早速ですがブログは一旦休止することにしました。
今まで中高年の写真ファンのために、
モチベーションを高く持ち、ハイテンションで書いてきました。
ただ不特定多数の方相手に書いても、
話題に興味のない方、また意識レベルの低い方も読み、
結局全く関係ない一部の者から嫌がらせや&攻撃メールを受けるだけだとわかりました。
もっともこのブログ読者の多くの皆さんはほんとに真摯に写真と向き合っている方です。
たくさんの励ましのコメントも頂きました。ありがとうございました。
ただ世界がこんなに近い時代に、
日本人だけのブログをやっているのも、
どうにも僕には向かないようです。
最近は「Facebook」という素晴らしい表現場所が出来まして、
そこは最初から自分の考えに賛同されたり、興味のある方と、
緩いお友達という関係を作り、交流を深めていけるサイトです。
どうせ写真を世界に向けて投稿するなら、
既に世界で7億人も参加しているFacebookのマーケットは重要で、
参加しなければそれこそ生きた化石になります。
もしこれまで私のブログを読まれていた方で、
今後も興味がありましたらぜひ参加してください。
Facebookの「ノート」という機能を使い、
これからは写真に関する情報や、
今までどおり写真術についてどんどん書いていきます。
またネット情報のリンクが簡単なので、
私にすればブログを書く時間の何分の一で済みます。
しかも皆さんは瞬時に今の情報が読めるのです。
まもなく発売のニコンやオリンパスのカメラ情報など、
リアルタイムでお知らせできます。
参加はとても簡単です。
メルアド・パスワード設定、そして本名を書く。
これは漢字でもローマ字でも構いません。
そして一番大切なことは友達にしか見せない!
「プライバシーの設定」で簡単に出来ます。
そう設定しますと、友達になった方以外、
どなたも貴方の情報が全く見れません!
メールよりも簡単にメッセージが送れ、
画像は結構美しく900×600pxで表示できます。
ご自分の写真アルバムも簡単に作れますし、
他の方に読まれずに私にメッセージも送れます。
何でもそうですが、大切なのは使い方です。
億劫がらずにぜひこれを機会に始めてください。
まずメンバーになられて、
私のページからお友達申請して下さい。
私のページは「Kent Shiraishi」で検索かけますとすぐ見つかります。
「友達になる」というボタンの横に、
「メッセージを送る」と書かれたボタンがあります。
まずそこを押して、簡単なメッセージを書いて送信して下さい。
それから「友達になる」ボタンを押します。
特に写真に対して、
「意識」レベルの高い方からの申請は大歓迎です。
皆さんからの友達申請お待ちしております。
ということでこちらのブログは休眠します。
気が向いたらまた書きます。
今までお読み頂きまして
ありがとうございました。
追伸:
早速多くの方から友達申請が来ました。
中にはまだ全く使い方が分からないと言った方もおりますが、
それは当然です。誰もが最初はそうですから・・・。
ぜひそこを頑張ってチャレンジされて下さい。
僕のブログを読まれていた皆さんなら、きっと出来ますから・・・。
私は既にFacebook上で、皆さんのために写真術講義を何回も書いております。
文章と写真を同時掲載するのも楽で、リンクも簡単に貼れます。
読者の皆さんも理解しやすいと思います。
またブログと違い世界中の方と簡単に知り合えますので、
既に世界のTop Photographer 数名とも仲良くなり、
色々情報交換しております。
皆さんにはそんな世界の一流写真家の傑作をどんどんご紹介します。
まさに僕はFacebookの機能・有効性を十二分に堪能しています。
世界とつながることで、写真は世界の文化である事を改めて深く認識致しました。
既に参加されている皆様からは、これは素晴らしい!世界観が変わった!!
そんな嬉しいコメントも頂いております。
私にしても皆さんからの反応が「いいね!」ボタンですぐ分かる。
しかもお互いある程度の距離感を持って付き合えますから・・・。
ほんとFacebookは良いですよ!
そしてなんと言っても記名式ですから、
名前も名のらず中傷するようなコメント書いてくる者はいない訳です。
意見を述べる時も名のって大勢の前で語るのと同じですから、
きちんとされています。
これは人気が出るのが当然だと思いました。
もちろん中には芸能人とお友達であるとか、
友達の人数自慢したがる方もいるようです。
ただ僕はそういう事に全く興味が無いので、
皆さんのプライバシーを尊重するため、
友人の一覧を他人には見えなくしています。
まだまだ色々使い辛いところや、問題点もあるようですが、
今後どんどん改良されると思います。
要はデジカメと一緒ですね!
将来もっと良くなるでしょうが、今から使っていきましょう。
早く慣れて自分に役立てないと、我々には時間が無いですからね・・・笑。
ということで、今後は向こうでバリバリ書きます。
いつでもお越しください。
楽しみにお待ちしております!
★さらに追伸
大変申し訳ありませんが・・・
昨日から僕のブログがマスコミで紹介されたこともあり、
大変なアクセス数になりました。
とても嬉しいことなんですが・・・困ったことも起きています。
Facebookのお友達申請が数百人になりました。
正直に申しまして、僕は芸能人ではありませんので、
とても消化できない無理な数字です。
友達数を自慢する気は毛頭ないですので・・・。
そこでとても生意気な奴と思われるかもしれませんが、
僕の記事や文章が読める、「フィード購読」を始めましたので、
そちらをまずは購読されて下さい。
(購読と言ってもお金は一切かかりませんのでご心配なく)
僕は普通の能力しかありませんので、
どうか皆様ご理解下さい。
宜しくお願いします!
ブログ村「写真講座」ランキングに参加しております。
今回の内容がお役に立ちましたら一票投票お願いします。出来るだけ多くの方に読んで頂ければと思います。
下記「写真講座」ボタンクリックで一日一回だけ投票できます。
![にほんブログ村 写真ブログ 写真講座・教室へ](http://photo.blogmura.com/p_english_school/img/p_english_school125_41_z_koala.gif)