動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
「経営者の右腕として、会社の成長を支えたい」という想いから設立した同社。会計事務所として税務だけを行なうのではなく、振込手続きやスタッフの給与計算など、取引先企業の経理部門のように一歩踏み込んだサービスを提供しています。
特に喜ばれているのが、クライアントに寄り添う姿勢なのだとか。競合の多くは、経理のアウトソーシングを行なう際に「このソフトを使うといいですよ」と提案するようですが、同社の場合はまずクライアントのやり方に寄り添いながら、必要に応じてその会社に合ったソフトやアプリを提案していくのだそう。
そのため、クライアントからの信頼を得やすく、「売上を上げるためにどうしたらいいか」「ペーパーレス化のために何から始めるべきか」などの相談が寄せられやすいのだそう。現在では広告を一旦取り下げるほど依頼が寄せられている同社。その人気ぶりにも、納得のいく取材でした。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆IT化へのアドバイスがお客様に喜ばれたとき
記帳代行業務以外にも経理代行業務もお任せするので、クライアントの経理部門を担当するメンバーとして活躍します。その際、経理に関する効率化について相談を受けることも。プロとしておススメのソフトやアプリを紹介し、喜ばれた時は大きな達成感を得るでしょう。
記帳代行業務以外にも経理代行業務もお任せするので、クライアントの経理部門を担当するメンバーとして活躍します。その際、経理に関する効率化について相談を受けることも。プロとしておススメのソフトやアプリを紹介し、喜ばれた時は大きな達成感を得るでしょう。
厳しさ◆新しいソフトやアプリを使いこなすには勉強が必要
経理関係のソフトやアプリは常に進化を続けており、入社後はそれらを使いこなすことが求められます。新しい機能に対して興味が持てなかったり、自分のやり方にこだわったりしがちな方ですと、戸惑うことが多くなるかもしれません。また、時には期限を守るために残業を余儀なくされることもあります。
経理関係のソフトやアプリは常に進化を続けており、入社後はそれらを使いこなすことが求められます。新しい機能に対して興味が持てなかったり、自分のやり方にこだわったりしがちな方ですと、戸惑うことが多くなるかもしれません。また、時には期限を守るために残業を余儀なくされることもあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人とやり取りするのが好きな方
少数精鋭で仕事を進めるので、普段から積極的に周囲とコミュニケーションを取って動ける方にピッタリです。早いうちからこまめな報告や相談を心がけられる方も活躍するでしょう。
少数精鋭で仕事を進めるので、普段から積極的に周囲とコミュニケーションを取って動ける方にピッタリです。早いうちからこまめな報告や相談を心がけられる方も活躍するでしょう。
向いていない人▲ITに対して苦手意識をお持ちの方
同社はペーパーレス化など、ITによる業務効率アップのためのアドバイスを強みとする企業です。アナログ作業しか担当したくない、アプリやクラウドを使いたくないという方には不向きです。
同社はペーパーレス化など、ITによる業務効率アップのためのアドバイスを強みとする企業です。アナログ作業しか担当したくない、アプリやクラウドを使いたくないという方には不向きです。