Sun、OpenOffice.orgでPDFを編集できる「Sun PDF Import Extension」正式公開 Sun Microsystems, Inc.は1日、「OpenOffice.org」にPDFファイルの作成・編集機能を追加できる拡張機能「Sun PDF Import Extension」の初の正式版となるv1.0を公開した。「OpenOffice.org」v3.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「OpenOffice.org」v3.1.0で動作確認した。現在、「OpenOffice.org」用拡張機能のライブラリサイト“OpenOffice.org repository for Extensions”や窓の杜ライブラリからダウンロードできる。 「Sun PDF Import Extension」は、「OpenOffice.org」の図
Sun、OpenOffice.orgで一太郎文書を開ける「Ichitaro Document Filter」を公開 Sun Microsystems, Inc.は30日(現地時間)、「OpenOffice.org」で一太郎文書をインポート可能にする拡張機能「Ichitaro Document Filter」を公開した。Windows上の「OpenOffice.org」v3および「StarSuite」v9以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「OpenOffice.org」v3.0で動作を確認した。現在、「OpenOffice.org」用拡張機能のライブラリサイト“OpenOffice.org extensions”からダウンロードできる。 本拡張機能は、「一太郎」8/9/10/11で作成されたJTD/JTTファイルを「OpenOffice.org」でインポー
フラッシュメモリ用『OpenOffice.org Portable 3.0』は無料でダウンロード出来ます。要Windows OS(またはLinuxシステムのWINE)。ホストマシン上にJavaがなくても大丈夫のようです。 OpenOffice.org Portable 3.0 [PortableApps.com] Kevin Purdy(原文/まいるす・ゑびす) 【関連記事】 ・『OpenOffice.org』を軽く速くより便利に:『Go-oo』 ・米lifehacker読者が選んだ、感謝の気持ちを表したいフリーソフトウェア46選 ・本当はもっと注目されるべきアプリ Best 9(2008年版) ・PowerPoint2007を使ってパワポスキルを急激アップ! ・PDCAをデスクトップで軽快に管理できる『PDCAデスクトップ付箋』(無料)
「Sun PDF Import Extension」は、「OpenOffice.org」に既存のPDFファイルをインポートする機能や、PDFファイルに元文書を埋め込んで再編集可能にした“hybrid PDF”ファイルの作成機能を追加できる拡張機能。「OpenOffice.org」v3.0に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「OpenOffice.org」v3.0で動作確認した。現在、ライブラリサイト“OpenOffice.org repository for Extensions”からダウンロードできる。なお、本ソフトはベータ版のため、一部のPDFファイルをインポートした際にレイアウトが崩れたり、文字化けを起こすなどの問題があるので注意。 PDFファイルのインポート機能では、「OpenOffice.org」の図形描画ツール「Draw」でPDFファイルを直接開い
OpenOfficeは米国時間10月13日、オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」の最新版であるバージョン3.0を長い開発期間を経てついにリリースした。同ソフトウェアスイートは、「Microsoft Office」の代替品として知られている。 OfficeOffice.orgスイートは、無償かつオープンソースであるという事実とは別に、Windows、Linux、Solaris、Macなどのプラットホームすべてで唯一利用可能なオフィススイートである。 前バージョン同様、OpenOffice.org 3.0は文書作成、表計算、プレゼンテーション、ドロー、データベースなどのアプリケーションを含んでいる。新バージョンの初期リリースは、DOCX(Word)、XLSX(Excel)、PPTX(PowerPoint)などのMicrosoft Office 2007ファイル形式を
OpenOffice3がついにリリース候補版まで進んだ。もうすぐ、最新のオフィススイートが登場する。幾つもの新機能、魅力があるが個人的に注目しているのが“PDFの編集機能”なるものだ。PDFの生成だったら幾つものソフトウェアが実現しているが、編集となると話は変わってくる。 画像も日本語も扱えるPDF編集機能 リリース候補版にもまだ含まれていないようなので、やはりまだ難しいのかと思っていたが、プラグインとしては既に開発が進められていた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSun PDF Import Extension、OpenOffice3向けのPDFインポートプラグインだ。 Sun PDF Import Extensionをインストールすると、PDFファイルを開けるようになる。それも表示ではなく、編集ができてしまう。編集はDrawの機能としてファイルを開いて行われる。 一行単位で
会津若松市は2008年8月22日,オープンソースのオフィス・ソフトウエアOpenOffice.org導入までの経緯,経費や職員の反応などの情報を公開した。同市は2008年5月,市庁の全パソコン約850台のオフィス・ソフトを,順次Microsoft OffceからOpenOffice.orgに切り替えると発表していた(関連記事)。 導入までの経過では,2007年8月~10月にかけ,職員が試用できるように庁内全パソコンにOpenOffice.orgを導入したことなどを明かしている。2008年10月以降,事務用パソコン240台を入れ替えるにあたっては,オフィスソフトとしては,原則としてオープンオフィスのみをインストールするという。 コストに関しては,パソコンのリース期間がおおむね5年のため,対象となる840台のパソコンを段階的に入れ替えた場合を想定して,累計1500万円程度の削減を見込んでいると
オープンソースのオフィスソフト「OpenOffice.org」に深刻な脆弱性が見つかり、修正のためのアップデートが公開された。 OpenOffice.orgやセキュリティ企業Secuniaのアラートによると、脆弱性はカスタムメモリ機能(rtl_allocateMemory())に存在し、ヒープオーバーフロー誘発につながる可能性がある。 悪用されるとリモートの攻撃者が細工を施したOpenOffice.org文書をユーザーに開かせ、システム上で任意のコマンドを実行できてしまう恐れがある。この問題を実際に悪用したエクスプロイトは現時点では報告されていないという。 影響を受けるのはOpenOffice.org 2.0~2.4。バージョン2.4.1で問題が修正された。 過去のセキュリティニュース一覧はこちら
かもめの開発2007 プロジェクトは25日、「OpenOffice.org」の日本語処理を強化するパッチ「かもめの開発2007」v2.4.0.1を公開した。Windowsなどに対応しており、編集部にてWindows XP/Vista上の「OpenOffice.org」v2.4で動作確認した。現在、同プロジェクトのホームページからダウンロードできる。 「かもめの開発2007」は、オフィス統合環境「OpenOffice.org」で日本語を扱う際に便利な機能を追加したり、日本語表示上の問題を解消するパッチプログラム。IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)の“オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業”のもと、サン・マイクロシステムズ(株)を中心とした通称“かもめの開発2007 プロジェクト”によって開発が進められた。 本パッチはインストーラー形式で配布されており、簡単に適用できる。適用後はワー
OpenOffice.org日本語プロジェクトは3日、オフィス統合環境「OpenOffice.org」v2.4の日本語版を公開した。Windows 98/Me/2000/XP/2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同プロジェクトのホームページや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。 本バージョンではグラフの作成機能において、データラベルの書式指定などさまざまなオプションが追加された。またPDFへのエクスポート機能では、電子文書を長期保存するための規格である“PDF/A-1”に沿ったPDFを生成可能となった。さらにデータベースソフトの「Base」では、「MS Access 2007」のファイル形式に対応した。 そのほかの変更は、細かい使い勝手の向上が中心となっている。たとえばワープロソフト「Writer」では、[Alt]キーを押しながらマウスカーソルをドラッグすることで、矩形選
ストーリー by morihide 2008年04月08日 15時47分 NeoOfficeはどうなる? 部門より 日本語版2.4が出たばかりのOpenOffice.orgですが、Open Tech Pressに3.0の開発版ビルドに基づくレビュー記事が出ています(OpenOffice.org 3.0を試してみた)。これによるとBase、Draw、Mathは2.4からほとんど変わっていないものの、Writer、Calc、Impressには注目すべき新機能がいくつか追加されているとのこと。記事では以下のような機能が紹介されています。 OpenTypeフォントのサポート スキャナのサポート(Impress、Draw) 多言語対応スペルチェッカー(Writer) 相互参照機能の改善(Writer) Book Mode(編集が可能な見開きビュー)の搭載(Writer) 列の最大数が256から102
OpenOffice.org開発チームは26日 (米国時間)、オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org 2.4.0」をリリースした。対応プラットフォームはWindowsとLinux、Solaris SPARC / x86とMac OS X (X11版)。日本語をサポートしたWindows / Linux版バイナリパッケージは、同チームのWebサイトおよびBitTorrent経由でダウンロード可能。 2.x系最後のバージョンアップとなる今回のリリースでは、多数の新機能が追加。全コンポーネント共通の機能としては、PDF/A準拠のPDF出力、HTTPSを利用したWebDAVサーバへの接続、QuickTimeのサポート (Mac OS X版のみ)、マスターパスワードを使用したパスワードの一括保管、BitStream Veraに代わるDejaVuフォントの採用などが挙げられる。
大学、研究機関、製造業など いま目覚ましい躍進ぶりを見せるデルのHPC その背景と選ばれる理由にせまる 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進する日立製作所 VMware Tanzuを利用したモダナイズを伝授 ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活用が鍵 新たな展開を後押しするSQL Server活用 ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ ともにDXを推進する コンテナ化されたワークロードを管理 継続的な価値を生みだす「協創」への挑戦 コンテナをエンプラITに! コンテナ活用の基礎 本番実装が増える背景とメリット EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得
OpenOffice.org日本語プロジェクトは4日、オフィス統合環境「OpenOffice.org」v2.3の日本語版を公開した。Windows 98/Me/2000/XP/2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在プロジェクトのホームページや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。 本バージョンでは、表計算ソフト「Calc」のグラフ作成機能が大幅に強化された。グラフウィザードが一新されてグラフのデザインをジャンル別に選びやすくなったほか、ウィザード起動と同時にグラフがシートへ挿入され、実際の表示をリアルタイムにプレビューしながら設定を調整できるようになった。 グラフのデザインも追加されており、たとえば一部の要素が円から分離する3D円グラフなどを作成できる。また3Dグラフの作成時、陰影のついたリアル調の見栄えを指定可能になった。さらに、グラフに使われる標準の色が、従来の落ち着いた
Latest topics > OpenOffice.orgのツールバーとかにズームイン・ズームアウトの機能を加える 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 仕事リスト Main タグでの分類 » OpenOffice.orgのツールバーとかにズームイン・ズームアウトの機能を加える - Nov 10, 2006 OOoの何が使いにくいって、編集画面の拡大縮小が面倒な事。MS OfficeやFirefoxは、「今より1段階拡大」「今より1段階縮小」という感じで簡単に表示倍率を変えることができる。しかしOOoではいちいち「ズーム」ダイアログを開いて拡大率を指定して確定してやらなきゃいかん。面倒臭いったらありゃしません。 まあその代わり、OOo
OpenOffice.org Impress(と、たぶん Draw)で LaTeX 形式の数式入力を支援するマクロです。 PowerPointで使うTexPointに相当するマクロパッケージですな.インストールして使ってみた. http://www.komaba.utmc.or.jp/~flatline/zaneTest.pdf LaTeXの数式とOOo Drawの図形描画およびレイアウト機能の見事なコンビネーション.これはOpenOfficeのキラーアプリになるんじゃないか(全部フリーソフト!). 数式が画像になってるせいで線がつぶれがちだが,これは画像を大きくして使えばどうにかなるんじゃなかろうか.線の太い数式フォントがあればいいんだけど.
OpenOffice.org日本ユーザー会は18日、オフィス統合環境「OpenOffice.org」v2.0.3の日本語版を公開した。Windows 98/Me/2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、現在、同会のホームページや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。 前バージョンv2.0.2からの主な変更点は、PDF形式での出力時に、出力したPDFの表示方法を細かく設定できるようになったこと。本ソフトで出力したPDFを「Adobe Reader」などのPDFビューワーで開いたときに、ブックマークやページ縮小画像のパネルをあらかじめ表示するように設定できるほか、ページの表示方法を連続表示や見開き表示などに設定可能。そのほかPDF出力に関しては、縦書きの文書をPDF出力した際に、句読点の表示位置がずれるという不具合も修正された。 また、[送る]メニューから編集中の文書
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く