問にも柔軟に対応するべく、自分用の対応マニュアルを作っている先輩もいるのだとか。他にも医療業界ならではの専門知識を勉強するなど、自発的な成長が求められる大変さがあります。

■繁忙期を乗り切る難しさ
例えば、人の入れ替えが活発になる年度初めなどは人事にとって最も忙しい時期。そんな繁忙期でも、できるだけスピーディーにミスなく仕事をさばいていく必要があるそう。大量の仕事を前に、質とスピードの両方を求められる難しさがあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎周囲との協力プレーが得意な方
普段の仕事から、1つのゴールに向かって組織内のメンバーや他部署の方々と連携を取ることが頻繁にあるそう。「報連相を大切にできる」「チームの中で、自分なりの意見を発信できる」といった方は、早く活躍できそうです。
向いていない人△一度決めたやり方に固執してしまう方
現在、組織改革を推進している同社では社内制度や仕事の進め方が日々変化していくといいます。「自分のやりやすい方法に固執してしまう」「変化への対応が苦手」といった方には向いていません。

会社概要株式会社善仁会

設立 2018年
代表者 代表取締役 内田 金男
資本金 1億円
従業員数 446名(2024年8月時点)
事業内容 病院、透析クリニック、介護老人保健施設、健診センターの運営など

【腎部門】
・病院
・人工透析クリニック
・訪問看護ステーション
・介護老人保健施設

【健診部門】
・施設健診
・巡回健診
事業所 【グループ本部】神奈川県横浜市西区高島2-6-32
■病院
■透析クリニック
■訪問看護ステーション
■介護老人保健施設
■健診センター
※各施設の詳細については、善仁会グループのホームページをご確認ください。
善仁会グループのHP https://www.zenjinkai-group.jp/zenjinkai/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(Web)
STEP3
二次面接(対面)+適性検査
STEP4
内定面談
-------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-------------------------------------
◎応募から内定まで、2~3週間を予定しています。
◎応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
◎入社日は毎月1日となります。
◎適性テストは事前準備などは不要です。ご安心ください。

-------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。
応募受付方法 <最後までお読みいただきありがとうございます!>
こちらのページよりご応募ください。追って、ご連絡いたします。
面接地 一次面接はオンラインで実施。二次面接は下記住所にて対面で行ないます。

【グループ本部】
〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島2-6-32 6F
連絡先 【グループ本部】
〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島2-6-32 6F
担当採用担当
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、田谷の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。