先週の土曜日、新田神社参道の桜並木でお花見してきました。 今年は開花が遅くて、去年に引き続き天気があまり良くないながらも午前中から家族連れなどで賑わっていました。 参道はこの鳥居の脇の道路を挟んだ場所にあります。 降る来橋から参道のほうを見るとこんな感じ。 参道へと渡り鳥居を振り返ってみると・・・ 今度は反対のほうを向いてみます。 この参道の桜並木には300本のソメイヨシノが植えられていて、毎年桜の時期になると新田八幡 桜まつりが開催されています。夜桜も独特の美しさがありBBQするにも良いスポットです。 帰り道で遭遇した桜と飛行機雲のコラボ?とヒヨドリ。 新田神社は薩摩国の一宮で瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)の陵墓にある神社なんですよね。 上空から見ると亀の形をしていて、神亀山(しんぎさん)と呼ばれています。 【PR】じゃらん・可愛山陵(鹿児島県薩摩川内市) *鹿児島県神社庁のサイトより抜粋
