タグ

learningとcognitionに関するyyamaguchiのブックマーク (2)

  • 映画『12人の怒れる男』から学ぶ (経営品質講座)

    6月14日(日) 今週も各地を飛び回りました。 最近は企業だけでなく学校関係の研修も多くなっていますが、共通するテーマは「健全な組織づくり」。 その中でも特に考えてもらいたいのが、「話し合い」の質をいかに高めるか。 会議の質が悪い、雰囲気が悪いと、やる気も知恵も出てきませんし、組織のまとまりも悪くなっていきますよね。 会議・話し合いの質を高めるにはどうしたら良いのか・・・、そんなことをずっと考えていて、今週は久しぶりに、映画『12人の怒れる男』をDVDで観ました。 みなさんは映画『12人の怒れる男』をご覧になったことはありますか。 私が初めて見たのは今から約10年前、日経営品質賞の審査員研修の時に、ぜひ見たほうが良いと薦められたのです。 日経営品質賞の審査は、複数のメンバーの合議によって行われます。 申請組織の経営品質報告書を、まずは個人で審査し、その後合議によって審査を進めていきます

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/02/14
    「人はどのように意見を自分の中で組み立てていくのか、クリス・アージリスの「推論のはしご」を紹介します。」
  • キャリアと能力開発 伊東朋子×金井壽宏 人材育成・研究 Infinite No.3|MSC

    GLF2021 CEOリーダーシップレポート ~史上最も厳しい人材市場で組織が将来にわたって成功するためのベストプラクティス~ …

    キャリアと能力開発 伊東朋子×金井壽宏 人材育成・研究 Infinite No.3|MSC
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/10/01
    「今思うと、能力開発を職業にしている人が初期にキャリアの問題にあまり注目しなかった理由は、習うことを前提に、能力開発を考えていたせいではないか」「経験の大事さを認めたら、敗北宣言になると思った」
  • 1