タグ

yura_saitoのブックマーク (4,317)

  • 原発問題 -The Truth is Out There- 低線量被曝とガン発症の因果関係が立証された!

    06« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»08 低線量被曝とガン発症の因果関係は認められないとする見解を覆す、画期的な遺伝子マーカーの発見です! これで将来政府は言い逃れが出来なくなりました。 問題は日に導入されるかどうかにかかっています。 甲状腺癌に放射線被曝指紋発見 25/05/2011 03:07:00 Health Canal.com ノイヘルベルク発 Helmholtz Zentrum Munchen(HZM)研究センターの科学者たちは、電離放射線被曝したことを示す甲状腺癌の遺伝子変化を発見した。遺伝子マーカー、いわゆる「放射線被曝指紋」はチェルノブイリ被災者の甲状腺乳頭癌患者において確認されたが、放射線被曝歴のない患者の甲状腺癌にはみられなか

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/12
    小児性甲状腺ガンとの因果関係は以前から確定してた気が。マーカーで区別できるというところが新しい #genpatsu
  • NO!放射能「目黒こども守る会」 » 目黒区立緑が丘小学校の計測まとめ

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/12
    α線まで測ってるのか #genpatsu
  • 自由報道協会 FPAJ - Free Press Association of Japan

    全日パチンコ公正協会 Fairness Pachinko Association of Japan 日全国のパチンコ・パチスロファンの皆様、また、ホールの皆様、日頃よりの御愛好誠に感謝申し上げます。 また、この度はFPAJ、日公正パチンコ協会のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 FPAJ日公正パチンコ協会についてご紹介します。 FPAJの活動内容 全日公正パチンコ協会、FPAJというのは、そのようなパチンコ産業の公正な運営を望んで活動する、パチンコのファン協会です。 日国内で行われるパチンコホールのイベントに関してや、各々の台の公正性の検証、レビュー、またパチンコ業界が公正に運営管理が行われていくように向けた監視活動などを行なっております。 サポート企業FPAJ(フィリピンパゴールドラッシュアカデミー)は、パチンコ業界の規制と透明性を向上させるために活動してい

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/12
    刑事告発したのか。フランスでは知事か誰かがチェルノのときヨウ素剤配らなかった件で告発されてましたが #genpatsu
  • 「私はお墓にひなんします ごめんなさい」と遺書を残し自殺 - hogehoge速報

    1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/07/08(金) 19:25:49.09 ID:VUJpaboi0 東日大震災:お墓にひなんします 南相馬の93歳自殺  「私はお墓にひなんします ごめんなさい」。福島県南相馬市の緊急時避難準備区域に住む93歳の女性が6月下旬、こう書き残し、自宅で自ら命を絶った。 東京電力福島第1原発事故のために一時は家族や故郷と離れて暮らすことになり、原発事故の収束を悲観したすえのことだった。 遺書には「老人は(避難の)あしでまといになる」ともあった。   ◇女性が家族に宛てた遺書の全文 (原文のまま。人名は伏せています)。  このたび3月11日のじしんとつなみでたいへんなのに 原発事故でちかくの人達がひなんめいれいで 3月18日家のかぞくも群馬の方につれてゆかれました  私は相馬市の娘○○(名前)いるので3月17日にひなんさせられました たいちょ

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/08
    この記事がなぜ消されるのかね。現地の苦しみの一端だと思うが #genpatsu
  • 菅直人 vs. 経済産業省の戦いが壮絶になって来た

    福島第一原発での事故以来、私も含めてあまり一般の人たちに知られていなかった数々の問題点が見えて来たわけだが、一番注目すべきなのは、今回の事故の、そして事故後の政府と東電の対応のていたらくの諸悪の根源は東電でも管政権でもなく、霞ヶ関の官僚たちだ、という事実である。 そもそも日の原発を中核においたエネルギー政策は、米ソの冷戦時代に、日国民の「反核」感情が「反米→共産主義」という方向に傾きかけたとき、米国が「毒をもって毒を制す」と読売新聞の正力松太郎を利用して日の世論をコントロールして無理矢理押し付けたもの(参照)。「保守=原発推進、革新=反原発」という日特有の図式が作られたのもその時期だ。 最初は政治指導で原発を押し進めて来た霞ヶ関の官僚たちは、少しづつ「天下りの甘い罠」に陥り、電力業界と癒着し、星の数ほどの「天下りのための原発関連法人」を作り、「いまさら原発を辞めたら自分たちの将来が

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/08
    「原発官僚」買って読みました。輸出産業としたかった背景が多少わかったというか、結局はアメリカさんの支配下というか、官僚の政治がごたごたしてるというか #genpatsu
  • 平野新大臣も超ゴーマン!!福島原発に行った有名識者を「逮捕しろ」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    恫喝めいた暴言で辞任した松龍前復興担当相(60)に替わって就任、「堅実な実務家」との評もある平野達男復興相(57)に意外な“裏の顔”があった。内閣府副大臣だった4月、初めて福島第1原発に入り実情を調べた独立総合研究所の青山繁晴氏(58)に対し、権限もないのに圧力をかけたうえ、警察に逮捕までさせようとしたというのだ。  政府の原子力委員会の専門委員も務める青山氏が福島第1原発に入ったのは4月22日。津波で破壊された構内や吉田昌郎所長へのインタビューの映像はテレビや新聞などで世界に報じられ、青山氏は「事故の多くは人災による」と訴えた。  その後、内閣府の官僚から青山氏に対し、「なぜ、こんなことをしたのか」と問いただす電話があった。青山氏が「東電の許可も吉田所長の許可も得ている」と反論すると官僚がわびて収まったが、数日後に同じ官僚から「内閣府の原子力委員会担当の副大臣がお怒りだ」と電話があった

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/08
    逮捕はすごいな #genpatsu
  • 7月7日 「ヤラセメールは慣習だったしありふれた出来事だった」小出裕章(MBS)

    2011年7月7日(木)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。 番組案内 2011年7月 7日【木】 復興構想会議提言について考える 漁業特区って? 今回のテーマは漁業特区。先月出された復興構想会議の提言では「民間の資金や知恵を活用すること」「地域によっては特区手法を活用」などと水産業特区について言及しています。また宮城県の村井嘉浩知事も「特区で民間企業の関心を集め、投資を呼び込む」と積極的だ。(松“ドラゴン”前復興相も例の会談で「ちゃんとコンセンサス取れよ」と叱咤?していましたね)一方、地元の漁協は「利潤追求の場にすれば海は荒廃する」と強く抵抗しています。民間の活力か、漁業権の保護か、漁業の将来像を描くことは被災地の復興に欠かせない大きな問題です。京都府舞鶴市の漁師さんで漁業改革をめざす「日経済調査協議会」のメンバー

    7月7日 「ヤラセメールは慣習だったしありふれた出来事だった」小出裕章(MBS)
    yura_saito
    yura_saito 2011/07/08
    「何を今さら?」というくらい慣習化・常習化してることが問題というか… #genpatsu
  • 玄海原発)再稼働やめての署名・歴史研究者のふんばり #genkai #genpatsu #saikado #gakusha RT @tiniasobu - 安渓遊地

    玄海原発)再稼働やめての署名・歴史研究者のふんばり #genkai #genpatsu #saikado #gakusha RT @tiniasobu 2011/07/06 長崎で研究者ががんばっています。歴史の専門家なので、とても励まされます。 以下はいくつものMLからの転載の転載の転載です。 転載者  安渓遊地 原発の生き残りをかけて、玄海原発の再稼動が焦点化しています。 福島原発事故の原因さえわからない現時点で、原発の安全宣言は 科学的にありえず、再稼動は論外です。 すでに様々なアクションがML上に提起され、皆様活動中と思います。 その一つとして、杉原さんから賛同署名が呼びかけられましたので、 転載します。 ポイントは、 1. 以下の抗議文への賛同 http://ameblo.jp/tomodoi/entry-10941780870.html 2. 個人名での署名を以下へ送付 sag

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/08
    東京の学者さんの活動? #genpatsu
  • 菅首相:玄海原発混乱で陳謝 閣僚懇談会 - 毎日jp(毎日新聞)

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/08
    体質が体質だけに…原子力村のみでの慣れ合い運用では危険すぎる #genpatsu
  • olive!news

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/08
    ネステレンコってどういう人? #genpatsu
  • 2011-05-11

    また、この論文で注意しないといけないことは、この論文は、小児白血病と、『原発の煙突からの距離』の相関を調べていることです。(原発からでるかもしれない放射線による)被曝線量など測っていません。低すぎて測れないんです。だから、放射線や、放射能とは何の関連も調べていないし、示してもいません。 そもそも、要旨の結論には、こう書いてあります。 The result was not to be expected under current radiation-epidemiological knowledge. Considering that there is no evidence of relevant accidents and that possible confounders could not be identified, the observed positive distance t

    2011-05-11
    yura_saito
    yura_saito 2011/07/06
    ドイツの小児白血病増加についての論文の検証 #genpatsu
  • 東京新聞:福島第一周辺の子1000人調査 甲状腺微量被ばく45%:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発の事故で、国の原子力安全委員会は四日、三月下旬に福島県内の第一原発周辺の市町村に住む子供約千人を対象に行った放射線被ばく調査で、45%の子供が甲状腺に被ばくしていたことを明らかにした。安全委の加藤重治審議官は「精密検査の必要はないレベル」と話している。 調査は国と同県が三月二十六~三十日に、甲状腺被ばくの可能性が高いと予想されたいわき市、川俣町、飯舘村で、ゼロ~十五歳までの千八十人を対象に実施。45%の子供に被ばくが確認された。 安全委によると、最高値は毎時〇・一マイクロシーベルト(一歳児の甲状腺被ばく量に換算すると年五〇ミリシーベルト相当)に上ったが、99%は毎時〇・〇四マイクロシーベルト以下。同様の換算で年二〇ミリシーベルトに相当するが、加藤審議官は四日の記者会見で「換算するには(調査の)精度が粗い。精密測定が必要な子供はいなかった」と述べた。 国際放射線防護委員会

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/05
    低線量は未知なので、要追跡調査だと思いますよ #genpatsu
  • 福岡空港、67億円の赤字、松本組 | JC-NET(ジェイシーネット)

    国が管理する26空港のうち、実に22空港が赤字であることが判明。赤字幅が一番大きいのが、年間1800万人の乗降客がある福岡空港、実に67億円の赤字である。 赤字原因は、地主からの借上負担金だけではない。福岡空港は住宅街に近いため、土地を毎年購入している。航空局は我々の税金で相場の倍近い価格で購入しており、売却する所有者はボロ儲かり状態である。 更に、購入して点々と所在する管理地は、フェンスで仕切られ立ち入り禁止、ごく一部貸し出し(寿屋→ナフコ)も行われているが、殆どが未利用である。地元企業が資材置場や駐車場で利用したいとしているが貸し出しはしていない(JRですら今では高架下を事務所・資材置場・駐車上等に貸している)。福岡空港を管理する国は何を考えているのか知らないが、これまでに膨大な費用を費やし土地を購入しており、殆ど利用もせず、安全対策を口実に現在も購入し続けている。資材置き場等で貸した

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/05
    へー初めて聞いた
  • 西尾幹二のインターネット日録

    西尾幹二のインターネット日録 バージョンアップならびにアドレス変更のお知らせ 皆さまにおかれましては、長らくご利用いただきましてまことにありがとうございます。 さてインターネット技術の進歩は著しく、便利になると同時に危険もございます。 そのためソフトウェアのバージョンアップをおこない、また通信の暗号化をおこなうことといたました。 新しいアドレス(URL)は下記の通りでございます。 https://ssl.nishiokanji.jp/blog クリックして新しい日録へ移動していただきますよう、お願い申し上げます。 お見苦しい点もあると思いますが、コメントご指摘いただきますれば幸いです。 ちなみにコメント投稿の際には、半角の数字を入れていただくことになりました。 これも安全策の一つでして、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。 平成28年2月28日 管理人敬白

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/05
    保守側の脱原発論。国民と国土を守るという意味で脱原発をぜひ #genpatsu
  • 楽天・三木谷社長×田原総一朗(1) 検察が狙っているのは堀江、孫、三木谷!?

    楽天の三木谷浩史会長兼社長は2011年6月30日、ニコニコ生放送の『田原総一朗 談論爆発!』に出演した。経団連を退会し、その発言に注目が集まる三木谷氏は、ピンクのTシャツに薄い青のダンガリーシャツを重ね着、そして白いパンツというカジュアルないでたち。あたかも"脱・経団連"のイメージで登場した。その三木谷氏に対し、司会の田原氏は東日大震災後の楽天ビジネスの影響などについて訊きながら、先日収監された堀江貴文氏を引き合いに出し、「検察が狙っているのは堀江、孫、三木谷だと思う」と注意を促した。 以下、番組での三木谷氏と田原氏のやりとりを全文、書き起こして紹介する。 ■震災後、ネットの活用が増加 田原総一朗氏(以下、田原): 3月11日に東日大震災が起きた。これを三木谷さんはどうとらえているか。商売や仕事、これからの日の将来について。 三木谷浩史氏(以下、三木谷): 当に亡くなられた方、被害

    楽天・三木谷社長×田原総一朗(1) 検察が狙っているのは堀江、孫、三木谷!?
    yura_saito
    yura_saito 2011/07/05
    田原さんからの警告キタコレ。孫さんや三木谷さんには気をつけつつがんばっていただきたいと思ってます
  • 原子力推進役の一人、中曽根元首相が突如、自然エネルギー派に変節 (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    科学技術庁長官や原子力委員会委員長を歴任するなど、原発推進の先駆者だった中曽根康弘元首相が最近、自然エネルギー推進を主張し始め、世間の耳目を集めている。 6月26日、神奈川県などが横浜市で開いた「太陽経済かながわ会議」にビデオメッセージで登場し、「原子力には人類に害を及ぼす一面がある」「自然の中のエネルギーをいかに手に入れて文化とするか(が大事)」などと主張した。 政治家現役のころから「風見鶏」の異名をもっていた中曽根氏だが、世間の評判は「さんざん原発を推進しておいて何をいまさら」や「脱原発に回ってもらえるなら風見鶏も大いに結構」などと賛否が渦巻いている。 日の原子力発電は、研究開発費が始めて国家予算に計上された1954年がスタートとされているが、予算を提出したのは、当時改進党に所属していた中曽根康弘元首相らだ。 中曽根氏は6月26日、「太陽経済かながわ会議」にビデオメッセージで

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/05
    「脱原発に回ってもらえるなら風見鶏も大いに結構」私もこちらで。むしろ、そういう人が増えていって欲しいと思う #genpatsu
  • Japan Geigermap: At-a-glance

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/05
    放射線測定値マップ
  • 時事ドットコム:安全対策説明が不十分=玄海原発で保安院に−班目委員長

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/05
    なんというか、急ぎ過ぎですよね…結論ありきはやめて欲しい #genpatsu
  • 「玄海原発2号炉、3号炉の再稼働をさせない」佐賀県行動 | 小坂正則の個人ブログ

    いま佐賀県が熱く燃えている! 全国の脱原発派のみなさん!九州の良心的な市民のみなさん。玄海原発2号炉、3号炉の運転再開に向けて、着実に外堀は埋め尽くされて来つつあります。古川佐賀県知事は「安全性はクリアーされた」といい、いつ玄海原発の運転を認めてもおかしくありません。しかし、私たちは、そんな古川佐賀県知事の判断を決して許すわけにはいきません。 世論調査でも国民の大半が再稼働に反対です。それだけではありません。全国の原発立地の知事たちも誰1人として古川知事のような物わかりのいい知事はいません。金に狂った玄海町長は別として、古川知事は元々九電の推薦で知事に立候補したような人ですから、九電の意のままに動くのは当たり前のことです。その知事がこれまで玄海原発の稼働を認めなかったのは、単なるポーズだけではないと思います。それは佐賀県民の世論の力が、ここまで再稼働を止めてきたのです。佐賀県の自民党県議の

    「玄海原発2号炉、3号炉の再稼働をさせない」佐賀県行動 | 小坂正則の個人ブログ
    yura_saito
    yura_saito 2011/07/05
    玄海原発反対運動 #genpatsu
  • 総力特集 原発マネーに群がった政治家・学者・マスコミ(週刊現代) @gendai_biz

    なぜ原発がこの地震列島に54基も作られたのか。巨額の「反原発」対策費が政・官・財・学・メディア・地元に投下され、「持ちつ持たれつ」「あご足つき」で骨抜きにされていった過程を暴く 永田町は原発推進派だらけ 政府の原子力関連予算が、1年間で約4556億円。 主に原子力関係の促進・研究などに使われる電源開発促進税の税収が、年間およそ3500億円。 福島第一原発がある福島県に、1974年から2002年までに支払われた交付金の累計が、約1887億円。 敦賀原発と高速増殖炉「もんじゅ」がある福井県に出された交付金は約3246億円(1974~2009年)・・・。 現在、日国内で稼動している原子炉は、54基に及ぶ。国=歴代政権、官僚機構と電力会社は、一体となって「原子力は日に必要不可欠だ」とのキャンペーンを数十年にわたって繰り返し、世界で第3位の「原発大国」を作り上げてきた。 ちなみに、原子力安全委員

    総力特集 原発マネーに群がった政治家・学者・マスコミ(週刊現代) @gendai_biz
    yura_saito
    yura_saito 2011/07/05
    4000億以上の資金源はでかい。そら人も死ぬわ、という額 #genpatsu