2015年2月8日のブックマーク (2件)

  • 書くことがないという雑感 - 無要の葉

    2015-02-08 書くことがないという雑感 昨日の続きみたいなこと。別に書くことがないわけじゃない。書きたいことはきっとどこかにあるんだろうし「何かについて書いてください」と言われれば書くことだってできるだろう。例えば今日の天気は急に雨が降ってきたから寒くて買い物に行きたくないとか昨日開けたピーチティーがまだ残っているから飲み干したとか、書こうと思えば書くことなんてたくさんある。 でもそういうことを書く人は少ない。ピーチティーが半分残っていることを面白がっている人だっているかもしれないし、買い物に行きたくない気持ちを理解することは誰だって出来るだろう。それなのに書かない。「書かない」のではなく「書けない」と言う。 言葉っていうのは世界を細分化する働きがあると言う。同じ「赤」でも朱色、桃色、橙色、緋色、茜色、紅色など様々な「赤」がある。夕焼けの色と紅葉の色は違う。でも「赤」という言葉しか

    書くことがないという雑感 - 無要の葉
    yumekurage
    yumekurage 2015/02/08
    「日常を丁寧に生きると言うこと」
  • ヘンテコなキーボードの世界にようこそ

    オフィスワーカーの方なら、毎日手に触れるもののひとつ、キーボード。あなたは、会社や自宅でどんなキーボードをお使いですか? えっ、そんなの知らないって? ちょっとちょっと、そんなことでは米GizmodoのSean Buckley記者が黙っていませんよ。彼はキーボードのマニアなんです。それも、ちょっとへんてこな。 あなたが今使っているキーボードは、使いやすくて、快適で、十分に機能的なのでしょうね。しかしあえて言います。そんなものは退屈だと。世の中には、もっとへんてこで、珍妙で、ぜんぜん機能的じゃないキーボードがたくさんあるんです。 僕も、毎日論文を書いていた大学時代にはそんな世界を知りませんでした。しかしある日、キーボードの使いすぎによる手根管症候群で指が動かなくなりそうな自分を見かねて、父が変わったキーボードを持ってきたのです。その時からです、僕の「へんてこキーボード収集癖」がはじまったのは

    ヘンテコなキーボードの世界にようこそ
    yumekurage
    yumekurage 2015/02/08
    ポメラは?