1. エン転職TOP
  2. 営業系
  3. 法人営業
  4. 法人営業
  5. 不動産・建設・設備
  6. 建設・土木
  7. 株式会社オリジン
  8. 求人詳細

「株式会社オリジン/足場施工の営業(未経験歓迎)◆売上10億を目指す企業の中心に/年間休日125日以上/残業ほぼなし」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

足場施工の営業(未経験歓迎)◆売上10億を目指す企業の中心に/年間休日125日以上/残業ほぼなし
株式会社オリジン
もうすぐ掲載終了(2025/2/5)
プロ取材
大阪府摂津市の本社にいらっしゃる、採用担当の方に取材しました。建設現場の足場の設置を担う同社。事業拡大を目指し、売上を10億、15億と伸ばしていくために、今回新しい社員の採用に至ったといいます。
エン転職 取材担当者
安里
取材担当者-安里
株式会社オリジン掲載終了間近
掲載期間24/12/1225/02/05

足場施工の営業(未経験歓迎)◆売上10億を目指す企業の中心に/年間休日125日以上/残業ほぼなし

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
足場施工の営業(未経験歓迎)◆売上10億を目指す企業の中心に/年間休日125日以上/残業ほぼなしイメージ1
定時後には誰もオフィスに残っていないことも。有休の取得率も高く、若手社員の有休取得率は100%近くになります!
頼れる兄ちゃんとおじちゃんが、あなたを育てます。
建設現場の足場の設置を担う当社。あなたには、ゼネコンなどからの案件受注をお任せします。教育担当は社長と取締役です。入社後は2人の商談に同行。そんな二人が、あなたを会社の成長を支える営業に育てあげます。

◎社長(高宮/31歳)
「陽気な兄ちゃん」のような存在。1年前に社長に就任。社員の意見にも耳を傾け、社員の誕生日はもちろん、社員のパートナーや子どもの誕生日にも休めるようにしました。

◎取締役
「温かく包み込んでくれるおじちゃん」のような存在。社員と「週末に九州に行ってきてさ」なんて他愛もない話をするのも日常茶飯事です。そんな取締役は、現役の営業として30年目の大ベテラン。豊富な知識やノウハウを教えます。

あなたは当社期待の営業担当です。2人とも、「今後売上10億、15億を目指す当社のキーパーソンに育てるぞ」と意気込んでいます。

若手社員も多く、みんなから頼られる2人。1番近くで、あなたを見守ります。

募集要項

仕事内容
足場施工の営業(未経験歓迎)◆売上10億を目指す企業の中心に/年間休日125日以上/残業ほぼなし
建設現場の足場の設置を担う当社で、大手ゼネコンなどから案件の受注を目指します。既に取引のあるお客様の対応から始めるため、いきなりテレアポなどをすることはありません。

【お客様と連絡を取って提案!】
▼お客様に連絡
基本的にお客様から案件を依頼されることがほとんどです。「最近新しく入った案件とかありますか?」など、こちらからアプローチすることも。「○○さんだから任せようかな」と言ってくれるお客様も多いです。

▼見積書の作成・提出
お客様から工事の図面を受け取り、社内の工務部が積算と呼ばれる工事の総費用を算出。「トラックが入れる場所か」など、現場調査を実施し、工務部に共有します。積算が終われば、お客様に提出するための見積書を作成します。

▼受注!
お客様と金額交渉などを進めて受注。その後の業務は、工務部に引き継ぎます。

※メインエリアは会社から車で1~2時間程度の距離。遠いところでは兵庫県三田市や西脇市あたりのエリアまで担当します。

【現役営業の社長と取締役が教育係!】
これまで培った営業のノウハウやお客様との関わり方など、余すことなく学びます。最初は社長や先輩が担当するお客様への提案に同行。自己紹介から始め、お客様との関係を築きます。入社から1~2ヶ月ほど経ったあとは、挨拶回りなどにひとりで行けるようになるイメージです。

仕事に慣れてきたら、テレアポなどの新規開拓も徐々に挑戦。提案時には社長か取締役が同行するため、知識やスキルが定着していなくても受注できない心配はありません。

\ここがポイント!/
◎成果が目に見える!
自身が担当した建物がお客様の企業パンフレットなどに載ることも。よく通る場所やその近くの建物を担当することもあるため、自分の仕事がカタチになっている実感を得られます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎特別な経験やスキルはいっさい必要ありません!意欲重視の採用です!

\こんな方にオススメ!/
◎未経験から営業デビューしたい方
◎残業をせず、プライベートを大切にしたい方
◎しっかりと面倒を見てもらいながら成長したい方
◎自分の仕事がカタチになるやりがいを感じたい方
募集背景 【事業拡大のため、新しいメンバーを募集します!】
ビル建設から多目的建設、橋梁建設まで、多様な現場で足場を施工している当社。関西圏の大手ゼネコンなど、建設業者から依頼を受けており業績は安定しています。2023年には、新しい社長が就任しました。

社長が変わって心機一転し、2023年の売上は約5億円。2024年度もさらなる売上増加を見込んでいます。数年後に10億円の大台を突破するため、事業を拡大していくこととなりました。より多くのお客様からの依頼を受けられるように、営業を担う新しいメンバーを募集します。
雇用形態
正社員

※1ヶ月の試用期間があります。試用期間中の給与は【給与】欄をご確認ください。その他、待遇などに変更はありません。
勤務地・交通
本社/大阪府摂津市西一津屋3-12
◎転勤はありません。
◎車、バイク通勤OK!駐車場を完備しています。
交通
大阪モノレール本線「南摂津駅」より徒歩16分、車で3分
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)

◎残業はほぼありません!
定時退社が基本。17時30分を過ぎたら、社長しかオフィスに残っていないこともよくあります。残業するときは申請をする形式。就業時間内に仕事が終わるように、メリハリをつけて働いています。
給与 月給26万円以上+各種手当+賞与年2回
◎給与は経験やスキルなどを考慮して決定します。

※上記には、月4万625円以上(20時間分)のみなし残業代を含みます。超過分は別途支給します。
※試用期間中の月給は25万円以上(20時間分/3万9063円以上のみなし残業代を含む)となります。超過分は別途支給します。
年収例
400万円/26歳(入社2年目)
540万円/42歳(入社8年目)
休日休暇 【年間休日125日以上】
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇(若手社員は取得率ほぼ100%!)
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■誕生日休暇(配偶者、子どもの誕生日に取得可能!)

◎5日以上の連休取得が可能です!
福利厚生・待遇 ■昇給年2回(6月・12月)
■賞与年2回(6月・12月)◎設立以来、29年間毎年支給!
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■残業手当(超過分)
■資格手当(足場の組立て等作業主任者、建築施工管理技士、一級建築士等)
■資格取得支援制度(教科書代や授業料、受験費用を会社が全額負担)※条件あり
■退職金制度
■慶弔見舞金制度
■オフィスグリコ(オフィス内でお菓子やドリンクを購入可能)
■社内懇親会(忘年会など)
■社員旅行
■定期健康診断
社長について 2023年に社長に就任。31歳の若手社長です。「陽気な兄ちゃん」と社員に慕われている社長。社員の意見にも耳を傾け、働く環境の改善も進めてきました。

たとえば、「毎回コンビニに行くのが面倒で…」「息子が誕生日だけど仕事があって…」という社員の声を受けた社長がオフィスグリコや誕生日休暇を導入。日に日に新しい変化があります。

また、月々の成果や目標に加え、社内で話しにくいことはメールで相談できるようなフォロー体制も。働きやすさだけでなく、育成にも今後より力を入れていく方針です。
転職・求人情報イメージ1
自身が担当した建物がお客様の企業パンフレットなどに載ることも。よく通る場所やその近くの建物を担当することもあり、やりがいを実感できます。
転職・求人情報イメージ2
教育担当は社長と取締役です。「陽気な兄ちゃん」「温かく包み込んでくれるおじちゃん」と社員から慕われる2人。困ったときはいつでも相談できます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

ビル建設から多目的建設、橋梁建設まで、多様な現場で足場を施工している同社。関西圏の大手ゼネコンなどの建設業者から依頼を受け、業績は安定しています。

そんな同社は、これから数年で売上を10億、15億と伸ばしていく予定。大手ゼネコンとの取引をこれまで以上に増やしながら、新規開拓も進めていくといいます。

事業の拡大に向け、社員たちも非常に積極的。社員は20代~30代の若手が7割程度。31歳の社長や26歳の人事責任者をはじめ、若手が多く活躍しているため活気に溢れています。部署の垣根を越えた関わりも多く、目標を達成するために全員が前向きに取り組んでいるそうです。

従業員数10名程度の少数精鋭の同社だからこそ、社員同士の関わりも濃いものに。社員たちとお互い刺激し合いながら、事業拡大を進めていけるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■受注に繋がる達成感があること。
お客様のもとへ訪問したり、テレアポをしたりしながらコミュニケーションを取ります。訪問を繰り返すうちに「○○さん今日も来てくれたんだ」と関係性が深まり、お客様とゴルフや食事に行くことも。「○○さんだから任せるよ」と言ってもらえることもあるため、受注したときは達成感を得られます。

また、自分で受注した案件が無事に着工した際にも喜びを感じる瞬間が。自身が直接建物を建てるわけではないですが、完成した建物を見ると「自分の仕事がこういう風に役立っているんだな」と実感できるといいます。
厳しさ■新規のお客様を獲得に苦戦すること。
お客様は建設業のため、既に決まった取引先がある企業も多いです。そのため、そこから契約を結ぶのは至難の業。粘り強く訪問して接点を持ち続ける必要があります。

なかには、お客様を獲得するために3~4ヶ月通い続けることも。なかなか新規のお客様の獲得に繋がらず、「なんでできないんだろう」と落ち込む瞬間も多いでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎向上心をもって仕事に取り組める方
同社はこれから売上をどんどん伸ばしていく段階。そのためには、あなたが新規のお客様を獲得することが大切です。「どうしたらうまく提案できるんだろう」と試行錯誤していく必要があるため、向上心をもって仕事に取り組める方に向いています。
向いていない人△相手のことを考えたコミュニケーションを意識できない方
建設業界は横の繋がりを大切にする文化。既に取引のあるお客様とも定期的に訪問するなど、定期的な関わりが大切になります。関係性を構築することが受注に繋がるため、相手に気に入ってもらえるようなコミュニケーションを意識できない方には向いていません。

会社概要株式会社オリジン

設立 1995年
代表者 代表取締役社長 高宮 昌弘
資本金 500万円
従業員数 10名(2024年12月時点)
事業内容 ■建築物の新築・保守・リニューアル工事
(ビル・公共施設、学校・マンション・高速道路橋梁など)

【許認可】
大阪府知事(般-2)第99976号
事業所 本社/〒566-0044 大阪府摂津市西一津屋3-12
主要取引先 大和ハウス工場株式会社
大和リース株式会社
株式会社コンステック
株式会社CTIウイング
計測技研株式会社
株式会社建設技術研究所
株式会社メルディアDC
日本電通株式会社
山崎建設株式会社
企業ホームページ http://www.orgn.jp
採用ホームページ 株式会社オリジン 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/orgn_saiyo

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(2回)
STEP3
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■応募から内定までは2週間以内を予定。応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
■平日夕方以降の面接実施も可能です。
■面接時には本社までの交通費を全額実費支給いたします。

-----------------------------------------
★面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
-----------------------------------------
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。
応募受付方法 こちらのページからご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 本社/〒566-0044 大阪府摂津市西一津屋3-12
連絡先 本社/〒566-0044 大阪府摂津市西一津屋3-12
担当採用担当 東
TEL06-6340-5844
個人名の表記について
もうすぐ掲載終了( 2025/2/5まで )
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、安里の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。