タグ

SBSに関するyuguiのブックマーク (55)

  • naoyaグループ - naoyaの日記 - ソーシャルブックマークと rel="nofollow"

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    naoyaグループ - naoyaの日記 - ソーシャルブックマークと rel="nofollow"
    yugui
    yugui 2007/09/25
    Consに賛成。メタデータ万歳。はてブかスターで、spamなブクマに対して有志が「spam」と突っ込めるようなメタメタデータの場があれば補正は可能だろう。
  • [nikki52]: はてブ じわじわ来てるエントリー

    こんなページを作りました。 はてなブックマーク じわじわ来てるエントリー はてブでそこそこのブクマ数を集めながらも、集中的にブクマされたことがないために「人気エントリー」に上がってきていないエントリーを集めてお届けする、というページです。 はてブの人気エントリーや注目のエントリーは仕様上、その日に集中的にブクマされたページでないと拾い上げてもらえない性質であるため、瞬間的な話題や人気ブロガーの記事ばかりが目に付きますが、もっとひそやかに注目されている優良ページを拾い上げられないかということで作りました。 仕組みとしては、50程度のブクマを持っているページの中からブクマされた日付が分散しているページだけを拾い上げて表示しています。毎日ちょっとずつ調査するようにしているので毎日更新です。 ブログの記事や時事ネタはほとんど出てきませんが、地味ながら面白いサイトが見つかるのではないでしょうか。 ど

  • 共有ブックマークをFirefoxで実現した“swimmie” ― @IT

    2007/01/23 ほかのユーザーとローカルのWebブラウザ上でブックマークを共有できるFirefox用拡張機能の“swimmie”のベータ版が1月23日に公開された。swimmieはIPA(情報処理推進機構)が、独創的な発想や優れた能力を持つ研究者を積極的に発掘するために毎年行う開発支援プログラム「未踏ソフトウェア創造事業(未踏ユース)」で2006年度に選ばれたもの。開発者は福島工業高等専門学校に通う学生の大澤昇平氏。 swimmieをインストールすると、同じフォルダ名を持ったユーザー同士で、フォルダの中身を共有できるようになる。“調べ物をする場合、最終的に行き着く先は同じページ群”という仮定のもと、優れたページを複数ユーザーで分散して探し出すことができるフォークソノミー的なソフトウェアだ。 サーバ側にURLが蓄積されるソーシャルブックマークと異なり、ほかのユーザーがブックマークしたU

    yugui
    yugui 2007/01/27
  • いぬビーム - mixiを色々使いやすくするgreasemonkeyスクリプト「miximix」

    http://satoshi.blogs.com/life/2006/12/post_4.html 「よくそれだけのブックマークができるね。」と尋ねると、ニートになる前は勤務中にブックマークをしていたという。「みんな仕事があるのに、よく何時間も巡回できるね」と指摘すると、「時間がない場合には、仕事をさぼらせてもらう」という。私が顔をしかめると、「ブックマーカーにとっては、巡回する時間を確保することはとても重要。見返りがあるから、6〜7時間使っても惜しくない」だとの返事が返ってくる。彼は、気でこのサービスがユーザのためになると信じているのだ。ある意味で、「自分だけが便利に使えれば良い」と思ってサービスを利用するプライベートブックマーカーよりもたちが悪い。 私が「CGMって何か知ってる?」と尋ねると、「聞いたこともない」という(学校ではいったい何を教育しているのだろう)。私が「これって、一見

    いぬビーム - mixiを色々使いやすくするgreasemonkeyスクリプト「miximix」
  • 最速インターフェース研究会 :: del.icio.us買収と1470.netのExit戦略

    すでにあちこち書かれているけど米Yahoo!がdel.icio.usを買収した。 del.icio.usは良くあるネットベンチャーではない。買収されるために作った会社、というのは、まあ実際そうだろう、実際そうだろうけれどもそんなこと言うやつはスーツ脳だ。スーツ脳の恐怖だ。 del.icio.usは完全独立中立国家だった。 - 概要を取得してAdsenseを貼り付ける、であるとか。 - AmazonのURLならアソシエイトIDを付加する、であるとか。 そういうことをしない。 AmazonのURLは正規化したほうがいいに決まってるのにそういう特別扱いをしない。クロールをしない。ブックマーク以外のデータを保持しない。URLのMD5ハッシュ値をキーにしていてdel.icio.usにURLを教えずにそのページに関する情報を取得することが出来る(これは、だいぶ昔に書いた)。完全一致の取り出しに特化して

  • blog.8-p.info : del.icio.us とか livedoor クリップとか

    Internet Explorer 以外のブラウザを使ったことがないひとにとっては、ブラウザ == Internet Explorer なのと同じで、ソーシャルブックマーク == はてなブックマークなひともいるのかもしれない。 というわけで、はてなブックマークと del.icio.us や livedoor クリップを比べて、気になったところを列挙してみる。 タイトル タイトルが全ユーザーで共有なのは、はてなブックマークだけ。 微妙なものを全体で共有したがるのは、アンテナの更新範囲指定のころから続くはてな社の伝統。ひとりが上手く編集してくれれば、みんなそれに乗っかれるって理屈はわからなくはないけど、タイトルくらい自分で編集するからそっとしておいてくれ、とも思う。 被お気に入りの表示 こんな重要情報をユーザーに提供しなくてどうするんだ。 del.icio.us にも livedoor クリッ

    yugui
    yugui 2006/10/14
    被お気に入り非表示は故意だと思う。そこから生まれる価値が有る。この選択は支持したい。
  • はてブが衆愚だと思う奴は、良記事をクリップし続ければ良いのに - 煩悩是道場

    はてブおまえらどんだけ他人に頼ってるんだよ。おまえらが欲しい情報「だけ」を自動的にかき集める為にはてなブックマークがあるわけじゃない。 オレはおまえらの為にブックマークしているわけじゃない。被お気に入り146のオレが言うんだから間違いない。オレはオレの為にウエブクリップをしているだけだ。オレがクリップした情報が気に入らないなら、オレをお気に入りから外せ。おまえらがオレのクリップした情報をどう使おうがオレには関係ない。使ってくれるのは構わないし、それでおまえらが豊かになるんだったらオレも嬉しい。でも勘違いしないでくれ。オレはオレの為にウエブクリップをしている「だけ」なんだ。 GIGAZINEがホッテントリに一杯上がっていてウザい?寝言こいてんじゃねーよ。そうゆうのをGIGAZINEに対する嫉妬っていうんだよ。GIGAZINEの代わりに自分が書いたブログエントリがホッテントリに入れば良いのにっ

    yugui
    yugui 2006/10/13
    お気に入りはまだしも、ホッテントリは見てないな。自分の記事が載るとそれなりに嬉しかったりはするが。
  • [はてブ]SBMにおけるブックマーク「サゲ」攻撃の可能性 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 ビジネスやプライベートにおいてはてブを愛用している。使い方として、自分の興味のあるWebページをクリッピングをするのはもちろんこと、他の人のブックマークやホットエントリーを参考にして閲覧する事が多い。最近では特に後者の使い方の方がウェイトが高く、SBMを「インテリジェンスな」RSSリーダーライクに使っているのが実情である。(RSSリーダーとはてブとの比較は後日行いたい。) □はてブとタグの関係 さて、はてブを使っていると気になる事がある。それは、各タグのページはブックマーク数が多い順(あるいはブックマークされた時間順)に表示できるということである。もちろん、それはありがた

    [はてブ]SBMにおけるブックマーク「サゲ」攻撃の可能性 - Tomo’s HotLine
    yugui
    yugui 2006/09/23
  • JoltMark

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    yugui
    yugui 2006/09/20
  • また君か。@d.hatena - トラックバックとソーシャルブックマークの違い

    トラックバック(TB)とソーシャルブックマーク(SBM)は、全然違うものだけど、ブログ初心者に説明するときにけっこう役割の重複を起こしやすい。ので、書き出してみよう。ほんとはもうちょっと「これとこれは関係あるぜシステム」全般についてまとめておきたいところだったが、どこから説明したらいいものかわからないので、手をつけやすいところから。 TB と SBM の根的な違いはというと、「TB は機能で、SBM はサービスである」というかんじか。 TB は、TB されたサイトに付属する ので、TB されたサイトの管理者にとって、届いた TB は「自分の管轄内」である。 ので、TB SPAM が来た場合、これを削除する手間はそのサイト管理者の領分となる。 SBM は、SBM サービスに付属する ので、SBM されたサイトの管理者にとって、つけられた SBM は「自分の管轄外」である。 ので、(いまのと

    また君か。@d.hatena - トラックバックとソーシャルブックマークの違い
    yugui
    yugui 2006/09/09
  • はてブおせっかい

    This domain may be for sale!

  • UseBB レビュー MOONGIFT

    UseBB レビュー インストール (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) フォーラム一覧 (クリックすると拡大します) トピック一覧 (クリックすると拡大します) ユーザ情報 (クリックすると拡大します) 管理画面 (クリックすると拡大します) 日語化 (クリックすると拡大します) 管理画面(日語) (クリックすると拡大します) セッション情報 (クリックすると拡大します) 新規トピック (クリックすると拡大します) 作成しました。 (クリックすると拡大します) 返信 (クリックすると拡大します) 入力しました。 (クリックすると拡大します) 検索 (クリックすると拡大します) 活発なトピック (クリックすると拡大します) UseBB 紹介はこちら

    UseBB レビュー MOONGIFT
    yugui
    yugui 2006/07/25
    railsによるdiggクローン
  • mocchira.breeze.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    yugui
    yugui 2006/07/22
  • BlueDot--「元祖」del.icio.usに挑むソーシャルブックマークの「進化系」:コラム - CNET Japan

    いわゆる「Web 2.0」と呼ばれる大きな動きのなかでも、草の根の力を使ってウェブ上にある膨大な情報を分類・評価しようというソーシャルブックマークは、花形分野の1つといっていいかと思います。この分野には元祖ともいえる「del.icio.us」や「Digg」などとても有名なものがある一方、新規参入も相次いでいるようで、「なんでもリスト化して、順位付けしまおう」というサイト「listible.com」にある「Social Bookmarking Sites」のページをみると、すでに92ものサービスが登録されています(先日みたときには確か89件だったはずですが)。ちなみに、ランキングのトップはやはりdel.icio.usで、約8割の人がポジティブな評価を下しています。 BlueDotは、そんな乱戦模様のソーシャルブックマークの世界に新たに登場したサービスの1つ。News.comのAlpha bl

    BlueDot--「元祖」del.icio.usに挑むソーシャルブックマークの「進化系」:コラム - CNET Japan
    yugui
    yugui 2006/07/21
  • 「プロ」ブックマーカーの可能性 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Huge Red Flag at Netscape Digg そっくりのサービスに返信した Netscape が、さらに Digg のトップユーザ(ヒットするニュースを投稿しているユーザ)や redditFlickr, Newsvine, del.icio.us, MySpaceの人気ユーザに対して賞金$1000/月を出して移籍を呼びかけているらしい。 Netscape のやり方がいいか、うまくいくか、はわからないけど、ネットから面白いニュースを発掘する才能に対して、お金まで出る時代になったのだなあ。Slashdot のタレコミ人とか、はてなブックマークのトップブックマーカーとかも、お金持ちの新規参入者から雇われる、セミプロが出てくる可能性があるのかもね。 [追記] 2006.7.30 100位に入っている(75位) DiggユーザのアカウントがeBayで売りに出された、というニ

  • 日々カタログ。 : 結局ブックマークとかクリップははてなが独り勝ち状態であること

    [はてな][ブックマーク] いろいろあって、はてなブックマークを使うようになってから5か月くらい経った。成果はこちらにあるが、野球とかプロレスとかお笑いのネタばっかりで当に申し訳ない。また、性別が疑われそうであるなあ。飽きっぽいから1か月で終わると当初は思い、実際にやってみたら週1回くらいしかネタ巡回できないことも多々あったが、何とか続いている。一応、ヤフーや日刊スポーツで気になった記事をクリップするのに主に使っている。あとは、コメントがつけられないようなブログの記事で、気になったけどでもすぐにトラバしてエントリ書くってこともできなさそうな時にブクマしたりする。まあ、そこそこ、使っているんだ、結局。 しかし、前からこういうクリップサービスはMyBlogでもやっていた。しかし、今あまりMyClipをやっている人を見かけなくなってしまった。ドリコムに移行する際に、いろいろ面倒だったせいかもし

    yugui
    yugui 2006/07/17
    はてブは「セレクトショップみたいなもの」
  • ITmedia Biz.ID:ソーシャルブックマークを情報整理の必須ツールに(前編)

    インターネット普及の初期は、日々インターネット上で更新されている情報のほとんどが、商用ニュースサイトの記事でした。それが、最近ではブログの普及により個人も手軽に情報発信できるようになったため、情報量は爆発的に増えていると言われています。 なにしろ、日だけでブログの登録数が800万、アクティブなブログだけでも100万を超えると言われています。当然、仕事に役立つ記事や面白い文章も、その中にたくさん含まれているわけで、これらの記事や文章をどうやって整理して保管するかというのが、重要な課題になります。 ただ、昔のように新聞記事をスクラップして集めるような感覚で、それぞれの情報を時間をかけて丁寧に整理をしていたら、この大量の情報の波を乗り切るのは大変。情報の収集や整理に時間をとられ過ぎてしまい、業で成果を出すための時間がなくなってしまった――なんてことになったら末転倒です。 ブログ記事の整理に

    ITmedia Biz.ID:ソーシャルブックマークを情報整理の必須ツールに(前編)
    yugui
    yugui 2006/07/12
    そりゃそうだ。
  • ニュースの価値を自分で決める【Choix】

    choix.jp 2021 著作権. 不許複製 The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). プライバシーポリシー

    yugui
    yugui 2006/07/11
    これは面白いかも。発展に期待。
  • SBM の新勢力 Blue Dot がわりと面白げ - Kentaro Kuribayashi's blog

    最近正式にサービス開始された Blue Dot という SBM がわりと面白いです。 Blue Dot は、Tech Crunch が "Blue Dot is not just another social bookmarking system" というように、単に「流行ってるから作ってみました」的な有象無象とは一線を画すものです。 他のサービスにない機能をさくっと挙げてみる。 セットアップの容易さ SBM 限らずどんなサービスでも、最初が肝心。とっつきにくいサービスに、ユーザは集まりません。Blue Dot も他サービス同様にブックマークレットや、IE 用にはツールバーも用意しているのですが、普通のひとはブックマークレットとかいわれても「???」という感じでしょう。そこで、ブラウザを自動判別して、ブックマークレットやツールバーののインストール方法を、実際に登録する様子を示す動画によって

    yugui
    yugui 2006/07/09
  • hxxk.jp - 被ソーシャルブックマーク状況をチェックする方法のまとめ

    ソーシャルブックマークされっぷりが気になる 常々はてなブックマークなどの SBM の使い方や在り方について語っている私ですが、 SBM 自体の存在を否定しているわけではありません。 また、 このサイトは私のための備忘録で、公開すること ( によって様々な反応をもらうこと ) によって更なる内容の発展を目論むものです と謳っているので、自分のためのサイトであっても SBM の反応も気になるのです。 気になるので、なるべくチェックの手間を省力化したい はてなブックマークについてはブックマークレットや Greasemonkey スクリプトが数多く公開されているので、ちょくちょく反応があるかどうかをチェックすることが容易なのですが、 del.icio.us や livedoor クリップはそういったものがあまり見当たらないので、チェックがおろそかになっています。 先ほど del.icio.us で

    yugui
    yugui 2006/07/06