タグ

GTDに関するzerr3596のブックマーク (16)

  • これを待っていた。マインドマップ+GTD·MindOnTrack MOONGIFT

    MindOnTrackはマインドマップとタスク管理(GTD)が一つになったソフトウェア。 MindOnTrackはWindows/Linux用のフリーウェア(Mac OSX向けもリリース予定)。日々の業務やプライベートな予定など、うまく順番にやりくりするためにはTodo管理が欠かせない。そしてタスクというのは総じて自分の周囲を整理した時にも現れやすい。 タスク 単純に割り当てられているタスク以外にも、プロジェクトや業務に関して見直してみると新しいすべきことが見つかったりするのはよくあることだ。そこで考えをまとめつつタスクに落とし込めるソフトウェアとしてMindOnTrackを紹介しよう。 MindOnTrackはマインドマップとタスク管理が一緒になったソフトウェアだ。言わば作業を分類ごとにドリルダウンしながらまとめ、それに日付をつけてタスク化していくのだ。さらにGTDにも則っているので、プ

  • 面倒くさいのでいい加減なGTDの始め方をした : 旧機械

    GTDという仕事術があります。ここ数年ぐらいで流行りだしてネットでもよくその名前を見かけるようになりました。これを実行すれば生産性が上がるわ行動力が高まるわストレスとは無縁になるわ武道家のような集中の境地に至れるわでそりゃもうえらい事だそうです。 俺はいわゆる「ライフハック」として喧伝されている仕事術や生活術はどうでもいい内容のものが大半だと思っているのであまり好きではないのですが、このGTDは面白そうだと思いました。 頭の中のタスクリストを100%外部メディアに追い出して管理し、必要なときに参照しましょう。行動を決定するのに頭も時間も使わないで済むし、「何かやるべきことが残っているのでは?」と不安になることもなくなりますよ、というのがGTDです。 この、いざ行動を決定する際に全く頭を使う必要がないというのが魅力的。俺は「楽」とか「自動的」というワードに非常に惹かれるのです。楽をするために

    面倒くさいのでいい加減なGTDの始め方をした : 旧機械
  • Evernote使っていつでもどこでも快適なGTD生活を満喫する方法を考えた - goryugo

    Evernoteを使ってGTDをやりたいなーと考え、ようやく方法が固まってきたので以下にまとめておきます。 Evernoteを使う事で、今まで行なって来た行動などについてもとにかく記録として残しておけること。また、ノート欄を活用することでProjectなどの分解が行いやすいこと。データがクラウドに有ることで紛失の可能性が低く、かつ様々な環境で参照が行えること。更にiPhoneアプリが割と優秀で、どこでも確認しやすいこと。などがメリットではないかと思っています。 ちなみに、実際のGTDの方法に関しては、 http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/prac_gtd が一番しっくりきました。無理して完璧にこなそうとするのでなく、まずはやってみる。 記事中にでてくるZTDなんてのも良いと思います。 http://lifehacking.jp/2007/04/zen-t

    Evernote使っていつでもどこでも快適なGTD生活を満喫する方法を考えた - goryugo
  • 時間管理に役立つGTDデスクトップアプリ『TimeGT』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows/Mac/Linuxに対応: 「今年こそ、仕事を効率よくこなしたいなぁ...」と考え中の方もそうでない方も、こんなアプリはいかがでしょう? 『TimeGT』はタスクごとにタイムマネジメントができるGTD用デスクトップアプリです。 『TimeGT』はWindows/Mac OS X/Linuxに対応。インターフェイスはデスクトップメールアプリに似ており、タスクをプロジェクトやテーマごとに分類したり、優先順位や緊急性に応じてマークしたりと、タスク整理もカンタンにできる仕組みになっています。もちろん、各タスクについて開始時刻・完了時刻を入力でき、費やした時間を自動的にバッチリ算出。詳しくは以下の動画で、スクリーンキャストをチェックしてみてくださいね。 『TimeGT』は無償版(RABBIT)と有償版(HEDGEHOG・4.95ユーロ/月)の2バージョンで展開。有償版は同期機能やデー

    時間管理に役立つGTDデスクトップアプリ『TimeGT』 | ライフハッカー・ジャパン
  • WinでもMacでもLinuxでも使えるGTDアプリ『Doit.im』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows/Mac/LinuxGoogle Tasksや「Remember the Milk」など、GTDツールはブラウザベースのものが主流になりつつありますが、アプリベースのものもまだまだ健在。 GTDの教祖・David Allen著『Getting Things Done(邦題・はじめてのGTD ストレスフリーの整理術)』のコンセプトに基づき開発されたGTDアプリケーション『Doit.im』をご紹介しましょう。 『Doit.im』はAdobe Airベースのアプリケーション。WindowsMacLinuxで使うことができます。アプリをインストールしてアカウント登録すれば、ToDoリストの登録、プロジェクトの作成、タスクのスケジューリングなど、GTDに必要な操作が可能。インターフェイスは洗練されていて、使いやすいのも魅力です。 『Doit.im』は無料のアプリケーション。Win

    WinでもMacでもLinuxでも使えるGTDアプリ『Doit.im』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「自分の仕事は GTD に向かない」と嘆く前に

    「GTD はとてもよさそうだけれども、うちの仕事はそれに向いていない」「どうも GTD は現実的ではない、少なくとも私の職場では」 こうした意見はたびたび聞きます。David Allen さんに会ったときにもこの質問を直接聞いてみたのですが、「 GTD の原理は文化や職種によって変化しない、その適用の仕方が変わるのさ」という答えが返ってきました。 GTD Times にこの話題にもうちょっと具体的にふれた記事がのっていて、GTD がどうしても馴染まないという人へのヒントになるかもしれません。 Work = 現状を変えなくてはいけないすべてのこと まず最初に記事では GTD の考え方で「仕事」「タスク」とは何かということに触れています。これは GTD の原書にも書いてあったことですが、GTD では「タスク」は**「現状を変えなくてはいけない何か」**ということになっています。 Word で報

    「自分の仕事は GTD に向かない」と嘆く前に
  • これからGTDをしたい人のために - works4Life season V

    先日、会社でGTDの紹介をしました。その後で、参加された方から質問がありました。実際に使っている方目線のオススメサイトや、オススメ管理ツール、そして一番気になる起動に乗るまでの苦労した点について、知りたいとのことでした。それについて回答した内容+αを共有しておきます。 ちなみに、今回質問された方は、GTDは初めてで、これから実行してみたい方でした。なので、下記内容はそういう人にちょうど合うのではないかなと思います。 お勧めサイト(情報参考用) 詳細を知ってみたい場合は、以下のサイトが分かりやすいと思います。 ・はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0606/27/news003.html ・GTD | Lifehacking.jp http://lifehacking.jp/category/gtd/

  • GTDが解決してくれない5つのこと - GTDTIMES-TLS-JP

    私は、Matther Cornellの記事の「GTDの10の”落とし穴”(そしてその対応方法)(英語記事)」を、興味深く読みました。私が特に興味を引いたのは、GTDをシンプル化する部分です。そこには、私が自分自身で実践してきたものもありました。私はまた、彼が注意しながら実装しようとがんばってきた他の部分についても、共感しました。個人的なリマインダとして何も持っていないならば、多くの人はいつか考える必要があると、私も大いに同意します。 正直なところ、私はそれほどGTDのエキスパートではなく、逐一分析を行い正論や反論を言えるわけではありません。しかしながら、それらをGTDの”落とし穴”としてみなすに、実際に適しているとは、私には思えません。これは、むしろ取り扱う範囲の問題なのです。GTDは、あなたの生活においてあらゆる決断を行うことが、最大の目的となるシステムではありません。誰もが今まで以上に

  • AIR+SQLiteで実現するGTDアプリ(1/3) - @IT

    AIRの特徴であるローカルDBSQLite)やメッセージングをフルに活用したAIRクライアントの実装例「Colabolo(コラボロ)」。 Colaboloの実装には、今のデータベースアプリケーションのトレンドが多数含まれています。今後の開発のヒントになるアイデアを見つけてください。 Colaboloって? アドビのRIA実行環境である「Adobe AIR」が公開されてからおよそ1年が経過し、国内でも格的な導入事例が増えつつあります。その中でも、AIRの特徴であるローカルDBSQLite)やメッセージングをフルに活用したAIRクライアントの実装例が、「Colabolo(コラボロ)」です。 Colaboloは、後述するように全機能がローカルDBで実装されているため、Webアプリケーションのようにサーバやネットワークの調子もしくは込み具合によって反応が鈍くなったりダウンしたりすることはあり

  • Macで仕事を加速させる5つの定番GTDアプリ | シゴタノ!

    カテゴリー Evernoteの育て方 (74) Journal (310) R25世代の知的生産 (576) 知的生産の技術書100選 (51) お知らせ (178) お金の話 (11) ふり返りまとめ (12) よりよい眠りのために (35) アイデアの育て方 (65) アプリ紹介 (58) オフィスサーファーの仕事術 (66) グッドバイブス (29) ゲーム化戦略 (18) サービス紹介 (31) シゴトハック (367) とらえなおす (125) 意志力のマネジメント (56) 手帳・ノート術 (13) 最適化で快適化 (135) 読書術 (38) タスク管理 (551) Nozbe活用法 (2) TaskChute2活用法 (56) Toodledoの使い方 (25) たすくま活用法 (28) タスクシュート時間術 (217) チェックリストを活用する (29) 予定を守るための

  • 本当に忙しいときでも GTD の効果を引き出す7つのポイント

    今週の月曜と火曜は国際ワークショップで久し振りに英語の口頭発表を行いました。この準備が大変で、久し振りに徹夜を含むデスマーチ状態で仕事を続け、そうした無理をしてなんとか発表できるところまで仕上げられました。 ただ今回の仕事でちょっとした個人的な勝利も経験することができました。なんとかこの期間中、自分としては GTD の習慣を続けられていたという実感があったのです。 よく「GTD なんて無意味だ」という意見を聞くときに挙げられている理由として、「多忙のときになかなか GTD を維持できない」というものがあります。普段続けるには手間がかかって面倒で、当に必要なときに使えない、と感じるひとが多いようなのです。 今回も含めて、何度か修羅場をくくり抜けたところで、なんとなくコツらしきものがつかめてきましたので、それを7つのポイントにまとめてご紹介します。 1. 常に「収集」し続ける 多忙な状態にあ

    本当に忙しいときでも GTD の効果を引き出す7つのポイント
  • De-Lab.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    De-Lab.com is for sale | HugeDomains
  • まとめ:仕事納めまでに溜まった仕事を一掃する仕事術19選 | ライフハッカー・ジャパン

    無事に大掃除へと漕ぎ着けるためにも、そろそろ準備を始めますかね...。 モノと書類に覆われたデスクじゃないモノが詰まった棚、いつクリックしたのか覚えていないPCのファイル。いつかいつかと思いつつも、目の前にそびえる仕事山脈に阻まれてしまっている方へ贈る、日のまとめエントリーは「年末を前に、仕事一掃したい人に贈る仕事術」。 ■まずはタスクを整理して、仕事を個別撃破! ・通勤時間に ToDo 管理 ・『echo』で、お洒落に楽しくチームのタスクを管理(無料) ・PDCAデスクトップで軽快に管理『PDCAデスクトップ付箋』(無料) ■スマートGTDで軽快に仕事の進行を管理! ・一日をGmailから始めよう ・『Microsoft OneNote』をGTDツールに ・GTDの基礎をデスクトップで学べるツール『GTD Free』(無料) ■フリーソフト仕事の処理スピードをアップ! ・ショ

    まとめ:仕事納めまでに溜まった仕事を一掃する仕事術19選 | ライフハッカー・ジャパン
  • MOONGIFT: » GTDでもメモでもこなす多機能モード「Org-mode」:オープンソースを毎日紹介

    Emacsには知られざる機能がたくさん存在する。単なるテキストエディタにあらず、情報統合環境とさえ言える機能が備わっている。さらにLispを使って様々なモードや機能が追加されている。使わずともじゅうぶん便利だが、様々なモードを知ることでもっと便利に使えるようになる。 アウトライン、テーブル、アジェンダ…様々な情報を一カ所に集約できる 色々なメモツールを試したが、結局最近では単なるテキストにメモを書くようになっていた。そんな中知ったEmacsのOrg-mode、これは今更感もあるが相当優秀な情報管理ツールだ。 Org-modeはEmacsに標準で組み込まれているモードで、タスクやスケジュール管理までこなすとても便利な機能を提供してくれる。 同様の機能を提供するものとしてはhowmなどが有名だ。便利なのだが、ファイルが分散してしまうと管理が煩雑になり、途中で諦めてしまった。その点、Org-mo

    MOONGIFT: » GTDでもメモでもこなす多機能モード「Org-mode」:オープンソースを毎日紹介
  • PDCAをデスクトップで軽快に管理できる『PDCAデスクトップ付箋』(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    事あるたびにGTD、GTDと、CKBばりに書き続けているライフハッカーですが、そんなGTDをサポートするフリーツールがありましたので、ご紹介。 『PDCAデスクトップ付箋』は、PDCAサイクルにのっとったタスク管理ができるフリーソフトです。インストールして起動すると、P・D・C・Aの4つにゾーニングされた付箋紙が登場。タスクのステータスに合わせてメモしたら、頭の中からサッと消してしまえば、いますぐやるべき事柄に集中できます。 付箋紙ごとに重要度や進捗、残日数なども設定でき、プロジェクト単位で付箋を管理する場合にも便利。USBメモリに入れて持ち歩くことも想定し、データの暗号化やパスワード設定も対応と、フリーでシンプルなソフトながら高機能さも特長です。重たいGTDツールに使いにくさを感じている人には、ぜひオススメです。 [vector] (常山剛) 【関連記事】 ・知っていると便利かも知れない

    PDCAをデスクトップで軽快に管理できる『PDCAデスクトップ付箋』(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Microsoft OneNote』をGTDツールに | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ: GTD(Getting Things Done)の関連記事(米lifehacker、日版)のコメントを読んでいると、自分も含めて、読者のみなさんの間に共通点を発見することができます。それは、GTDのテクニックを実践してみたけれど、なぜか思った通りに上手くいかない、まるで、禁酒しようと決意したのに、ついついお酒を飲んでしまった、というような気分になるということです。米lifehackerのジェイソン記者は、『Microsoft OneNote』をより効果的に使う方法を探索中、ロブ氏が書いているブログ「7Breaths」の中で、タグを使った方法を知ったそうです。米lifehackerでは8月にも、ロブ氏のOneNoteOutlookのインテグレーションを紹介していますが、ジェイソンはOneNoteのタグシステムを使って、「Capture」、「Process」、「Nex

    『Microsoft OneNote』をGTDツールに | ライフハッカー・ジャパン
  • 1