タグ

本に関するyuu-sameのブックマーク (4)

  • 出版大手10社中8社が減収に 「出版・取次・書店総倒れ」 帝国データバンク調査

    帝国データバンクが11月1日まとめた出版業界の2009年度決算調査によると、出版社の売上高上位10社のうち、8社が減収だった。出版、取次、書店の3業種とも、2期連続減収の企業が2期連続増収の企業を上回っている状態で、「出版業界総倒れの様相を呈している」という。 売上高が1000億円を超える集英社、講談社、小学館のトップ3はそろって減収。3社の減収は2期連続だった。講談社、小学館と光文社は2期連続で最終赤字に陥っており、文藝春秋も最終赤字に転落した。一方、女性向け雑誌などが好調な宝島社は上位10社の中で唯一、2期連続で増収・最終黒字だった。 調査した620社のうち、2期連続で減収だったのは249社と40.2%を占めていた。一方で、2期連続で増収だった出版社も106社(17.1%)あった。減収傾向の一方で、赤字が続いている出版社は少なく、2期連続黒字を計上したのは400社と64.5%を占めた。

    出版大手10社中8社が減収に 「出版・取次・書店総倒れ」 帝国データバンク調査
  • 書籍編集者esのつれづれ書評+α:楽天ブログ

    October 2, 2007 negaigoto (76) カテゴリ:カテゴリ未分類 某サイトで発見したゲームですが、わたしは恐ろしいくらい当たっていて「ぎゃああ~」ってくらいでしたので、ご興味ある方は是非やってみてくださいっ。 このゲームを考えた人は、メールを読んでからたったの10分で願い事が叶ったそうです。 このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。 約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たったの3分ですから、ためす価値ありです。 まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。 1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。 2)1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。 3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人

    書籍編集者esのつれづれ書評+α:楽天ブログ
  • 印刷見本帳 ―実物で見る付加価値印刷の世界― - G&E

    印刷会社および発注者のための、付加価値印刷物の実物を収録した見帳。高精細印刷をはじめ、ホログラムや立体印刷、盛り上げ印刷など50種類を超える特殊印刷物の実物を見ることで、付加価値印刷を導入し新展開を図るさいの検討材料、新たな需要を掘り起こす営業ツールとなり、他社とのコラボレーションの手がかりともなる。また発注者にとっては印刷効果を具体的に知ることができるため、宣伝物や書籍などをデザイン・制作するさいの参考資料として活用できる。印刷物ならではの質感、表現効果、宣伝効果を再確認する上でも必須の資料。 ●主な収録印刷物リスト 【製版/印刷方式】高精細印刷、FMスクリーニング、ヘキサクローム、ダブルトーン、グラビア印刷、マイクロ文字印刷、コロタイプ印刷、電子透かし印刷など。【特殊インキ】(主にスクリーン印刷)植毛印刷、点字印刷、縮み印刷、疑似エッチング印刷など。【表面、後加工/その他】UVニス、

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    二十世紀アメリカ最高の作家と評されるウィリアム・フォークナー。 その最初の傑作である『響きと怒り』を読んだのだが、正直これ、面白いと言っていいのか、分からない。 1回目の通読に、何度も読み直しさせられたり、辻褄の合わないフレーズを理解するのに苦労させられた(後にそれはフォークナーの超絶技巧であることが判明する)。仕掛けだらけの難解さに加え、同名の別人が登場し、読み手の混乱に拍車をかける。 「この”クエンティン”って、あのクエンティンだよな?」などと呟きながら、行ったり来たりするうちに、散りばめられたピースが組み合わさり、物語の全容が浮かび上がってくる。300ページの長編小説を読み通すのに一週間もかけたのは珍しい。 さらに、全てを読み終えたいま、改めて1ページ目から読み直している。河出書房の新訳だけでなく、岩波文庫とも読み合わせながら読む。歯ごたえはあるものの、噛みしめると滋味あふれる、中毒

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
  • 1