O111 単語

5件

オーイチイチイチ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
医学記事 【ニコニコ大百科 : 医学記事】
※ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。

O111(O-111)とは、非常に危険な大腸菌の一種である。

概要

腸管出血性大腸菌の一種で、赤痢菌と同じくベロ毒素志賀毒素)という強力な素(猛)を産生する。腸管出血性大腸菌の中ではO157の方が知名度が高く(有名であり)、O111はあまり知名度が高くないが、性の強さはO157とほぼ互(かそれ以上)で、危険な大腸菌であることに変わりはい。

2011年に「焼肉酒家えびす」の富山県福井県神奈川県の店舗でO111による大規模な集団食中毒が発生し、亡くなった人もいた。(焼肉酒家えびす運営していたフーズ・フォーラスは後に業している)

O157と同様に普段はの大腸に生息していると考えられ、便で汚染された食べ物(特に生レバーが危険とされる)を食べることで感染することが多い。また、O157ノロウイルスなどと同様に人から人に伝染することもある。

感染すると数日の潜期間の後、腹痛下痢水様便)、発熱などの症状があらわれる。重症化すると大腸から大量に出血するため下血血便)やしい腹痛などもみられ、ベロ毒素によって急性腎不全や溶血性貧血血小板減少、脳症などの重大な合併症を招くこともある。

治療方法はに点滴による脱水症状の改善や、抗生物質を使ってO111を退治することなどがあげられる(合併症がある場合はそちらの治療も並行して行う)。なお下痢止めを飲んでしまうとO111やベロ毒素が体外に排出されにくくなるため、非常に危険である。

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2025/02/22(土) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2025/02/22(土) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP